※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だるま
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつける時に泣くことがあり、リズムが整うと楽になるか不安。魔の3週目かな?リズムはいつ頃整いましたか?

赤ちゃんが最近寝かし付ける時にすごく泣きます。母乳飲んだ後は目がぱっちりでその後ぐずぐず、からのギャン泣きに代わり、時々そこから疲れて眠るのですが、ベットに置くとまた目をぱっちり。😂やっぱり魔の3週目かな〜って思ってるのですが。。。もうすぐ1ヶ月ですが、いつまで続くのやら。リズムが出来てきたら寝かしつけも楽になるなるのでしょうか?あとどれくらいでリズムが出来ましたか??

コメント

いちまま

新生児期はそうなりますよね💦
うちも魔の3週目ありました!
リズムできるというか昼夜がわかり出すのが3〜4ヶ月頃ですよ!
満腹中枢も発達してきて授乳時間が整うのもその頃だと思いますよー!

  • だるま

    だるま

    3、4ヶ月ですね!まだ長いですが頑張ります😊ありがとうございます!

    • 7月10日
ママリ

ほぼ母乳で育てていますが
2ヶ月入ってから寝る時だけミルクを与えています^_^

最近ようやく、お風呂後にミルクを与えて、布団に置くと泣かずに寝ていきます!
手足動かしてすぐ寝ない日もありますが、比較的夜は寝てくれるようになりました!
最近リズムが出来てきたかな?と感じています

  • だるま

    だるま

    そうなんですね!少しずつ赤ちゃんも慣れれば良いのですが…ありがとうございます😊

    • 7月10日