※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

新生児の行動について不安を感じています。足や首の力が強く、ジタバタしていることに困惑しています。一般的なことなのか心配です。他のお子さんはどうでしたか?1ヶ月検診で聞く予定ですが、まだ先です。

生後15日の娘のママです。
初めての育児ですごく困惑してるのでアドバイスお願いします😭

娘は産まれたばかりなのに足の力、首の力がものすごく強く感じます💧
抱っこする時オムツを変える時、足をピーンとしたり、抱っこをすると仰け反るようなことをします😢
あとすごくジタバタしています😞

調べたりするといろんな病気の名前が出て来て余計に不安になってしまいます😢

新生児はクタクタしてるイメージがありました💧

このようなことは普通なのでしょうか?😢
1ヶ月検診の時に聞いてはみようと思うのですがあと3週間くらいあるのでまだ聞けません…。

みなさんのお子さんはどうでしたか?😢

コメント

はむはむ

普通ですよー\( *´•ω•`*)/
そんなことしょっちゅうです\( *´•ω•`*)/
新生児もずっと寝てるわけじゃなくめちゃくちゃ動く時ありますよ\( *´•ω•`*)/

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    こんなに力が強いもんなんですかね?😞
    グーンってすごい力で逃げようとしたりするので…。
    まだ1ヶ月もしてないのに反り返りもすごいので心配で😢

    • 7月9日
  • はむはむ

    はむはむ

    結構強いですよー\( *´•ω•`*)/
    自分も1人目の時びっくりしました
    3人目となると当たり前のことです(*^^*)
    意外とそれって新生児の頃しかしないんですよ\((๑ت๑)/

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    あるあるなんですかね?😞
    ビックリしちゃって戸惑いと私が娘の扱い悪いのかなとか思っちゃって💧
    背筋とかピーンとしたりしましたか?
    質問ばっかりですいません😭

    • 7月9日
  • はむはむ

    はむはむ

    あるあるですよ\( *´•ω•`*)/
    めちゃくちゃピーンしますよ(笑)
    てかピーンとかしまくりですよ(笑)
    気にしすぎです!!!\( *´•ω•`*)/
    気にしない気にしない!
    大丈夫ですよー(*^^*)

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    前向きに考えないとですよね😭
    気にしないように気にしないように😣✨

    • 7月9日
deleted user

うちも首と足の力強かったです😊
抱っこして仰け反ったり、首も座ってないのに縦抱きしろったりしてました😂

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    生後どのくらいでそのような感じでしたか?💦
    まだ1ヶ月もしてないのに反り返りとかすごくてすごい心配で😢

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    退院してからすぐそんな感じでした😂
    新生児、心配する気持ちは痛いほどわかりますが、あまり心配する事でもないと思いますよ😊
    うちの甥っ子もそんな感じでした😊
    多分よくある事だと思ってます😂

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    調べたりすると反り返ったりする子は脳性麻痺とかって出て来て😢
    それで余計に不安になっちゃってます😢
    周りの赤ちゃんがクタクタしてる感じだったので😭

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと言い方がキツくなるかもしれないですが、ネットって正しいものもあれば正しくない情報もあるのでそんなのに振り回されるのであれば市の保健師さんや出産した病院に電話して聞いてみたらいかがですか❓
    ネットで調べているとメンタルやられると思います‼️
    ネットって便利なものですが、誰か知らない人が流してる情報なので💦

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    全然キツくないです💧
    ほんとにその通りだと思います😢
    検索して不安になっての繰り返しで悪循環になってて💧
    産んだ病院で1週間検診で聞いたら納得の行くような回答が得られなくて😞

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お気持ちわかります‼️
    私も新生児の時の唸りが苦しそうで相談しましたが、よくある事だよと言われました💦
    でも苦しそうなので納得出来ずにいましたが、今となれば本当によくある事だったんです😂
    周りに新生児の友達がいなくて、聞けずにいたので1人で考えてたのですが、同じ月齢の赤ちゃんを持つお母さん方に聞いたらうちもだったよーと言われ赤ちゃんあるあるだと気付きました😂
    今は心配かもしれないですが、こんなにも多くの方が、うちも同じだよーと言っているので、おそらくぴーちゃんさんの赤ちゃんも後々は赤ちゃんあるあるだったと思えると思います😊
    とりあえず、新生児の時は少しの事でも心配になりますが、心配しすぎも気が滅入ってしまいます‼️
    肩の力抜いてリラックスして下さい😊

    • 7月9日
ふくちゃん#88

うちもそんな感じですよー!
足ピーンなんて一日何十回もしてるし、首も2ヶ月ですわりましたし😄抱っこでのけぞってこっちがわあー!ってビックリしたり。
ちなみにうちの子は二人ともそんな感じです😆
なーんにも気にしたことはなかったです😁

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    生後どのくらいでそのような感じでしたか?💦
    抱っこしたりするとグーンと後ろにのけ反ったり首をひねって逃げようとしたりこんな感じなんですかね😭

    • 7月9日
  • ふくちゃん#88

    ふくちゃん#88

    産まれて、退院して、実家に里帰りしたらすぐでしたよ!
    私の両親が、こんなに新生児って足やら首やら強かったっけ?って笑ってました笑

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    私の娘もすぐにジタバタして反り返ってこんなに力強かったのかなって思って😢

    • 7月9日
ひろ

うちの子もそのくらいからジタバタしたり、首をグリグリしてました😊
抱っこしても自分の気に入った体勢にならないと、仰け反ったり足で蹴ったりしてモゾモゾしながら怒ってました笑 私はこんな感じでお腹の中で動かれてたのかー、そら痛いわーと楽観的にみてました😊今やもう、ジタバタが激しいのでテープのおむつからパンツタイプのおむつに変えようか迷ってます😅極端におかしい様子でなければ、さほど気にしなくて大丈夫だと思いますが1ヶ月検診の時に気になることは納得するまで聞いてみてください🌱

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    そうだったんですね😣
    あるあるなんですかね?💦
    1ヶ月検診の時に詳しく聞いてみようと思っています😭

    • 7月9日
  • ひろ

    ひろ

    市でやってる助産師さんの訪問などでも体重を測ってくれたり、相談やママの悩みも聞いてくれたりするのでその機会があれば聞いてみるのもアリですね😊ふにゃふにゃしてる子もいれば、もう生まれてすぐからしっかりしてる子もいるので個性もあると思います💞ふにゃふにゃし過ぎても私は不安になっていたので、しっかりしてくれてる方が子育てしやすいです🌱ぴーちゃんさんのお子さんも、ママを心配させないよう動いて元気だってアピールしてるのかもしれないですね😊

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    今、里帰り中で帰ったら訪問の人が来るみたいなのでその時にも聞いてみた方がいいですよね😣
    元気だよってアピールしてくれてるんですかね?😭
    もっと前向きに考えられるようになりたいです💦

    • 7月9日
C.U

今1ヵ月半の娘も力めっちゃ強いですよー(><)
3288gとしっかりした体重で生まれて来たからかな?と思ってました(^^)
助産師さんに「首も足もしっかりしてて力が強くてこれからみんなこうなるし悪い事じゃないから大丈夫よ」って言われました😊

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    どのくらいでそのような感じでしたか?😣
    すごいしっかりしててこんななのかと戸惑ってます😭

    • 7月9日
  • C.U

    C.U

    入院中からおっぱい吸う力が強く退院してすぐくらいからのけぞったり新生児と思えないぐらい大声で泣いてたり周りからびっくりされてばかりでしたよ😊
    私も戸惑ってましたが最近になって同じ感じの子がちらほらいるので安心してます✨

    • 7月9日
ごま

我が娘も新生児の頃から、あらゆる人に「よく動くねー!」て驚かれるほど、手足をバタバタピーーンてしたり、グーンと仰け反ったりしてます。
写真撮ったら手足はもう残像です(汗)

何かしらの病気などと指摘されたことはなく、至って健康で、消費カロリーが高いのか少し小さめちゃんで発育してます。(生後3ヶ月でようやく5kgです)

小さめではあるけどもう殆ど首は据わってきていますし、追視も喃語も笑顔もちゃんとあります。

お医者様曰く「この子は歩くの早そうだね」と言われるくらいですので、全然心配していません。
それぞれその子なりですから、大丈夫です、あまり心配し過ぎないで下さいね✌︎('ω'✌︎ )

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    退院してからすぐこんな感じでビックリしてます💧
    抱っこの時もグーンと仰け反ったりしてましたか?😣
    心配しすぎもよくないですよね…検索魔になってます😢

    • 7月9日
  • ごま

    ごま

    私も妊娠分かった時からずっと検索魔です(*´ω`*)それだけその子の事を大切に思ってるってことですよ!

    うちの娘も新生児の頃から、抱っこしたら首グーーン!てなって、強烈な頭突き何回もされてます(笑)

    • 7月9日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    検索魔ダメなのにって思ってもすぐに検索しちゃって😞
    大切だからこそですよね😭

    1ヶ月なる前からそうでしたか?😣

    • 7月9日
  • ごま

    ごま

    私は別に検索魔ダメだとは思ってません。

    それだけに頼るのは勿論ダメだけど、知識の幅の1つだと思ってるので、お医者さんや助産師さんや保健師さんなんかのお話と共に「ふむふむ」と吸収してます。

    物事の判断材料でもあり、真偽を見極める目もつくと思うんです。

    うちの子は生まれたての頃からジタバタグーン!ですから、もうこういう活発な子なのねと思ってます(笑)

    • 7月9日
な-な

うちも凄いです😅
授乳の時が特に仰け反りますね😣💦

普段もバタバタ手足動かしてるし
寝かせてる時も寝返りするんじゃないかってくらい
仰け反ったりします😅

抱っこしたる時に やられると落としそうになるくらい😅

足も めちゃめちゃピーン💥ですょ💦

でも元気な証拠だなって思い
気にしない様にしてます😌

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    今、生後何日ですか?😣
    首の力もすごくて抱っこするのも一苦労です😞
    元気な証拠ってことなんですかね?😣
    私も気にしないようにと思いつつ検索魔です💧

    • 7月9日
  • な-な

    な-な

    今25日目です✋

    仰け反りは母子同室の時からですょ💦
    新生児って こんなに動くのか?って思います😣
    色々 心配になりますよね…😢

    • 7月9日