※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スキャ
ココロ・悩み

娘のGCUに母乳を届けるために搾乳をしているが、夜中や明け方の搾乳が辛く、落ち込んでいる。乳首が痛く、母乳の量も増えない。搾乳が頭から離れず、大変な日々が続いている。

娘がGCUにいるので、三時間置きに搾乳をして母乳を届けていますが、最近夜中や明け方の搾乳に起きられず時間が空いてしまうことが続き落ち込んでいます😣

赤ちゃんがいたらもっと大変だからと思われる方も多いと思いますがやっぱり赤ちゃんもおらずアラームで起きるのは辛いものがあります…😢

乳首も痛いしおっぱいの量も増えないし…

毎日時計を見ては搾乳のことを考え、何をしていても搾乳が頭に、、ふぅー…😢

コメント

みーちゃん

すごい頑張っていますね😥
尊敬します!産後のボロボロの身体で・・私ならすぐミルクに逃げているかもしれません・・💦
お疲れさまです😊

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます(;_;)
    私もミルクにしてもらいたいし、ミルクにしたいですが小さく産んでしまった責任だと思ってがんばっています。…がんばれているのか不安ですが(;_;)

    お優しいコメントどうもありがとうございます(;_;)

    • 7月10日
👦👧

うちは生後1ヶ月で高熱で入院したので、搾乳をして面会の時に持って行ってました。私も病院で頑張ってる子供のためと思っても、眠くて辛く起きられないこともありました。今日はこれしかなくてごめんと思ったことも😭
胸も痛いですよね😭
お子さんがGCUにいらっしゃることで精神的にもお辛いでしょうし、産後すぐで体も辛いと思います!そんななかとても頑張ってると思います✨

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます(;_;)
    お優しいコメント、本当に励まされました(;_;)
    明日で一ヶ月…あとどのくらいかわからないこの生活が終わると新生児との怒濤の日々…楽しみな気持ちと不安が交差しますが気負いすぎずがんばりたいです(;_;)ありがとうございます!!

    • 7月10日
  • 👦👧

    👦👧

    子供がいれば直乳できるのに、胸は張ってもそばにいないから、一人で絞らなければいけない虚しさ、悲しさや辛さは本当にわかります。
    この生活を頑張れているんですから、退院後の生活はきっと子供がそばにいて大変でも幸せって思うことが多いと思います☺️
    ママでも辛い時は、ごめん!おっぱいのために寝る!と、休むのも仕事だと思って、気負いすぎないで下さいね✨気持ちがわかりすぎてまた書き込みしてしまいましたが、忙しいと思うので返信は大丈夫です🙆‍♀️笑

    • 7月10日
  • スキャ

    スキャ

    本当にまみさんのおっしゃる通りで、側に娘がいないからこそがんばらなきゃいけないのにそれが辛くて虚しくなるときがあります(;_;)
    考えないようにしていてもやっぱり辛くて(;_;)
    でもこうして気持ちを理解してくれる方がいると思うと本当に救われますし、がんばってるって思ってもいいのかなって思えます(;_;)

    少し休みながらでも続けてくのが大事ですよね。

    こちらこそ私のためにコメントありがとうございます(;_;)
    本当に励まされました!!

    • 7月10日
deleted user

私は娘の泣き声で起こされていました。アラームだけだったら絶対起きれなかったです😅私も長女の時、落ち込む事、わからない事だらけで毎日必死でした。
でもやっぱ、ここはママの踏ん張り所なのかな、と思います!

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます。
    踏ん張り所…
    がんばります。

    • 7月10日
jasmine

私は入院中に赤ちゃんがNICUにいましたがやっぱり搾乳の時間に起きれなかったです!なのでおっぱいはパンパンで溢れてて、アラームかけても止めてまた寝たりしてたので看護師さんが3時間おきに見に来る時に起きてました笑
搾乳は大事ですけどあまり絞りすぎてもダメみたいなので程々に頑張りましょう!いっぱい絞りたい気持ちは分かりますけどね(T ^ T)

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます(;_;)
    全然絞りたい気持ちはないんですがしない罪悪感で動いている感じです…。
    でも、あまり神経質になって苦痛になったら👶にも悪いですよね。
    少し肩の力を抜いてがんばります!!

    • 7月10日
りな

私も、搾乳してGCUに通ってます。
胸が張るの辛いですよね💦
産後の電話訪問でも夜中の搾乳について相談したら、寝たい時に寝ましょうでしたよ。
起きて、辛かったら搾乳するようにしてます。
まずは、体力回復に努めましょう😄

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます(;_;)
    そうですね、少し神経質になっていたかもしれません。
    もう少し肩の力を抜いてがんばります!!

    • 7月10日
mmmmmm

すごいです♥️
お母さん頑張ってますよ♥️
大変かとおもいますが、たまにはミルクにたよってもいいかな?とおもいます😃
私も最近赤ちゃん産みました、
一日だけですが、GCUに赤ちゃんが入院してました、
赤ちゃんがここに居なくて、おっぱいは張るし、すぐ飲ませれないし、
それが一番つらい、
赤ちゃんが居れば起きれる3時間おきでも、いま手元にいないと起きれないです( ;∀;)
毎日おつかれさまです(^-^)v
私的にはスキャさんは、尊敬できるお母さんです♥️

  • スキャ

    スキャ

    ありがとうございます(;_;)
    がんばっていると言っていただけてこんなに心が軽くなるなんて(;_;)
    がんばります…!!

    • 7月10日
よし

私も娘がNICUです。
いつ退院になるかわからず長い入院生活…せめて直母させたいと頑張ってはいますが、私も夜起きれなかったりで搾乳回数少なくて母乳ももう枯れかけてます。
子供の方が頑張っているのはわかってるんですけど、やっぱり辛いですよね。
私も時々虚しくなってしまいます。

でも、頑張るしかないんですよね😢

  • スキャ

    スキャ

    コメントありがとうございます(;_;)
    私も量が少し減ってきていて、枯れ始めている気がして辛いです…
    今までの努力はなんだったのかと…

    やまさんのお気持ちすごく共感します。
    がんばるしかないのは百も承知…でも辛いんですよね、我が子がここにいないことが(;_;)

    • 7月10日
にこ

搾乳に時間がかかりすぎ

  • スキャ

    スキャ

    文章読めなさすぎ

    • 7月14日
  • にこ

    にこ


    作成中の文章を間違えて投稿してしまいました。削除の仕方がわからず不快な思いさせてすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    自分的にも搾乳するのって時間がかかりすぎるし、3時間ごと起きて搾乳するのがつらかったので、投稿みて共感したので、コメントしようとおもったんです💦

    • 7月14日
  • スキャ

    スキャ

    そうでしたか、それは失礼いたしました。
    大人げない対応をしてしまいました😣
    こちらこそすみません。

    搾乳ってただ搾乳するだけじゃなくて、その後のラベル貼りや容器の消毒で思った以上に時間がかかってしまいますよね😰
    にこさんも今はなかなか眠れなかったり辛い時期かと思いますが、必ず楽になる日がくるので無理はしすぎずがんばってくださいね😣✨

    コメントありがとうございます😌🍀

    • 7月17日