※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり
子育て・グッズ

妊娠6ヶ月目で産後の手助けが心配。家族が遠く、ヘルパーを雇いたいがコミュニケーションが不安。経験者のアドバイスを求めています。

今、妊娠6ヶ月目です。産後が手助けしてくれる人がいなくて心配です。夫の母親は他界しており、私の母親も遠方にいますし、仲が良くなく薄情で心配してくれる様子もないので頼りづらいです。
子供が生まれた生後二ヶ月までは子供が2、3時間おきにおきると言いますし、ベビーシッターさんやホームヘルパーさんを雇いたいと思いましたが、うまくコミュニケーションがとれるか心配です。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

コメント

ぴよ

体調にもよりますけど、わたしは産後意外とげんきだったので、母や義母にはあまり頼ってません。
ただ旦那さんは協力的ですか??
家のことはできても買い物など外出しないといけない用事は頼った方がいいです(*^ω^*)
掃除などもできるときだけやって結構サボってました!

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。旦那さんは協力的なので買い物とか頼りたいと思います。手抜きも大事なのですね。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 7月13日
まゆず

チョコボさんの気持ちわかります。私も実母と義母は他界していて、頼る人が居なくて産後が心配でした。
出産で不安だし産後でも不安ですよね、でも1番はチョコボさんの体なので、掃除は1カ月はしなくても大丈夫ですもし、気になるならワイパーや掃除機をたまにかけたり。
洗濯は旦那さんにお願いしたり、乾燥機かけたり。でも1番はご飯です、ご飯食べないとおっぱい出ないので、出産前に作り置きやTVで話題のヘルパーさんで作り置きや、私はコープを使いました、妊婦さんや小さい子供が居ると個配料金無料なんで♪配達の人が来たら話が出来て少し気晴らしにもなりました。出たくなかったら外に置いて行ってくれますし注文票もドアにぶら下げてると持って行ってくれました♪
出産して直ぐ育児で慣れない事沢山あるので、自分の事と赤ちゃんの事1番で家事は手抜きで大丈夫ですよ!体が落ち着いたら少しづつ出来るので☆☆☆

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。
    コープ宅配は私も利用しているので、まゆずさんのお話で、今後も利用したいと思いました。
    ところで、手抜きは大事なのですね。とても参考になりました。子育てを乗り切れたご意見はとても心強くなります。
    貴重なご意見どうもありがとうございました!

    • 7月13日
りぃ(26)

人それぞによりますが

私は実家に帰りましたが
生活リズムが合わず結局自宅でのワンオペ育児の方が合いました😅

確かにとってもしんどく
夜な夜な娘を少し放置して泣くこともありましたが
乗り越えられました😂笑

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。大変な思いの中、育児を頑張られたのですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

    • 7月13日
YU0123

区役所などに相談に行くと産前産後ヘルパーさんなど紹介してもらえませんか?産後のケアのプロなので安心して任せやすいと思いますよ(^^)あとはとにかく旦那さんのサポートが大切です!私も2人目は里帰りしないので、主人と週に2日程度ヘルパーさんにきてもらって乗り切る予定です!

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。この前、ファミリーサポートの登録に行ってきました。そこでは無資格のボランティアの方々が支援してくださるので、他のベビーシッターさんの登録も検討しています。
    旦那さんのサポートが大切なのですね!旦那さんによく話を聞かせようと思います。
    アドバイスをいただきありがとうございました。

    • 7月13日
柑橘

私もまだ生まれてませんが同じような感じです。
私の両親はちっさい頃に私を捨てました。祖父母もすぐに小言を言います。(妊娠初期は喜んでたくせに、最近になってから急に子供は早い。結婚も早かったなど言い出しました。)祖父母に育てられましたが、気に入らないとすぐに暴力を振るうような人たちです。頼りたいとも思っていません。
旦那の母は他界、父は旦那に金をせびるような人なので、ほぼ関わらないようにしています。
田舎なのでヘルパーとかも少なく、たぶん頼れません。
まだ産まれてないのでなんのアドバイスにもなってませんが…
お互い頑張りましょう( ˊᵕˋ )

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。
    幼少期から大変な思いをされたのですね。それでも頑張る姿勢に心を打たれました。
    お互い頑張りましょうね!
    ご意見ありがとうございました。

    • 7月13日
まる

こんにちは!私は19で上の子産んでますが、その頃自分の母と折り合いが悪く上生まれて帰ってすぐ家事、育児、お弁当の支度など、全て自分でやってましたよ🐻❤
手抜きしながら、ゆるーくやってました😂
翌年に下の子も出産しましたが、またまた全て自分でやりました笑笑
里帰りなどしたことないですが、なんだかんだやろうと思えばやれちゃいますよ❤❤
完璧に家事しなくても死にません🙌🙌
寝る時も赤ちゃん寝てる時に寝ちゃって旦那さんはご飯温めるだけにしとけば楽ですよ🐻❤❤

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。
    手抜きはとても大事なのですね!
    子育てをちゃんとしなければいけないと思っていましたが手抜きの方が乗り切れると知り、とても参考になりました。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 7月13日
YU(^^)

私も1人目の時は、自宅で1人で頑張りました!義母は働いてるので頼りづらく、実母とは少し仲が悪かったので。
私の友達にも何人か、里帰りもせず助けてくれる人もいない状況の人がいてので何とかなるかなと思ってました😅

実際は、何とかなります!!!笑
そして、何とかならない時もあることを想定する方がいいと思います✨
基本的には、家事など最低限して、夫に頼れるところは頼る。寝不足はありますが、昼間赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝たりすればどうにかなります!
何とかならない時とは、自分自身が高熱を出してしまったりする場合などです!数日預けれる施設やベビーシッターなど探すのと、地区の保健師さんとかに相談するなど!
不安もあるかと思いますが、大丈夫ですよ😊

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。
    何とかならない時もあることを想定することが大事なのですね。考えていませんでした。とてもためになりました。
    また、体調管理も大事なのですね。気をつけたいと思います。経験からのアドバイスはとても参考になります。
    貴重なご意見どうもありがとうございました!

    • 7月13日
きゅーぴー

産後、ヘルパーさんを雇いました。

先方はお仕事で来られてますので、コミュニュケーションがとれるかどうかは、あまり心配しなくて良いと思います。
お仕事を頼むだけで、お話ししたくなければしなくて良いし、気が合えばお仕事の合間に世間話しても良いし、って感じでした。
それよりも、どんなことをお願いするか、シミュレーションしておくのが良いかも^ ^

手伝いがなくてもなんとかなるとは思いますが、私はヘルパーさんにお願いして楽できましたよ〜🤗

  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます。
    コミュニケーションは心配してなくて良いことを知り安心しました。
    ヘルパーさんは民間のものと市役所から登録して利用できるものとどちらを利用されましたか?

    • 7月13日
  • きゅーぴー

    きゅーぴー

    すみません、返信するつもりが、下に投稿してしまいました(^^;

    • 7月15日
loreley

私は外国人で実家が遠く、義母が15年前なくなり、持病があり、前置胎盤のため帝王切開の出産でした。
市の保健センターの産後ケアを利用しました。
1日3000円で一週間利用できました。本来なら1日3万円ですが、市の補助で(^ ^)。今産後ケアをやってる地域が多いみたいですよ。市の名前と産後ケアで検索してみたらわかると思います。
申請と審査が必要なので、もしチョコボさんの地域もあれば早めに保健センターに相談した方がいいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    うちは実母も義母さんも他界しており里帰りしなかったので旦那さんと2人で頑張りました!
    退院後1週間は、洗濯は夜干すか乾燥機でしたし、掃除も旦那さんが休みの日にやってもらうくらいで、家のことは後回しでした😅
    育児で旦那さんに協力してもらったのは沐浴くらいですかね。仕事から帰ってきてからなので夜20時過ぎとかでした。
    娘は夜中寝ない日もありましたし、3時間寝てくれたらいいほうで毎日寝不足でした😅日中もそんな感じでしたが、娘が寝たときにいっしょに寝るの生活でなんとか乗り切りました😂
    私も産後ヘルパーさん検討してましたが、産後1週間やってみて決めようと思っていて、やってみた結果、1人のほうが気楽かなと思いました😂
    旦那さんは協力的ではないですか??

    • 7月10日
  • ママリ

    ママリ

    回答するところ間違えてしまいました😭すみません、、、

    • 7月10日
  • ことり

    ことり

    ご連絡をいただきありがとうございます!
    先日、市役所で産後ケアの説明を聞きに行ってきました。
    産後ケアは産後でないと予約できないみたいですね。
    実際に産後ケアを利用してどうでしたか?
    とても気になりました。

    • 7月13日
  • loreley

    loreley

    希望したのは家の近くの産婦人科だったのですが、予約がいっぱいで、市民病院になりました。設備古くて食事も普通でしたが^ ^でも行ってよかったと思います。個室でゆっくりできたし、夫も毎日面会に来られました。初めての子育てで、24時間助産師さんがいて安心できました。夜は赤ちゃんをナースステーションに預けることもできるからよく眠れました(^ ^)うちの娘早産で小さく生まれて、体重の増えが悪かったけど、産後ケアの一週間で順調に大きくなりました。

    • 7月13日
  • loreley

    loreley

    確かに産後じゃないと予約できないです。妊娠8ヶ月の時保健センターの方が家に訪問に来て、いろいろ聞かれました。その一週間後、審査した結果、利用ができると連絡が来ました。出産前予約できないから生まれたらすぐ電話くださいと言われました。

    • 7月13日
  • ことり

    ことり

    丁寧なご連絡をいただきありがとうございます。産後ケアのことがよく分かりましたので、とても助かりました。子どもが産まれたら是非、産後ケアを利用したいと思います。
    親身になってくださり、本当にありがとうございました!

    • 7月13日
ママリ

回答するところ間違えてしまいました😫すみません💦

  • ことり

    ことり

    大丈夫ですよ。

    • 7月13日
のん

自治体の産後ヘルパーさんがおススメですが、産褥入院と言うものもあります。
母子で入院して助産師さんに手伝ってもらう制度です。
自治体で補助金出している場合もありますので確認してみて下さい。
入院じゃなくて、通いのものもありますよ!

  • ことり

    ことり

    ご意見をいただきありがとうございます。
    産褥入院とは産後ケアのことでしょうか?市役所で聞いてみますね。
    貴重なご意見、どうもありがとうございました。

    • 7月13日
きゅーぴー

市役所から登録、利用しました。うちの自治体では1時間600円で、1日2時間まで利用できました。
自分は掃除洗濯料理をお願いしていてそういう発想はなかったのですが、私がお願いしたところでは、ヘルパーさんに赤ちゃんのお世話を任せて、自分はゆっくりお風呂に浸かるとか、寝ますとか、そういう使い方をされる方もいたようです。