
生後15日目の赤ちゃんが夜寝なくなり、授乳が大変。先輩ママ方の経験や乗り越え方を知りたい。
魔の三週目?
今日で生後15日目の女の子と暮らしてます✨
元々、夜はあまり寝つきがよくないですが、3日ほど更に寝なくなりました😣
抱っこしても手足をバタバタするので、おっぱいをあげるのも一苦労です。
また、おっぱいを口元にもっていくと凄い勢いで顔をブンブンふって逃げます。諦めずにチャレンジすると吸い出します。これが一番、キツいです…。
あまり眠ることが出来ず、毎日フラフラです…。
先輩ママさん方は、どうやって乗り切りましたか?
どのくらいの期間、この状態は続きましたか?
- みっこ(6歳)
コメント

たろ
とにかくおっぱい咥えさせた記憶があります笑
顔を確かにふるんですが、口にちょんちょんと付けると反射で吸ってしまうんだそうです。
まずは静かになってもらって、私の気持ちを立て直し、それからいろいろためしました。
結局、うちはずっと寝たくて泣いてたらしく、おくるみとかスワドルミー使ったらすんなり寝ました。゚(゚´ω`゚)゚。

オムハンバーグ
フラフラですよね😅
頭に栄養いってなくてその時はただ毎日、食う→おっぱい→寝かしつけ→寝るの繰返しでした💦
一ヶ月になる頃にはまだましになりましたよ☺
二ヶ月、三ヶ月と過ぎれば過ぎるほど楽になります!💦
永遠のように、感じますが、水分と睡眠をしっかりとって頑張って下さい!✨
-
みっこ
つい栄養ドリンクに頼ってしまいます。。。授乳中も大丈夫なものですが。
1ヶ月でおさまってきたんですね✨
少し、希望が持てました(>_<)- 7月10日
みっこ
顔は、お子さんも振ってたんですね(>_<)私が悪くて拒否られてるのかと、悲しくなってました。。。
おくるみは、信じられないくらい力強くて巻いても自力ではだけちゃうんです💦お雛巻きはだめでした。
巻き方を工夫しなきゃですね。
たろ
なんかすごく力強くなるころですよね!うちもおくるみは断念して、スワドルミー買いました。゚(゚´ω`゚)゚。
スワドルミーならマジックテープなので装着簡単でしたし、動いても取れなかったです。結果、昼寝ぐっすり三時間、夜は朝までコースでした。
ネットで買えますので、試す価値はあるかなと思ってます。