![ねこじゃらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみレディースクリニックでの出産経験者に質問です。 新生児聴覚検査は受けましたか? 入院時に持参した物や不要だった物は何でしょうか?
岐阜県多治見市のめぐみレディースクリニックで細菌性出産された方がみえれば伺いたいです。
・新生児聴覚検査は実施されましたか?
・入院中持っていって良かったものや必要なかったものは何ですか?
- ねこじゃらし(6歳, 9歳)
コメント
![るーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーまま
1月に出産しました!まだまだ最近だと思ってお話させていただきます!
新生児聴覚検査は私はやりませんでした。十分聞こえてるような感じがしていたのでしませんでした。
入院中は、ペットボトルのお茶を飲んだりするのにストローを持っていくと便利でした!
またかなり乾燥するので、乾燥予防できるものがあると便利です!
テッシュも備え付けられてないので持っていくといいです!
要らなかったのは袋ですね!いるよって言われて持っていきましたが、全く使いませんでした!
骨盤ベルトも貰えますし、産褥ショーツも1枚貰えるのでそこまで用意しなくてよかったなーと思いました!
ねこじゃらし
一人目を瑞浪市在住県外里帰りで出産・聴覚検査しなかったんですが(里帰り先の産院では特に勧められもしなかったので)、○ヵ月検診などで市役所の保健師さんに結構しつこく言われて…中津の市民病院に何回か足を運んだ挙げ句に結局寝てくれなくて出来ず終いと、中々大変だったので、今回どうしようか・そもそも産院や市の方針はどうなんだろうと気になって😅
ペットボトルのお茶等は持参でしたか?
ティッシュないんですね😳箱ティッシュ入れときます💦
るーまま
多治見の検診はなんにも言われませんよ!
しなかったんですねーって言われてなんかおかしいなとか思うことないてますか?って聞かれるんでないです!ちゃんと音するほう向きますよ!って言うとそれ以来何も言われないです☺️
めぐみは今男性の先生だと思いますが、女の先生の時は特に何も言われませんでした!
しないで良かったねー?で終わります!
持参でした!自販機はありますけど2階はパックのものしか売ってなかったです!
あとは水とかあるくらいですね!
テッシュなかったの驚きました笑
他の哺乳瓶洗浄とかは揃っていたのでないんかい!ってなりました🤣
他にご質問あれば覚えてる範囲ならお答えします!☺️
るーまま
すみません、よく思い出してみたらテッシュあったかもしれないです!
ただ、ホコリっぽくて使ったら逆にくしゃみと鼻水が止まらなかったので、持ってきてもらったんでした!💦
ねこじゃらし
普通は新生児のほぼ寝てるような時期にやる検査を今更やれって言われても…と結構困惑したのをよく覚えてます😅
良かれと思って言ってくれてたんだろうけど、そのくらいライトな方がありがたいσ(^_^)
ホコリっぽいティッシュ😱
ハウスダストアレルギーあるので余計持ってく気になりました😅
水はウォーターサーバーみたいなのでしょうか?
そうすると、入院のタイミングによっては中々誰も来れないかもしれないので、ペットボトルも一本くらいは予め入れといた方がいいですね(^^;
るーまま
それは困惑しますね!
いうならもう少し早い段階で言ってほしいものですね…今更!?って感じですね🤣
毎日朝ごはん終わったあとに部屋の掃除しに来てくださるんですが、なかなかテッシュを1枚めくっとくとかはないので、ホコリが…😭
水はウォーターサーバーです!
2台設置されてました!
それがオススメです!もし飲み終わってもペットボトルに水入れて飲むことも可能ですし!実際私はお茶のみ終わったらそれにウォーターサーバーの水入れて飲んでました😊
ねこじゃらし
丁寧に色々と教えてくださりありがとうございました😄
一人目を助産院で産んだのでそもそも普通の産婦人科病室での出産入院が今一イメージできず…
大変参考になりましたm(__)m