※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくまま
子育て・グッズ

赤ちゃんのネントレに悩んでいます。泣かせずに寝かしつける方法を知りたいです。成功させた経験を教えてください。

もうすぐ生後5ヶ月になります
今まで寝かしつけは必ず抱っこでしてきました
でもこのままだとストレスが溜まって
旦那さんにもあたってしまいそうで
布団で寝れるようにネントレを
しようと思っています

うちはアパートで壁も薄い為
泣かせないネントレをしたいのですが
泣いたら抱っこ、落ち着いたら置く、
すぐ泣いて抱っこの繰り返しで
結局抱っこで寝てしまいます
みなさんどんな風にネントレ
成功させましたか??
良ければ教えてください

コメント

メリ

成功というわけではないのですが、うちも抱っこで泣けしつけしてきました。
今もそうです😅
寝かせてトントンだと遊び始めちゃって、その方がイライラしてしまうので抱っこしてしまいます😭💦
ですが最近、抱っこしてウトウトしてきたら布団に寝かせてトントンすると寝るようになったので、抱っこが辛くなってきたらそれをやってます!
抱っこより時間かかりますが、このまま少しずつそうやっていけばトントン寝ができるようになるかなーと思ってます😊

  • さくまま

    さくまま

    抱っこの方が早く寝てくれますよね!
    私もここ最近ベッドにゴロンして
    泣いたら抱っこを繰り返してたんですが、
    すごく時間かかって、結局抱っこしてます!
    寝そうな息子をまた泣かせてると
    思うとこっちの方がストレス溜まるかもですね

    • 7月9日
deleted user

うちはドライヤーの音をひたすら流してました😊
泣いたら抱っこ、寝落ちする前に置く、また泣いたら抱っこの繰り返し😂
布団出ないと寝かさないアピールをしました💦
1週間ほどで5分ほどのぐずりでコテンと寝るようになりました😊

  • さくまま

    さくまま

    泣いたら抱っこ、寝落ちしそうになったら
    またベッドに下ろしてるんですが、
    下ろした瞬間泣いて、すぐ抱っこの
    繰り返しなんですが、こんな感じでしたか??

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じでした😂
    ひたすら繰り返し😊
    初日は2時間、次の日は1時間45分と段々と減りました😅
    うちは同時にずっとドライヤーの音を流していましたが💦

    • 7月9日
  • さくまま

    さくまま

    初日は2時間かかったんですね、
    私は1時間で心折れて結局抱っこで
    寝せてました😱
    まだまだ粘らないとダメでしたね、
    昼間も同じやり方でネントレしましたか??

    • 7月9日
yuukaaaa

わたしは添い乳しか寝かせつけられず、それをやめるのに苦労しました!8カ月ごろから抱っこで寝かせるようになって、1歳過ぎに布団で寝かせられるようになりました!

  • さくまま

    さくまま

    気長に頑張るしかないんですね!
    イライラしない!が今の目標です!

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

体重も重くなってくるし、抱っこ辛いですよね💦

私は実母がやっていた寝かしつけを真似していたのですが…

泣いたら抱っこするのではなく、添い寝で赤ちゃんの体の正面をママ側に向け、寝ながら抱っこしているようにぎゅっと体を寄せて背中をトントンしているとそのまま寝てくれていました。

そのおかげか抱っこで寝かしつけることはほぼ無く、今も布団に置いてトントンで寝てくれるので助かっています。

  • さくまま

    さくまま

    添い寝でもトントンでも寝たふりでも
    発狂するように泣き叫びます😱
    ウチの子は抱っこがいいのかと
    結局抱っこしてました、、

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ横に寝る添い寝じゃなくて、ぎゅっとしてもだめでしたか?

    • 7月9日
  • さくまま

    さくまま

    暴れまくってしまって、、😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😭💦

    • 7月9日
deleted user

立って抱っこユラユラがしんどくて、ネントレ 本も買いましたが、泣き声に耐えられず、逆にストレスが溜まってしまいました💦

かといって、抱っこも辛いので、座って抱っこトントンで寝られるように練習中です。最近は70パーセントくらいの確率で、座って抱っこトントンで寝られるようになって来ました!

  • さくまま

    さくまま

    泣き声聞いてのもしんどいですよね、
    可哀想になってきてゴメンねゴメンね
    言いながら結局抱っこしちゃってます、

    ウチの子は座っても泣き叫ぶので
    必ず抱っこ歩いてます😭

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそうでした!可哀想で可哀想で(;_;)でも抱っこしちゃいけないと思うのがストレスで‥‥。

    うちも、立って抱っこでユラユラ足踏みしたりしなきゃ泣き叫んでましたよ(;ω;)ダメ元で最初は座って抱っこでトントン→泣き叫ぶので立つ、を繰り返してたら、ある日を境にすこーしずつ座って抱っこで寝るようになりましたよ!

    とはいえ、本当にその子の性格によると思うので、さくままさんと赤ちゃんの無理のないやりやすい方法を見つけられるといいですね!

    • 7月10日
あろは

抱っこの寝かしつけ辛いですよね(>_<)うちもずっと抱っこで、抱っこしても1時間〜2時間かけて寝かしつけてました。
置いたら即泣くし、添い寝でもトントンでも添い乳もダメでした。寝なくてイライラして、それが伝わって余計寝なくての悪循環。
最近は、部屋を暗くして「寝かしつけじゃないよー!遊ぼうー!」のスタンスで、手遊び歌を歌いながら、全身をナデナデしてます!そうすると眠くなるのかぐずってくるので、そこから抱っこするとコテンと眠るようになり、今では抱っこせず添い寝で寝るようになりました!

  • さくまま

    さくまま

    ウチもずっと抱っこしたままだったん
    ですけど最近から一回ベッドに
    ゴロンとして愚図ってきてから
    抱っこするようにしました!
    そこから抱っこすると割と早く
    寝るような気がするですが、
    そのやり方で勝手に添い寝で
    寝るようになったんですか??👶

    • 7月9日
  • あろは

    あろは

    抱っこして中途半端にウトウトで置くと絶対泣くしそのままじゃ絶対寝ないので、愚図ったら歌ったり遊んだりで一回切り替えるか抱っこのまま完全に寝かせてから置いてました!いつまでこれが続くのか、、と思ってましたが、ある時から突然寝るようになり、拍子抜けしているところです!笑
    ちなみに、完全に愚図る直前に隣でわざと大きな寝息をたてて寝たふりをしながら手だけトントンしてると寝る時もあります。まだ定着してないので日によって寝れるポイントが違います😅

    • 7月10日
  • さくまま

    さくまま

    ある日突然なんですね!!
    ウチもウトウトでベッドに置くと
    必ずギャン泣きします😅
    なので、置いてすぐ抱っこします!😅
    抱っこしたら数秒で寝るので
    そのまま抱っこしてあげてる状況です!

    ウチも焦らずにある日突然を
    待ってみようかと思います🤔

    • 7月10日
お茶々

だっこ辛いですよね(;_;)私もそうでした!私もそのやり方で、まずは、昼間から始めました!昼間は別に寝なくてもいいし、多少泣いても大丈夫なので!!
始めはやっぱり泣いちゃうので、あまりに繰り返してと泣いちゃうときはだっこで寝かせてました!赤ちゃんとママが頑張れるところまでやってました。根気よく繰り返して、1週間経ったくらいで、1日の中で一回成功。そんな感じで昼間がウトウトしたら、布団に置いてトントンで寝るようになったのが1ヶ月たったくらいです。
それができてから、夜も夜中もウトウトしたら置くを、繰り返し、2ヶ月経ってやっと、今は眠くなったら部屋にいってトントンで寝てくれるようになりましたが、、いまだに一時間はかはかかります(笑)
私は3ヶ月から始めて5ヶ月でやっと
です!(笑)でも、やって良かったですよ!そのときは、うちの子は無理なんだって思ってましたが、段階ふんでいくといいかもです!!

あと、うちは、だっこでもタオルがあると、すぐ寝るので、横向きにしてバスタオルを抱っこする形で、トントンしてます!仰向けになったり色々するのですが、バスタオルを二枚くらいおいて、反対側とか頭の方とかにもタオルを置いてやってました!

  • さくまま

    さくまま

    私も結局抱っこで寝かせてます、
    中途半端が一番ダメだと色んなものに
    書いてあったのですが、中途半端に
    なっちゃってます、、
    涙流しながら腕の中で眠りに
    つこうとしてる姿見ると
    このまま寝かせてあげようと
    思ってしまいます、、
    意思が弱いんですよ、わたし、、
    中途半端になってて余計に子供が
    可哀想だと自信なくしてましたが、
    気長に頑張ると今の方法でも
    寝てくれる日がくるんですね!!

    ウチも頑張ってみます!!

    • 7月9日
  • お茶々

    お茶々

    私も本当に心おれそうでした(;_;)
    うちの子は無理なんだって思いながら、、初めは抱っこよりでした(笑)今でも自分がやりたいことがあって早く寝てほしいときは抱っこしちゃいます❤❤時間はかかりましたが、無理せず、出来るときに少しずつの方がイライラしないし、私にはあってたのかなって思ってます!

    あと、うちは5ヶ月に入ってうつ伏せになるようになってから、うつ伏せ寝で夜はトントンで寝るようになったので、さくままさんも焦らずです!!
    今の方法でも赤ちゃんとママのペースでやってけば、少しずつ変わってくると思います!

    まずは、昼間にやるのおすすめです!!😂❤❤あとは、眠そうさでまだ、機嫌が良いときにも、布団でトントンしてねんねだよーって声かけて、布団に慣らしてました!!無理せず頑張ってください!

    • 7月10日
  • お茶々

    お茶々

    あと、うちも布団に一回ゴロンしてからの方が、早く寝ます!
    今も昼寝は興奮して、トントンだけじゃまだ寝ないので、布団でゴロゴロ、抱っこ、ウトウトしたら布団においてトントンで寝てます😂❤
    5分かからないです!☺
    夜寝てくれればいいし、昼間はこれでいっかって勝手に思ってます(笑)

    • 7月10日
  • さくまま

    さくまま

    そうですよね!
    焦らずゆっくりでいいですよね!
    まだ始めたばかりで
    やり方も定まってないので、
    寝てくれたらラッキーくらいの
    気持ちでやってみます!!

    それでも抱っこがいいーーて
    泣いてたら抱っこしてあげることにします!
    ちょっとずつ布団にゴロンとする
    時間を増やしていくだけでも
    きっと違いますよね!!

    • 7月10日
のんしゅんさらママ

バウンサーはどうですか?

バウンサーで寝たら布団に移してみる
みたいな感じです

  • さくまま

    さくまま

    バウンサーでは全く寝なかったので
    実家に持って帰ってしまいました😅

    • 7月9日
しーちゃんママ

ひたすらトントンしまくりました😅
部屋を暗めにして、抱っこは絶対せずに、トントンだけを1時間続けて、
最初は泣き疲れて寝る感じでしたが、
2週間もすればトントンで10分ぐらいで寝るようになりました❣️

  • さくまま

    さくまま

    どんなにギャン泣きしても
    抱っこせずにトントンしましたか??

    • 7月9日