
10ヶ月の男の子が喃語が遅れている。心配しているが、男の子はゆっくり目かも。児童センターに行っても進展なし。自閉症の可能性はあるか?
2人目男の子10ヶ月でもうすぐ11ヶ月になります。
なかなか喃語が発展しません。
ンーとかウーとかエイーとかクーイングのようなものは言いますが、ダダダとかマンマとか全くいいません。
1人目女の子の長女はこの時期かなり喃語を言っていたのでかなり心配です。
男の子だと喃語もゆっくり目なんでしょうか?
絵本を読んだり、児童センターに最近行くようにして極力促しているのですがあまり進展がありません。
あまりにも話さない子は自閉症の可能性もありますか?
- tommy0520(7歳, 9歳)
コメント

ぽっぽ
うちの子は1歳4ヶ月から5ヶ月くらいまでダダダダとかもなかったです。
男の子は遅いと言いますし、2歳くらいまでは気にせず様子見でいいかと思いますよ。

ジェシー
発達は男の子のほうがゆっくりと聞きますよね🤔
次の検診あたりまでは様子見でも良いような気がしますが。
-
tommy0520
やはり男の子の方がゆっくり目でしょうか…
次の検診は1歳半なのであまり焦らず、出来ることは極力やってみたいと思います。
ありがとうございます☺️- 7月10日

みんと
過去の質問ですみません
うちの子も今一歳になったばかりですが、んーとかしか言わなくて心配です。その後お子さんはどうですか?
-
退会ユーザー
わたしも同じ状況で、とても心配しています。他にも特性が目白押しで、、、、
その後の事をわたしも教えていただきたいです。
不躾な質問すみません。- 8月10日
tommy0520
そうなんですね。
1歳でまだダダダ等の喃語がなければ保健所に来てくださいね〜と言われていて、あと1ヶ月くらいなので全然言う予兆がなくかなり心配です。
でも2歳くらいまでは様子をみて、引き続き読み聞かせやセンター等には行きたいと思います。
ありがとうございます😊