
生後一週間の赤ちゃんが乳首の問題で悩んでいます。乳頭保護機を使っているけど、心配があります。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後一週間です。
授乳が恐怖の時間となっています。。
浅飲みだったのか、右の乳首がちぎれそうで、血もでてカサブタもできてしまいました。
でも友人に勧められて、今日からハードタイプの乳頭保護機を使用し始めました。
そうしたら全く痛みもなく嫌がりもなく吸ってくれますが、乳頭保護機をやめたときにちゃんとまた乳首を吸ってくれるか心配です。
また、乳頭保護機使用してるときもちゃんと母乳出てるから心配です。
使用している方いらっしゃいますか?
乳首の傷が治ったらまた乳首を吸ってくれましたか?(;_;)
- やす(6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしも左の乳首の根元が裂けちゃって激痛だったので保護器使ってましたよ!メーカーは違うものでしたが😊
右乳首はそのままあげていたので、左が保護器外れた後も特に問題なく普通に吸ってくれました🙆♀️
わたしの場合、母乳がちゃんと出てたら保護器の内側に吸いきれなかった分の母乳が溜まっていたので、それを見て出てるなーと確認していました!

ゆか
こんにちは☆もうすぐ3ヶ月です☆
私も最初はかさぶたが毎日できて痛くて痛くて授乳が辛かったです(T ^ T)ピユアレーンやランシノーを授乳後に毎回塗っていましたがそれでも痛かったです(>_<)
乳頭保護器は生後1〜2週間位から使い始めて、傷がましな時は外して授乳していましたがやはり痛かったです。
2ヶ月経ってもまだ痛くて、授乳前に乳頭周りのマッサージをする事を教えてもらってからだいぶ楽になり、乳頭保護器は使用しなくなりました。使用をやめてもごくごく吸ってくれています❗️しかも、あんなに毎回痛くて苦痛だったのに今は、え、吸ってる?って位痛くない強靭な乳首に変身しました😅
今は大変だと思いますが、授乳前にマッサージをして吸いやすくしたり、保護器を使用したり、外用塗布で頑張ってください😖❣️
-
やす
お返事ありがとうございます(;_;)
そうだったんですねー、、!!!
同じ悩みの方がいて、皆さん乗り越えていて、とても励みになります。
ひとまず保護器使用したら悶絶していた授乳タイムがラクになったので、早く傷が良くなって直母で強靭な乳首にしたいです。今を乗り越えればきっといつか軌道にのることを信じて頑張ります!!ありがとうございました(;_;)- 7月10日
-
ゆか
追記です☆息子はお乳が出ないと怒りますが、保護器を使用しても怒らず飲んでいたし、みーこさんと同じで、保護器の内側にお乳がたまっていたので、使用していても出ているなと思っていました😊
同じ授乳体勢がよくなかったのか、更に私は鬱滞性乳腺炎に何度もなりかけて痛くて涙しました💧
授乳がこんな大変だとは知りませんでしたよね。。やすさんもいつか授乳が幸せな時間になりますように😊❗️頑張ってください🤗🌸- 7月10日

なぎさ
うちの子は乳首が小さいという理由で保護器を使っていましたが外しても吸えるよになってたので、吸えなくなる心配はないと思います!むしろ久しぶりのママのおっぱいに喜ぶかもしれません笑
やす
お返事ありがとうございます(;_;)わたし以外にも同じ悩みの方がいると、とても心強いです。
わたしも左乳首はそのままあげれているので、保護機外れたら飲んでくれることに期待です(;_;)!!
わたしも保護機の中に母乳溜まってました!そしたら少なくとも出てるんですかね!安心しましたありがとうございました。