
育児で疲れている一人の女性がいます。旦那が手伝ってくれているが、不安と自己嫌悪に悩んでいます。1ヶ月過ぎたら少し余裕がでるでしょうか。
もうすぐ1ヶ月の息子がいます。初めての育児で、なにをするにも時間かかって 私一人で子供みてたら 1,2時間どころか、一睡もできてないときがほとんどです。。けど 旦那が育休とってくれてて 、私が睡眠とれてないときは、夜 粉ミルクでずっとみてくれてます。その時はガッツリ7時間とか寝ちゃいます(笑)
甘ったれてるなと思うけど、それでも結構いっぱいいっぱいです(>_<)旦那もいつまでも育休とれないし 両方の母も仕事してるので、実家も頼れず一人目の子育てこの先不安しかありません。。
これで上の子もいて、家事もしっかりやってるママさん尊敬します!!私は今まで仕事しかやってこなかったし…本当に育児向いてないなって思って毎日自己嫌悪です。。1ヶ月過ぎたら少しは余裕でてくるのでしょうか(>_<)
- まきまき(6歳)
コメント

ぽん
素敵な旦那さんですね!
わたしは、里帰りなので実母の協力があるのでなんとか少なくても3時間とかは寝てるので、あれですが、、
8月に里帰り終わりになるので
旦那さんとの2人になったらねれないんだろーなーって思ってます!笑

オムハンバーグ
うちも旦那が育休中です~✨
わたし、なるままさんより甘ったれですよ😂
二番目のこと考えると私も不安です😱😱😱
でも、新生児のときより慣れてきて、育児が楽になってるのは実感できます!
これから離乳食やら職場復帰やら考えるとやはり不安ですが、今は本当に幸せです☺✨(答えになってない😫)
頑張りましょう!
-
まきまき
ありがとうございます❗同じようにされてきたかたがいると、心強いです!
育休とってくれてるのに 喧嘩もしちゃったりで毎日泣いてます。。でも、育児がちょっとでも慣れてきたら落ち着くかなって思えました❗- 7月10日
-
オムハンバーグ
男の育休、まだまだ少数派ですよね😂
喧嘩しますよね💦
私も初めの一ヶ月は度々険悪ムードでした笑😂
でも、そんな時間も三人を「家族」に変えてくれてると思います☺- 7月10日

emk
旦那さん、素敵過ぎます!!!
ウチももぉすぐ1ヶ月になる男の子います😊 1人目の時は不安だらけですょね?? 旦那は全く気がきかず…見ててあげるからちょっと寝てきな‼︎なんて言葉一度もかけられた事ないです😂 3人目ですが…
旦那さんが育休の間はガッツリ甘えればぃぃと思います✋ 嫌でも一人でやらなきゃ行けない時がくるので… 徐々に育児にも慣れて少しずつ楽になって行くと思います!
無理せず頑張って行きましょう💪🏻
-
まきまき
3人目…尊敬しかないです!(;_;)
ありがとうございます♥️✨
もう少し甘えながら頑張っていきます!!- 7月10日

さく
わたしももうすぐ3ヶ月の息子がいます!小さめで生まれたせいか、新生児期は起こすまで寝てました!
授乳も時間がかかって寝るのが1時間半くらいでキツかった...😭
周りによく寝る子は楽だね~って言われてもキツいものはキツいです😭
それでも授乳時間は短くなって、段々寝てくれる時間は増えてくるし体も慣れてきます!
旦那さんが見てくれるなら思いっきり寝ちゃいましょう✨
うちは旦那が暇さえあれば寝る奴なのでこっそり蹴ってます😂
終わりが見えなくてきついと思うけどぼちぼち頑張りましょう〜!
-
まきまき
寝てくれる子もそれはそれで大変なんですね(>_<)
こっそり蹴ってるって可愛い❤️笑
お互いにがんばりましょう!ありがとうございます!- 7月10日
まきまき
そうなんですね、8月にはもう少し睡眠もとれて落ちついてるといいですね!お母さんの協力って心強いですよね、(*´∀`)がんばりましょう!