
コメント

ちゃそ
旦那が帰ってきたらみんなでご飯なので、定時で上がって帰り着く30分前に作り始めます😊
残業になって、出来上がった時に帰ってこなかったら先に食べて、旦那のはチンです😆

モモ
お昼寝中にある程度作っちゃいます!
そして上の子を保育園に迎え行って帰ってきてから、炒めものや焼いたりと手を加えて、食べてます!
火を入れ直すんだし、温かいものは温かく食べれるし、私は良いんじゃないかな〜と思います^_^
ちなみに今日うちもきんぴらゴボウです!
-
ken
やっぱり炒めるだけって感じにしといた方がいいですよね〜!
息子がキッチンに入ると怒るので、作っちゃうことが多くて💦
後、ご飯の催促が凄いのですぐ出せる方がいいかなーと思ったり🤔- 7月10日

はじめてのママリ
私も昼寝中に作ってしまいます。
毎日平日は旦那を待たずに18時にご飯なので、あたためてすぐ出せるようにしてます。
旦那の分はみんなと同じもののときはチンして、違うもののときは帰ってきたときに焼いたりしてます😊(めんどうです😋笑)
-
ken
うちも旦那の帰りは待たないので、旦那は必ずチンです笑
違うもの作るとか凄いです👏
息子がキッチンに入ると怒るし、催促凄いし、なるべくすぐ出せるように作っちゃってます!- 7月10日
-
はじめてのママリ
ピーマンの肉詰め等、好き嫌いで息子が食べないため、旦那が食べたいとリクエストくれた日は作ってます😂
基本一緒のもの食べてますが😊- 7月10日

まあさ
副菜は午前中に作って、メインは時間がかかるものは仕上げだけ残して作っておきます。30分以内で出来るようなものであれば、ご飯前に支度してしまいますねー
夕方、超忙しいですよねー!
-
ken
午前中に作っちゃうのもありですね!
やっぱり仕上げだけ残した方がいいかなー?!
最近、キッチンに入るとイヤーって怒るんですよね💦
そのくせにまんままんま言うし
息子がお昼寝から起きるとバタバタですね!!- 7月10日
-
まあさ
私は朝ごはんの片付けついでに支度してますねー
お昼寝中もいいですが、私はお昼寝一緒にしたくて(笑)
あと、季節的にも暑いので、お昼から火を使ったりするの嫌で(笑)- 7月10日
-
ken
私も一緒にお昼寝したい派です。
うちは、2〜3時間お昼寝してくれるので、夕飯作っちゃってもお昼寝出来ちゃうんですよね!
朝も息子より先に起きる気力がないので朝も朝でバタバタです笑- 7月10日
-
まあさ
そうなんですねー!
うちは、主人を起こすとこから始まるので、朝6時過ぎからすべてがスタートします😭なので、午前中に色々済ませて、午後はゆっくりしたいなーって感じですねー💦
録画したドラマとか見たりして、そのまま寝落ち…とか気持ちいいです(笑)- 7月11日

どん
うちは17時に主人を迎えに行ってそのまま買い物して帰ってからです(笑)食べるのは18時か18時半くらいです。
ご飯は4時過ぎに炊きます。
-
ken
ご主人のお迎えあるんですね!
大変だけど、作ってる間にご主人が子供の面倒見てくれてるならいいですね!!
うちは20時ごろ帰ってくるので、一緒にご飯は難しくて😫- 7月10日
-
どん
調理中、子供を見てくれることは稀です(笑)
基本的には寝転がってパズドラをしていて、子供が転けても無視です😂- 7月10日
-
ken
あら💦💦
それはムカつきますね😂
迎えまで行ってあげてるのに💢
って私ならなっちゃいます笑- 7月10日

みみ
旦那が帰る時間に合わせて作ってます!

はじめてのママリ🔰
昼寝してる間に全部作っちゃいます💦もう何年もチンして食べてます😂
ken
旦那さん帰りが早くて羨ましいです✨うちは20時ごろなので先に食べるので、旦那のは必ずチンです笑
息子さんご飯作ってる間、愚図りませんか?
ちゃそ
たまにぐずりますが、その時はご飯作り諦めて、旦那が帰ってからつくります😂