
遊び食べがひどくて朝ご飯に時間がかかる9ヶ月の子どもの朝ご飯に悩んでいます。手掴み食べできるおやきやパンをあげているが、メニューがマンネリ化してしまっています。保育園や仕事をしている方はどうしているのか、汚れず早く食べられる朝ご飯のアイデアを教えてほしいです。
遊び食べ真っ盛りの方、朝ご飯ってどうしてますか??
9ヶ月、カミカミ期で遊び食べがひどいです…笑
保育園に行ってるため、7時30分には家を出なきゃなんですが、ご飯を食べさせるのに30分以上かかります…
5:30起床(子も自然に目が覚める)
6:30朝ご飯
7:30出発
って感じです
お粥をあげると手でこねくり回して全身に塗りたくり大惨事なので手掴み食べできる、おやきやパンばかりあげてます
でもメニューがほぼ毎日同じになってしまって…
保育園通われてる方、仕事してる方は子どもの朝ご飯どうしてるんでしょう?
私自身仕事に復帰したのが4月からで、育児に家事に仕事にてんやわんやしてます…
なるべく汚れなくて早く食べれる朝ご飯ないでしょうかーー😂
(大人の都合ばかりでごめんなさい💧)
- かの(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

TACO☆
うちは保育園には入れてないのですが、朝はほぼ同じメニューです😂💦
アンパンマンのスティックパン2本
バナナ
牛乳
…以上(笑)
以前はスティックパンじゃなく普通にパスコの食パンとベビーフードのスープ系(シチューとかミネストローネとか)だったんですけど、最近どんどん好き嫌いが出てきて食パンもスープも一切食べてくれなくなりました😭なので今はとりあえず食べてくれれば何でも良いやと思ってあげてます💦
昼と夜にシッカリ野菜やお肉やお魚を食べて、1日トータルでバランスよく栄養が摂れていれば朝は軽くても良いかなと思ってます💡参考にならない回答ですみません💦

あ
うちは毎朝ほぼパンです!(笑)
たまにバナナをあげてます!(笑)
-
かの
やっぱりパンとバナナですかね!笑
毎日同じで申し訳ないなー、と思ってたんですが、もう食べれれば何でもいいですかねー😂- 7月9日

*
うちもほぼ毎日一緒です😂
パン
バナナ
ヨーグルト
-
かの
朝の定番ですね!笑
ワンパターンすぎてやばいかと思ってましたが意外と皆さん一緒で安心しました笑😂- 7月9日

あや
ちょっと話が変わってきますが…かっぱみたいなビニール製の物を着せて,床は新聞やビニールシート引いて好きなように食べさせても後始末大変ですかね?(。>﹏<。)
海苔巻きとかなら進みそうですが…納豆巻きとかはまだ難しいですかね💦
ワンパターンになっても朝はとりあえず食べること優先して夜ご飯や休みの日にちゃんと食べれば大丈夫だと思いますよ(◍•ᴗ•◍)
私も市販品は躊躇してしまいますが…頼らないといけないときもありますよね😣
かの
スティックパンって市販のやつですよね!
何ヶ月くらいから食べられるんだろう…
今、一応離乳食手作りしてるんですがレパートリーも少ないし時間もなくて大変で💦
バナナもいいですね!ひねりつぶして塗りたくりそうだけど笑
好き嫌いでてくると大変ですよね…😩
私も市販のものとかもう少し活用してみようと思います💦
回答ありがとうございました😄
TACO☆
お仕事で朝の家事や支度もしながら離乳食を準備してあげるのって絶対大変ですよね💦頑張ってて素晴らしいです!✨
アンパンマンのパンは甘みが私も気になるんですが、手づかみしやすいサイズで口溶けもパンの割には良くて、美味しそうに食べてるので最近はまいっかーと思ってあげちゃってます😂💦
最初はパスコの超熟をトーストして一口サイズに切って、スープをつけてあげてました💡パンくずで汚れますが、お米よりはベタベタにはならないので掃除はラクかもです!1歳近くなればチーズも牛乳も赤ちゃん用の市販の物ありますしレパートリー広がりますね💕
好き嫌いしないで何でも食べてくれるうちに是非色々とラクそうなメニュー試してみて下さい🤗気に入って食べてくれると良いですね✨我が家の好き嫌いはここ1週間くらいで突然始まりました😭イヤイヤ期の前兆みたいです…こんな大変になる前に🌀笑