
コメント

花
上の子は1歳から保育園に入れましたが、私も最初は寂しかったし、ソワソワしてました😅
ただ子供は適応が早くて、楽しそうだったのでそれ見てたら寂しさ和らぎました(^^)

🌈
6ヵ月で保育園預けましたが、私も同じ気持ちでした😂実母は保育園育ちの子が嫌いで保育園なんて〜ってさんざん言われましたよ。( 笑 )
でも私と2人きりじゃ友達もできなかっただろうし私が思いつかないような遊びを毎日してるので2人でいるより楽しいはずだと思ってます😊刺激にもなりますし✊🏻
どうしても風邪をもらってきてしまうので月に1回か2ヵ月に1回は熱出してしまいますけどね( ;∀;)
こうやって強くなっていくんだと思ってます!
あとは仕事して私も少しはリフレッシュになってるしたくさん稼いでお休みの日にどこに連れて行こうかなって考えるのが楽しいです😋💗
帰ってきてからしか一緒にいないので携帯やTVを見る時間が減ってとことん娘と向き合うようになりましたよ😊💓私にとっては全てプラスになったかなって思ってます!
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
わ!そうなんですね!
同じ月齢で預けてるママさんのコメント
ありがたいです😭❣️💭
そうですよね〜、ママと2人よりも
お友達たくさんいる保育園のほうが
いろんな遊びが出来るし楽しいはず!(笑)
風邪とかの感染症はやっぱり避けられないですよね😢
わたしも前向きに頑張らなきゃです💪🏻💪🏻- 7月10日

まま
私も今月から6ヶ月手前で入れています。
慣らし保育中で、子だけ保育園 私は自宅でぼーっとしているので何とも手持ち無沙汰で寂しいし一番可愛い頃を人にお願いしないといけないのが情けないなーと思ってしまいます。(ほかのご家庭にはもちろん思いませんよ!
仕事行き出したらそんな風に考える暇もなくなるのかなと思います。。
まだまだ私も寂しいですし気持ちの切り替えもできていません。
だけどお休みの日しっかり向き合おうと思っています☺️
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
同じ感じのママさんがいて心強いです!
やはりそうなりますよね😢
わたしも気持ちの切り替えが出来なそうです。
入園するまでは、預けてバリバリ
働くぞ〜って気持ちだったのに
いざそうなると寂しいですね😭
そうですよね!休みの日に
うんと愛情かけてあげられれば
いいですよね🤔💭❣️- 7月10日

まるりん
生後9ヶ月から途中入園で保育園に入れました。最初は寂しかったしお迎えの時間までソワソワしてました😂
今は慣らし保育中で来月から仕事復帰の予定です!
子どもも同じくらいのお友達と遊んでるようでいっぱい刺激をもらってます( ¨̮ )
保育園から帰ってきたらいっぱい抱っこしてたくさん遊んでいます😊
-
ぽんちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
やっぱり寂しいですよね😭
もう今からソワソワしてしまいます。(笑)
寂しいけれど、同じくらいのお友達と
遊べるのはいいことですよね!!
保育園に行っていない時間を
しっかり親子の時間としてとれれば
寂しさも少しはなくなりますよね💭- 7月10日
ぽんちゃん
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
そうですよね、、、
子どもよりも親が慣れるまで時間かかりそうです(笑)