

み⋈♡*。゚
会社によると思いますが私の勤めている所は妊娠するまで1年以上働いていることが条件です😣

退会ユーザー
取れると思いますよ✨
後は保険証の交付日にもよりますね(*^^*)

ポッピングシャワー
1年経つまで働いて産休に入ればいいと思います😊

みー
産休は入社歴に関係なく取れますよ!
ただ、育休は入社から1年経過が必要な会社が多いと思います!

退会ユーザー
私が前にいた会社では、入社してすぐにデキ婚した子がいて、本人は産休取って続ける気満々でしたが、認められないってことで、入社して4ヶ月で辞めました😥
会社によるのかもしれませんが、試用期間中だと取れないとかもあると思うので、確認した方がいいですよー!

ayapi_3710
産休は1年経っていなくても取れるんじゃないですかね?育休が1年経過していないと取れないと思います。
私の会社は産休入る1ヶ月前までに申請しなくてはいけなくてそれまでに1年経過していればOKと言われました。なので半年で妊娠発覚だとギリギリ大丈夫です。会社によって規則が決まっているはずです!!

りこりん
私は娘の時まさにその立場でしたので、ご参考までに。
入社5ヶ月で妊娠が分かり…結論を言いまして、産休育休共に頂きました。育休に関しては産休期間も含んで1年経っていれば貰えるそうです(総務の方が言ってました)
ただ、前の職場の離職票がいるらしく産休間近だったか産休中かに言われましたので前の職場に取りに行った記憶があります💦多分雇用保険を間なく継続していたからだったと思います。

bell
産休は取れます。育休は一年の在籍もしくは、雇用保険を払っていた証明が必要です。
わたしは去年の6月に転職、9月に妊娠発覚、今年の3月で産休入り、7月から育休だったので、ギリギリ大丈夫でした。

なつみ
皆さま
多数の回答ありがとうございました!産休は取れて育休が取れるかどうかなんですね。いずれにせよ入社時には確認しようと思います。
コメント