※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろろ
妊娠・出産

妊娠6w4dの保育士が悪阻で苦しんでおり、職場の対応に不満を感じています。診断書を取得し、子どもを守りたいと考えています。診断書を書いていただいた方に相談したいです。

度々失礼いたします。
妊娠6w4dです。

私は保育士として、5年間同じところで勤務していて、現在も常勤で働いています。
殆ど欠席をする事なく通っていましたし、先輩先生方の妊娠 出産 育児の間の急なお休みにも、なにも文句など感じる事なく、むしろ全然協力します!という態度で働いてきました。
職場の人間関係も、割と良好な方だと思います。

しかし、自分が妊娠して、いよいよ悪阻が酷くなってきたとき、思いもしない職場の対応に心底元気をなくしてしまいました。

私の職場は、ギリギリの職員数で保育を行なっているのと、職員に休みを多く取らせようという取り組みも行っているので、簡単に休める環境ではありません。
また、自分が受け持つクラスも、職員6人のうち2人は週に1度お休みのあるパートさんです。

そんな中、先週の半ばあたりから悪阻が始まり、木金の2日間は無理して通ったものの、辛すぎて途中早退を願い出ました。(二日間ともパートさんが1人ずついない日)人手不足だから期待していなかったのですが、結局上がることはできず、、休んでいいよと言われたので、職員が使う部屋で休ませてもらっていたのですが、入ってきた先輩には、鼻で笑われ。同僚たちも、大きな声で会話をし、とても辛い空間でした。

そんな二日間を終え、土日は更に悪阻が悪化していたのですが、今朝、体調も良さそうだったのでバスに乗り職場へと向かいました。

しかし、
近づくほどに気持ち悪さが増し、結局途中でいくのを辞めてしまいました。きっと、つわりだけじゃなくてストレスもあるんだろうなぁと思いました。弱いですが。


早退や遅刻がしにくい職場
休むにも勇気がいる職場

いっそのこと、診断書があれば…
とさえ思って調べてみたら…

悪阻で診断書を書いていただくことが出来ることを知りました。

私自身、2年間不妊で悩み、
ようやく授かった大事な命なので

仕事よりも
職場の人間関係よりも
自分の地位よりも
子どもを守りたいです。

このように考えて、診断書を書いていただいた方がいましたら、お話お聞きしたいです。

ちなみにつわりの症状としては
朝から晩まで嘔吐感(吐きたくても吐けない)
食事はゼリーや果物を少しずつ回数多めで
頭痛や腰痛が伴っていて、酷い時は
めまい、たちくらみもします。

仕事は保育士で1歳児クラス。
立ったり座ったりももちろん多いし
抱っこもせざるを得ません。
また今の季節はプール遊びなどで
長時間炎天下の下にいることも。

コメント

はむ

休みましょ!!😭
保育士さんは体力的にもキツイと思います💦しかもストレスもよくないです💦
私も悪阻が酷くて1カ月も休んでしまいました…
診断書も書いてもらいました!
やはり周りの目は気になりましたが、何かあってからでは遅いと思いお休みをいただきました。
私の場合、パートで代わりがいたのでまだマシでしたが…
ほんとストレスはよくないです…
妊婦って肩身が狭いですよね😢

  • ちろろ

    ちろろ

    コメントありがとうございます。
    診断書は、すぐに書いて頂けましたか?病院によっては、「悪阻は病気じゃないから」と、書いてもらえない場所もあるとお聞きして…私が通院している場所はお世辞にも親切とは感じられない病院なので書いてもらえるか不安です…
    つわりの中での仕事は辛すぎて考えただけでも吐き気がします(´;ω;`)

    優しいお言葉、嬉しいです(*˘︶˘*)

    • 7月9日
  • はむ

    はむ

    私の病院は1日に何回も吐くと言うと、すぐ書いてくれました。
    水分すら摂れない時もあったので…そういう時は点滴もしてくれました!多少楽になりましたよ😊
    なんか仕事するって考えただけで余計体調悪くなりますよね😭

    • 7月10日
  • ちろろ

    ちろろ

    今朝通院してきました。
    でも、医師の方に、軽度のつわりと言われました。たしかに、水分は摂れてるし、ゼリーとかなら食べられますけど。これで、軽度…。つわりって恐ろしいですね…。
    とりあえず次の診察日までの診断書を出して頂けました(*˘︶˘*)

    • 7月10日
  • はむ

    はむ

    軽度とか言わないで欲しいですね😱
    でも出してもらえたなら良かったです♪身体お大事にしてくださいね☺️✨

    • 7月10日
すぬ

本当に、妊婦さんが生きづらい世の中だと思います😓
ましてや同じ女なら、妊娠出産を経験していなくとも子どもを授かる喜びって、わかってもらえると思ったんですけど中々そうもいかないんですね、、
診断書は貰ったことなく、なんのお力にもなりませんが今はお体大事にして、周りの事気にせずお子さんの事だけ考えてくださいね🍀
保育園だと力仕事が多いし、ましてや1歳児クラスなら余計だと思います😓
つわりがひどいと何もやる気起きないし、職場の雰囲気が雰囲気なだけに気持ち的にも参ってしまいますよね。
診断書を出して貰って、お休みさせていただくのが1番いいのかなと思います!

  • ちろろ

    ちろろ

    コメントありがとうございます。
    自分が妊婦になるまで、マタハラの現状はあまり知らずにいましたが、苦労されている方、とても多いみたいですね…。
    自分がまさか、このことで悩むとは思いませんでした。大好きな職場ですし、育休産休とって、絶対に復帰したいとも思っていました。

    けれど、今回の件で、復帰…うーん。悩みます笑

    診断書のこと、明日通院して相談してみようかと思います!

    ここでお話お聞きできて、安心しました(*˘︶˘*)

    • 7月9日
mamari

同じく保育士で、丁度本日診断書を頂いてきました。
私は昨年度正職で働いてた所を辞め、派遣で別の園で働き始めました。
派遣会社には妊娠の可能性を伝えていたので協力的なのですが、園の正職員は5クラスあるのに5人だけ。
その他は全て派遣社員なのですが、派遣社員ですら休みを渋られる程ギリギリの状況。

私自身、2歳児18人を殆ど二人で回さないといかず、(一人ヘルプで入ってくれる物の、お子さんがいらして休みが多い上に早上がりの先生です)
園の方針が合わないストレスや
妊娠が伝わってるはずなのに、
毎日重い食器やご飯を運んだり、
毎日どこかしらのバケツを運ぶような体力掃除。もちろん休憩なし。

とてもじゃないけど常に気持ち悪く、食べて飲んでは吐くツワリを耐えながら働ける環境ではなかったので
病院の先生に相談すると4週間の休職という主旨の診断書(母子健康管理指導事項カード)を書いてくれました。

  • ちろろ

    ちろろ

    すごく、過酷な状況下で働かれているのですね…2歳児18人を2人は過酷すぎます!!
    miiiinさんも、ゆっくり身体を休めてください!私もとりあえず2週間の診断書を書いて頂けました。でも、軽いつわりと医師に言われ…なんだかなぁという感じです。

    • 7月10日
まめちゃん

同じ1歳児担任です♡
私は、切迫流産になりかけて、1週間お休みもらいました✨

やっぱり、ストレスはいけないですょ!
女の人の職場って、ストレスレスは難しいと思います!
私、ストレス感じ過ぎて、切迫になったんだと思ってます💦

診断書または、母性健康管理指導事項連絡カードというものがあります♡
母性健康管理指導事項連絡カードは、お医者さんに書いてもらって園長に出す書類です!内容は診断書に似ています!お医者さんから事業主に、こんな危険があるので、休憩だったり配慮してあげてくださいっていう感じの書類です!もちろん、悪阻が酷いのである期間自宅療養が必要です!とか書いて貰える欄もあったかと思います♡

  • ちろろ

    ちろろ

    詳しく教えてくださってありがとうございます!未知だったので、助かりました(*˘︶˘*)

    同じ年齢の担任で、妊娠週数も同じで、勝手に運命感じてしまいました笑

    ちなみにわたしは、診断書を出していただけました。とりあえず2週間は、自宅で安静にしてみます!!

    • 7月10日
  • まめちゃん

    まめちゃん

    私も、すごく親近感が湧きまして、コメントしてしまいました♡笑

    診断書書いてもらいよかったです(◍•ᴗ•◍)ゆっくり休んでください✨私は、今日検診で問題無ければ明日から出勤です💦

    悪阻は、どんな感じですか?
    私は、食べてないと気持ち悪い時もあったり、食べても戻してしまったり、日によって違ったりするんです(๑꒪ㅁ꒪๑)

    • 7月10日
okamenotarou

お身体大丈夫ですか?
まだまだ初期なので無理は禁物!
診断書書いてもらってしばらくお休みは全然いいと思います!!

私は販売業のパートですが(フルタイムではありませんが社保入るくらい労働時間はそこそこ長めです)
吐きつわりが酷く、とても仕事に行ける状態じゃないので診断書を書いて欲しいと先生にお願いして書いてもらい、2ヶ月ほど休職しました。
実際点滴に通ったりもしました。

ちなみに職場には妊娠の報告はしてますか??安定期に入るまでは報告したくない‥と思うこともありますが、悪阻が辛い場合は早めに報告した方がいいと思います。もしされててそれでもその同僚の態度だと、しっかり気持ちまで理解してもらうのは無理だと思うので多少は開き直って厚かましくいてもいいと思います笑
(ご迷惑おかけしてますや、いつも助けてもらってありがとうございますという言葉は大切に)
悪阻は本当人それぞれなので辛い思いのレベルも人それぞれだし、経験しても産まれると忘れちゃうので笑

悪阻はとても辛いし色々ネガティブな感情も生まれますが、思い切って休職はオススメです。
私も2か月休んですごく申し訳ない気持ちになりましたし、歴も長いので数年目の社員よりできることも多いしなんて自負もありました笑
でも職場も実際は人が減ってもなんとかなるものです。それこそあれ?私いなくても全然問題ないじゃんってちょっと寂しくなるくらいに意外と大丈夫なものですよ笑

  • ちろろ

    ちろろ


    コメントありがとうございます!
    今朝、通院してきて、軽いつわりと言われたのですが何とか説明して、診断書を書いていただけました。

    たしかに、水分はとれますし、食事も少しはとれるので、軽度かもしれませんが、保育現場で働くことができる状況ではなかったので、必死になってしまいました。笑

    ちなみに、職場へは上司、クラスの保育士には話をしてありますが、このような状況になってしまったので、全体に報告していただく予定です。
    たしかに、周りに知っていて貰った方が、私は動きやすいので助かります^ - ^

    • 7月10日
3mらぶ

保育士です😊
私は1人目妊娠中は幼稚園で働いていましたが、周りは独身ばかりであまり配慮してもらえず切迫流産になり入院しました💦
今の職場は理解がある園で、診断書もらわなくても悪阻の時にも休みを貰ったり後期は早めに産休もらったり出来ました!
園によっても全然違いますよね😑💦
そして重労働なの分かります!無理すると体に悪いので、産婦人科の先生に診断書もらった方がいいです!自分だけの命ぢゃないですもん★

  • ちろろ

    ちろろ

    本当に園によって、全然違いますね。長く働いて信頼関係があるからといって、うまく配慮してもらえる訳ではないんだなぁ、、と改めて思いました。

    切迫流産、大変でしたね💦でも、無事に産まれて良かったです(*˘︶˘*)

    わたしも、ちゃんと大切に育てないと!!

    • 7月10日
  • 3mらぶ

    3mらぶ

    子どもがいる先生は自分の経験などで配慮してくれそうな感じですが、こういう事で人の悪いところ見えちゃいますよね💦そうなると、産後も配慮してもらえるか心配ですね😥😥
    ストレスで出血しても大変なので、何事もなくお休みもらえますように★

    • 7月10日
さおり

わたしも保育士です。保育園ではなく、就学前~18歳対象の障害児施設ですが…

保育士、看護師は切迫になる人多いみたいですよ。
私自身、一人目の時切迫早産になり入院しました。
私の職場は比較的配慮してもらえる職場だと思ってます。しかし、職員ギリギリで利用者を預かっているという状況で自分一人が抜けると大変になるのはわかっていたのでワガママ言うことができず気を使ってしまいました。
上司には私の体のことは誰にもわからないから、無理な時は配慮するから遠慮しないで!とは言われましたが…言えませんでした。
言えない自分も悪かったと思ってます。多動の子をいつものように追いかける。トイレの介助も頼めず自分が行く。抱っこ、おんぶの力仕事も当たり前。自分なりにはセーブしたつもりでも他の妊婦さんよりは動いていたんだと思います。
入院になって後悔しましたよ💦
正直に言えば良かったと。
入院になってからじゃ遅いんですけどね。

だから2人目妊娠した今は
無理なことは無理としっかり伝えて
産休も早くから入らせてもらいました。
抱っこも力仕事も妊娠わかった時点で他の人にお願いするようにして、見守りほとんどで工作や壁面など動かないでできることを自分で見つけて少しでも周りの負担が減るように過ごしてました。
自分なりにセーブしたおかげか2人目は切迫にならずに済んでます。

同僚はつわりが酷く、病院で診断書を書いてもらって2ヶ月近く休んでました。
診断書があれば傷病手当もらえますし。

長くなってすいません…
同じ職種だったので、私のようになって欲しくないと思ってつい書きすぎました💦

つわりも体調も人それぞれです。
わたしも妊娠する前なんて他の人見て「そのくらいで!」なんて思ったことも正直あります。
だから休んでいる姿見て笑う人の気持ちもわからなくもないような…
でも自分が危険な状態に立ったことがある今は、本当に無理しないで!と言うと思います。
仕事は代わりがいくらでもいるけど、お腹の子を守れるのは母親だけなんだよ!と、わたしが無理した時に信頼できるパートさんに言われました。

診断書もらって休むことも
職場によっては良い顔しない所もあると思いますが、そんなの気にしてたらこれから色々配慮してもらうのも言いにくくなりますよ。
自分が一番安心できる方法でつわりを乗り切れると良いですね( ¨̮ )

  • ちろろ

    ちろろ

    コメントありがとうございます。
    障害児施設でのお仕事が、どれほど大変かは、実習などで経験しているので、すごく分かります。

    私も、すごく周りに遠慮して言いたいことが言えないタイプなので、ここでみなさんからのお話を聞けなかったら、おそらく無理してあとあと後悔していたかと思います。みなさんに本当に感謝です。

    自分ができることを、できるときにがんばって恩返しできたらと思います。

    • 7月10日