
里帰りを迷っています。1人目の育児でストレスを感じ、2人目は帰りたくないです。旦那は運送関係で夜遅く帰宅し、休みは土日です。里帰りをしないことを伝えたら、実家のことで迷っています。育児に否定されるのはつらいです。皆さんはどうしていましたか?
里帰り...どうしたらいいですかね😭💦
1人目の時実家に帰ってあれダメこれダメと否定ばかりされる育児で1ヶ月ずっとストレスを抱えて育児をした覚えしかないので2人目は本当に帰りたくないです💭
旦那ですが運送関係で夜の帰りが遅いです、休みは土日であります( °꒫° )💭有給はまだ仕事をして日が浅いためありません💭
息子は日中保育園に行っています👶
前にも里帰りについて質問し里帰りしないでもやって行けるよとコメントを頂いたのですが私も里帰りなしでやっていこうとして旦那に伝えたら「帰らなくてもいいけどお前の実家が帰ってこないのか?ってまたいろいろいってくるんじゃない💦⁉️」と言われてしまいまた迷っています😭💭
育児否定ばかりするのに帰らなかったら帰らないでまた向こうでグズグズ言われるのも腑に落ちないです💔😅
皆様はこういう時はどうしてましたか😅⁉️
- ほりぴん(6歳, 9歳)
コメント

いちご
私なら絶対帰らないです!!実際帰らないでワンオペ育児です!
帰ってもストレスになるなら意味ないと思います。ただでさえ産後は不安定になるのに、、。
帰らなくてグズグズ言われても離れているだけでも大分違うと思います。
一緒だと逃げ場が無いのでね。

青椒肉絲
うちも旦那が仕事が不規則です😣💦
私はこれから里帰り出産を控えてますが、うちの母も口を出してくるのは絶対なのでそれを覚悟して里帰り出産します(笑)
ひとりでもやっていけると、アドバイスをいただきましたが💦
ただ、私と同じような環境の友達には『近くに頼れる人がいないと、本当にきついよ』って言われました💦
うちは近くに頼れる人もいないし、私自身がメンタル弱めなので🤣💦
あれやこれや言われるけど里帰りにしたって感じですね😂💦
ほりぴんさんは、2人目という事もあるし少し慣れているところもあるかと思いますが、2人目の方が凄く大変だって聞いたことあるので、近くに頼れる人がいたら里帰りしないでも良いんじゃないかなーって思いますけどね😣💦
なんだか答えになってなくて、すみません💦
-
ほりぴん
やはり2人目も大変なんですね(´×ω×`)いちぉ旦那も私も地元で結婚したので両家とも実家は近くにありますが1番頼りたい旦那が不規則な時間帯の仕事...と言うのが引っかかります💦何日間かワンオペでもしダメだったら実家に行くとか...迷います😂💦
- 7月9日

まこ
私も実家にいる方がストレス溜まるので3人目までは退院直後から一人で育児してましたが流石に4人目は1人では手が回らないので実母に来てもらってます😊
主人は夕ご飯の時間以外家にいません😵
そろそろ1人での育児が始まります😫
-
ほりぴん
3人もおひとりでやってこられて凄いと思います✨😳
なんだかそれを聞いて頑張れそうな気がしてきました❣️
育児お互い頑張っていきましょ😭✨- 7月9日

YKmama♥
うちは上の子が保育園に通ってたので2人目は里帰りしてないです🤗
まぁ実家に帰っても私の祖母(80代)しか日中は居ないのでその祖母に2歳児の相手をさせるよりは保育園の方がいいよね、と思って(笑)
日中ずっと誰か居てくれるんですか🤔??
私は保育園に預けて思いっきり遊んでる間に下の子とゆっくり過ごして、迎えに行ってからは出来るだけ上の子優先生活で乗り切ってます🙆
上の子の生活リズムも乱れないし、実家より断然保育園様様です😆💕(笑)
-
ほりぴん
実家は母子家庭なので私の母は働きに出ていて日中人がいません💦だから実家に帰ってもあまり意味が無いのかな...とか思ってます(´×ω×`)
日中は息子が保育園に行っているのでもし里帰りしなかったらYKmama♥さんのような生活リズムで動ければいいなと考えています😊💦- 7月9日
ほりぴん
そうですね😅1回実家に帰ってしまったら実家のやり方でずっとやって行かなきゃですものね💦
逃げ場がないならワンオペで行きたいです😂