
息子のトイレトレーニング中に漏らすことで怒りを感じてしまう女性。息子が自分でトイレに行ける環境なのに、ママがすぐに行けない時も我慢できるように言い聞かせているが、怒りを抑えられない。どうしたらいいか悩んでいる。
息子のお漏らしに血が上ってしまいます。
トレーニング中は何度失敗しても、大丈夫だよ、次はもう少し早く行ってみようねと励ますことができました。それが、トレーニング終了してしばらくしてから漏らされるとどうしても腹が立ってしまうんです。例えば、トイレに行ったらパパが入ってたとか、トイレまで遠いところにいて走っても間に合わなかったとかは腹が立つことはないんです。遊びに夢中で、我慢してるそぶりを見てトイレに行くよう言ってもしたくないからと行かずに漏らす。ギリギリまで我慢して、トイレと言った瞬間漏らす。こういうのに腹が立ってしまいます😢まずトイレに1人で行く時と、ついて来てとだだをこねる時があります。行ける時は行ってあげますが、火を使っていたりお風呂掃除していたり、すぐに手を止めてあげられない時もあります。電気も自分で点けるし、ドアが異常に重いわけでもないし、立ってするので1人でトイレできない環境ではないんです。今日は保育園で一度もなかったお昼寝中のお漏らし、別に昼間にも1回、帰宅してからおかずを火にかけながらお風呂を洗っていたら何か聞こえた気がして、振り向くと息子がトイレ!と言い、ママもすぐ行くから急いで先に行って!と言い息子は行きましたが間に合わず。怒ってしまいました、、。息子には、そんな怒んなくてもいーしょ😗と言われ😭普通に1人で、トイレ行ってくる〜と行くこともあるので余計に腹が立ってしまうんです。しかも、保育園で濡らした着替えとシーツを洗濯し終わるところでした。
これは、私の都合で怒ってますよね😢わかってても怒ってしまいます。いつも1人でできるんだから、ママがすぐに行けない時は1人で行ってね、後でちゃんと行くからねと、言い聞かせてるのに。いざ行けない時もちゃんと、後で行くから先に行っててねと言ってるのに。ほんとはできてるのに。もしかしたら何か保育園で嫌なことがあったのかも。トレーニング終わったって全く漏らさないわけじゃないのも知ってます。どうしたらいいですか😢?
- さくちゃん(10歳)
コメント

りんりん
怒る気持ちすごくわかります。
わたしも怒るのはいやなので、行こうか〜〜と声かけて出ないという時でもトイレまで抱えて連れて行きます。
先に行っておく分には漏らさず終わりますよね!子のタイミングで行くから漏らすこともあるわけで、、、
なにか手を離すことをする前に連れて行っておけばいいとおもいます(๐›ω‹๐)੭
さくちゃん
ありがとうございます😢
私も怒りたくはないんですが、、つい抑えられずに😔💦声かけたり連れて行こうとしたりはするんですが、行かないって〜したくない!出ない!と半べそかくので、トイレ行くか聞いて、行かないと言ったらしたくなったらすぐに行こうねって言ってました。
それでこうなるんだから、連れて行った方がいいってことですよね😅明日から帰ってきたらまずトイレ連れて行こうと思います!
ありがとうございます😊