※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h♥
妊娠・出産

旦那が立ち会いたいと言っているので、義両親に連絡しなくていいか悩んでいます。みなさんはどうしましたか?

今日から10ヶ月に入りました꒡̈⃝♥

いま里帰りしているんですが旦那は神奈川にいて私は新潟にいます。
旦那は立ち会いたいと言っているのでなにかあったらすぐ連絡する予定なんですが義両親には連絡しなくていいですよね??(たとえば陣痛や破水など)
私はする必要がないと思っていたのですが旦那が「え、なんでしないの!?」と言ってきたのでみなさんはどうなのか気になって質問しました💦

※言いたくない理由として
・付いて来そう
・そして陣痛の間病院にいそう
などです。。

でも言わなかったら言わないでいろいろ言われそうなので悩んでいます😭
みなさんはどうしたか教えてください🙇‍♀️

コメント

まいママ

私は自分からは
言わず旦那さんが
言うてました🤣💦

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    やはり旦那さんが言うものなんですね😭

    • 7月10日
れっくす🦖

うちは連絡するしないは
旦那に任せようと思ってます笑
初孫だし近くに住んでるので💦
内心気を使うからやめて欲しいけど
長男の嫁なので諦めてます🤦‍♀️笑

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    私も長男の嫁なんですがほんとに義両親が苦手すぎて辞めて欲しいんですが諦めるしかないですかね😫

    • 7月10日
  • れっくす🦖

    れっくす🦖


    いや!産むのはh❤︎さんなので
    意見をちゃんと言うべきですよ!

    わたしはまだ諦めがつくレベルなのでw

    嫌なら嫌と言ったほうがいいです😊

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    旦那に気を使っちゃうから来て欲しくないって伝えたんですが分かってないみたいです😫

    根気よく話してみます😭

    • 7月10日
  • れっくす🦖

    れっくす🦖


    わたしはそれとなく

    結構お姑さん立ち会いして欲しくない人いるらしいよ〜!
    病院で、お姑さんは立ち会いたいけど嫁が嫌がって、助産師さんに止められたー!とかで、若干トラブルになるみたい!
    大変だねー!うちはどうする?
    お母さん立ち会いしたいかね?

    って聞いたら
    どうだろ!!任せる!

    って言われたんで
    あっそー!じゃあ旦那だけチェック入れて、お母さん来たら来たでその日に決めるわ!

    って言っときました笑

    多分これで嫌がってるのは
    伝わったはずです笑

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    さりげなく嫌だ!ということを伝え続けているんですが鈍感なのかよっぽど義両親のこと好きなのか聞く耳を持ちません🤦‍♀️

    あまり強く嫌だと言うと不機嫌になるのでスーパーめんどくさいです😭

    常識がある義両親だったら良かったんですが常識がないみたいなので困ります😫

    • 7月10日
  • れっくす🦖

    れっくす🦖


    病院に提出する紙に
    立ち会いの人書く欄とかって無いですかー?

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    あります!
    そこには旦那しか書いていません!

    • 7月10日
  • れっくす🦖

    れっくす🦖


    それで大丈夫🙆‍♀️
    入って来れないように
    してくれるはずです😊

    もし、ずっと待たれてたら
    助産師さんに
    産後疲れで対応できないと
    伝えて貰えば大丈夫なはずです!

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    そーなんですね💦

    もう病院にも伝えて帰ってもらえるようにしたいと思います😫

    • 7月10日
  • れっくす🦖

    れっくす🦖


    体調が悪いって言えば
    何も言えないはずです😊

    お互い頑張りましょうね!

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    そーですよね💦

    ありがとうございます꒡̈⃝
    頑張りましょう!!

    • 7月10日
deleted user

旦那だけに伝えればいいと思います(笑)

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    そうですよね!
    旦那にだけ伝えようと思います💦

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも旦那さんから義両親に伝えそうですよね😂😂
    義両親が立ち会いとかイヤです(´゚ω゚`)笑笑

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    旦那は伝える気満々です😫
    意地でも嫌です!!笑

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伝えても、立ち会いに来なければいいですよね、、、(笑)
    産まれてから来て!って感じです😂😂

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    そーなんです🤦‍♀️
    来なければいいんですが来そうなので困っています😫

    • 7月10日
(•ө•)

入院したとだけ一応連絡しました😥
でも陣痛室、分娩室は旦那さんしか入らないから産まれてから来てって言いました!
陣痛中に来られたらたまったもんじゃないです🤣

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    やはり陣痛中など来て欲しくないですよね😫
    とりあえず旦那にだけ連絡しようと思います💦

    • 7月10日
なぎさ

実際陣痛の時ってそんな余裕もないですし、旦那さんや実両親以外だと気を使ってしまうので私なら呼ばないですね😥
実際私は産後に呼びました!
陣痛の間は待たせてしまいますし…

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    余裕なくなってしまいますよね、。
    私も気を使うしほんとに嫌なんですが旦那だけに連絡しても旦那が言いそうなので困っています😱

    • 7月10日
  • なぎさ

    なぎさ

    だとしたら旦那さんに、気を使うから呼ぶなら生まれてから呼んでほしいと言ってみたらどうでしょう?🤔

    • 7月10日
はせっち

義両親への報告は全て旦那に任せました!すぐ来れる距離ではなかったので気にしてなかったです笑。
来られそうって思うなら、私なら旦那さんにしっかり話しますかね☺︎
陣痛中はしんどいから、あまり来て欲しくないって言うと思います!
旦那さんには陣痛きたけど、産まれるまでは家で待っててと伝えてほしいと話します☺︎

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那には気を使っちゃうから来て欲しくないって言ったんですが分かってないみたいです😫

    • 7月10日
  • はせっち

    はせっち

    理解してくれる旦那さんとそうでない旦那さんといますよね💦割と義両親が気を使う方だと理解してくれる旦那さんですが、そうでない場合理解してくれない旦那さんだったりしますよね꒰꒪꒫꒪⌯꒱
    ウチは割と義両親が私に対して気を使って下さるので、旦那に色々話すと、理解してくる事が多いです☺︎

    連絡するなら旦那さんも来なくて良い!って私なら言ってしまいそうです笑

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    そんな義両親で羨ましいです😭

    うちは頻繁にLINEも来るし結構ずけずけと来るので連絡したら大変なことになりそうなのにそれを旦那はわかっていないみたいです😭
    もっと根気よく伝えようと思います💦

    • 7月10日
ママ

わかりますその気持ち!!!

うちの旦那は、生まれてから連絡するって言ってくれたので安心しました😂

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那さん理解があって羨ましいです😭
    うちは根気よく話してみます😫

    • 7月10日
フェリシティ

陣痛や破水だけでは呼ばなくていいと思います!破水してもまだいつ産まれるかわからないし、陣痛中は気を使ってる暇ないですよ😅
うちも夫が陣痛中に呼ぼうとしていましたが、やめてもらいました。
産まれて2時間で義母が来たんですけど、私は貧血で目が回って横になっているところに「赤ちゃんお腹すいてるんじゃない?」と起こされ最悪でした。

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    やはり呼ばなくていいですよね🤦‍♀️
    まずは旦那と根気よくはなしてみないとダメみたいです😭

    空気読めない義両親だと迷惑でしかないですよね💦

    • 7月10日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    絶対呼ばない方がいいです😵
    私は事前にその話してなくて家で陣痛中に「今からお母さん(自分の)呼ぶわ」って言われてその時点でイライラして「いや、今来られてもね、産まれてからにして」って言ったら本当に生まれから呼ばれて「バカか!」って言いませんでしたが、更にムカつきました😅ご主人わかってほしいですね😣

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    呼ばない方がいいですよね😫
    来られても迷惑なだけだし、何しに来るの??って感じです🤦‍♀️

    理解がある義両親、旦那だったら良かったんですが😅

    • 7月10日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    来ても仕方ないですよね💦
    私は義母が苦手なので絶対嫌です😵
    次もし産むなら2日後に来てって言ってもらいます。孫を見たいのはわかるけど、すぐじゃなくてもいいですよね😅義母が助産師さんとかならいいけど、違うなら安心感ゼロですよね(笑)

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    私も苦手というか嫌いなので絶対嫌なんです😭

    もう里帰り中は来て欲しくないですが仕方ないですよね🤦‍♀️

    安心感ゼロですね笑

    • 7月10日
  • フェリシティ

    フェリシティ

    仕方ないで済ませたくないですね😂💦
    私は実家が遠く里帰りできなかったので義母が毎日手伝う訳でもなく子供を見にきて帰るっていう感じだったので嫌でした😣

    • 7月10日
はじめてのママリ

私は 来て欲しくない派なので
旦那にだけ連絡しますね(´・ω・`;)
どうせ旦那から連絡しちゃうんだろうし..

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那にだけ連絡して義両親には連絡しないでくれって根気よく伝えようと思います😫

    • 7月10日
ぽんちゃん

旦那だけに言えばいいと思います。
やはり、出産って大変だし気をつかう義両親にいて欲しく無いです。
上の子の時に私は帝王切開でしたが、翌日に来られたけど高熱もあり、無理に起きて貧血で倒れ、しんど過ぎて全く動けないし話せませんでした。
なので次は、三日目以降に来て欲しいことを伝えます。義妹が生まれたて見たいとか抜かすからイライラしましたけどね😭

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那にだけ言っても旦那が言ってしまうので困っています💦
    そんな大変な思いされたんですね、。
    ゆっくり休みたいのに来られたら休めませんもんね😔

    義妹!?それはイライラしますよね🤦‍♀️

    • 7月10日
ふー

言うもなにも旦那に言ったらそのまま一緒に来ました

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    それはもう最悪です😭
    私は絶対に来て欲しくないので旦那に根気よく伝えようと思います💦

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

こちらからはしないですねー😢
旦那は産まれた後連絡したのか陣痛始まった時点で連絡したのかは知りませんが、前もって陣痛中は旦那しかいらないから!って伝えておきましたよ😊

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那に連絡したらそのまま義両親にも伝えられそうなので根気よく旦那と話そうと思います💦

    • 7月10日
むぅ

まだ先のことですが
旦那には産まれてから連絡して!
と言ってます(^ω^)
旦那の実家が車で数分
私の実家が新幹線で2時間なので
私の両親には伝えますが義両親は
病院に来て待たれたら嫌なので(笑)
あと、入院中もしっかり休みたい為
義両親や旦那の親戚などは病院には
来ないで欲しいと旦那から伝えてもらう予定です(^^;)

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    やはりそうですよね!
    産まれてきてからでいいじゃんって思ってるんですが旦那がそうじゃないみたいなので困っています🤦‍♀️

    ちゃんと話し合いたいと思います😭

    • 7月10日
あろは

私はおしるしがきた日から前く陣痛がじわじわ始まり、そこから産まれるまで4日かかりました
当時うちも主人は神奈川、私は地方にいましたが、立ち会いは間に合いました
なので、陣痛や破水の時点で来られても、数日間ホテルをとってもらうことになる可能性もあります
それを考えると気になって産みずらいです😅
それに、立ち会いは病院によると思いますが、誰でもご自由にどうぞ~🎵というわけにはいきませんし、そこらへんはよく確認して、連絡はするけど、来るのは産まれてからにしてほしい旨を伝えたほうが良いと思いますよ

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    私も陣痛や破水があってもすぐ産まれるわけじゃないよ??と旦那に言ったんですが分かってないみたいです😔
    立ち会いは旦那だけしかだめなんですがどこかで待っていると思います💦
    しっかり話し合おうと思います😫

    • 7月10日
  • あろは

    あろは

    旦那さん、大丈夫ですかね?苦笑
    産まれてすぐも、母体の処置やらなんやらで数時間は誰にも会えませんでした
    その間は赤ちゃんは隣にいたし、立ち会った主人は一緒にいましたが…

    それに義両親も神奈川から新潟に来られるんですよね?
    そんな破水やら陣痛やらの時点で来ちゃったら、どんなにスーパー安産でも泊まりは必須になると思います
    ご主人はそこらへんどう考えてるんでしょうね?
    でしたら、産まれてから、泊まる場所、ゆっくり会える時間等きちんと整えてから来てもらったほうがよっぽどお互いに良いと思います
    そこらへんをお話されてみてはいかがですか?

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    もうなんでわからないか謎で仕方ないです🤦‍♀️

    泊まるってなったらたぶんうちの実家泊まると思います💦
    迷惑でしかないですよね😭

    • 7月10日
たぁ❁*.

旦那さんだけでいいと思います😆
破水や陣痛の時に義両親に言う余裕ないですよね(´・∀・`)

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    旦那だけに連絡するつもりなんですが旦那が100%連絡してしまうので困っています🤦‍♀️
    そんなんに構っている余裕なんてないのに😫

    • 7月10日
  • たぁ❁*.

    たぁ❁*.

    むしろ義母さんたち来てもイライラするし気を使うしですよね( ̄▽ ̄;)

    旦那だけでも何もしなくてイライラするのに…

    生まれる前も生まれた後も疲れて相手できないと伝えてみてはいかがですか?

    落ち着いたら来て欲しいとだけ旦那さんに言ってもらえませんかね??

    • 7月10日
  • h♥

    h♥

    イライラしかしないですよね😭

    実家にすら来て欲しくないですが病院よりマシかなという感じです🤦‍♀️

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

うちは義母の方から男に陣痛の痛みはわからないから陣痛の時から自分も行くよ的なこと言われてました💦
でも絶対気を使うし嫌だったので旦那に言って、生まれた後に来てもらいました!
でも陣痛が始まって病院にいることは旦那から伝えていて生まれるまでラインでやりとりしてたみたいです!
地元が同じなのと日曜だったこともあり産後すぐ来たと思います^^;
2人目はどうにか平日に産んでゆっくりしたいです。

  • h♥

    h♥

    返信ありがとうございます꒡̈⃝

    それはちょっと嫌すぎます😫
    もう病院に来るとか非常識極まりないですよね💦
    ゆっくりしたいのにできないですよね😭

    • 7月10日