
離乳食中期で食欲がなくて心配です。同じ経験の方、食べない時の対処法を教えてください。
離乳食中期です。
もともとたくさん食べる方ではなかったのですが最近は余計離乳食食べません💦
1日2回にしているんですがどちらも2口くらいでもういらないって感じでグズリ出します😓お腹を空かせてやれば食べるかもと思い、授乳回数を減らしても離乳食を食べずおっぱいがいいというように泣き出してしまいます💦
このまま食べずに育っていったらどんどんやせ細っていってしまいそうで怖いです😭
同じような経験をした方がいましたら、その時どのように対処したのか、食べない時はどうしたらよいのかを教えてください😭💦
- らら(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

たぁこ
7ヶ月ならまだまだ食べなくても大丈夫です。
うちもちっとも食べませんでした。
その頃栄養とか必死で考えて無理して頑張って食べさせてた量なんて後から考えたら無意味だったなって今思ってるぐらいです。
いつか食べますから大丈夫!
まだおっぱいが好きなんですよ。おっぱいでも充分です!
お供え物だと思って、1日2回食べる練習する時期です^_^

ミニー
うちは10ヶ月まで基本的に離乳食拒否でした😂しかも拒否り方がすごくて…仰け反りかえりちゃぶ台返しみたいな感じで笑 何あげてもダメで食事のたび病んでました😭うちはおっぱい大好きな子だったのでおっぱいあげてから離乳食あげてましたよ!(それでも基本ムリだけど笑)あとは食べないときに無理に食べさせようとしても無駄だと割り切り早々に切り上げることをしてました!ご飯食べなくてもおっぱいあげてれば普通に育ちますよ🙆♀️
今は食べますが好きなものしか食べず、相変わらずめんどくさい娘です😅
-
らら
食べさせなきゃってずっと思ってて拒否されるたびハァって病んでしまってました笑 反り返ることうちもします笑笑でもうちの子はもっとタチが悪く、スプーンをはたいて落とすんです😭けど安心しました笑回答ありがとうございます😊
- 7月9日

pique
母乳飲んでるならそこまで神経質にならなくて良いと思います!
よく離乳食食べないならおっぱいやめると聞きます。
けど、おっぱいやめたらなにで栄養摂るの?となって怖くて断乳できないって聞きます😓
私のママ友の子がほんっとに食べない子でしたが、成長するにつれ少しずつ食べれるようになりましたよ!それでも少量ですが、前よりは食べてるなーて思います!
ママ友も「お菓子でもフルーツでも食べてくれるならいい!」と欲しがる時にいろいろあげてましたよ。イチゴとかすぐに1パック食べちゃうけど、お肉は一口しか食べないとかそんな子でした。
ひょっとしたら離乳食の食材かなにかが気に入らないとか?なんでもいいからハマるなにかを見つけれるといいですね!
-
らら
たしかに何か嫌いなものが入ってるのかもしれませんね😓💦
明日からそれも確認しながら食べさせていきたいと思います☺️
回答ありがとうございます😊- 7月9日

ママちゃん
味付けしてますか❓
味付けしたら、食べるようになったりしますよ😊
-
らら
だし汁しか使ってないんですが、赤ちゃんはどんな味付けなら食べられるのか全く分からなくて怖いのでなかなか調味料使えてないです💦
- 7月9日
-
ママちゃん
ウチは適当でママリで食べないのを相談したら、5ヶ月から使える野菜スープやコーンスープの素など売ってますとアドバイスを受け使ってみたら食べました😊
- 7月9日
-
らら
やっぱり赤ちゃんも味が付いているものか好きなんですね😱
明日薬局に行ってみにいきたいと思います♪- 7月9日

きびきびだんご
同じ経験あります!
同じく中期に入った7ヶ月から、結果的に9ヶ月半ばまで離乳食はほぼ完全拒否状態でした。。
なので、食べさせるための方法ではないのですが、健診のときに医師に言われたのは…
・拒否はよくある!自我が芽生え始めてるんだね!
・とにかくママはイライラしないこと、食べないならさっさと片付けていいから無理に食べさせたりしない
・おっぱいしっかり飲んでて、長い目で見て体重が減ってなければ問題なし!
・習慣のため、食べなくても決まった回数食べる儀式?はする(笑)
ということでした!
なので授乳回数減らさずにおっぱいで栄養は与えた方がいいとは思います💦
うちはその頃ほぼ母乳のみで体重は増えてたので…
ちなみに初期の状態に戻したり、逆に手掴みとか少し先に進めたら食べるケースもあるようですが、うちは何をしてもダメでした😂
ですが結局9ヶ月終わりに急に食べだして、そこからむしろ大食いの域です😅
ストレス感じちゃうと思いますが、開き直って良いということなので、気持ちは楽にしてください☺
-
らら
みなさん10ヶ月や9ヶ月から急に食べ出す子が多いんですね😊
自分のところだけではないと分かり安心しました🎉
授乳回数は減らさない方がいいみたいですね😓無理に減らさず徐々に減っていくようにしたいと思います☺️
回答ありがとうございました😊- 7月9日
らら
お供えものですか笑笑
その考え方はすっごくいいですね🤣ちょっと安心しました笑
回答ありがとうございます😊