
生後5ヶ月のこどもがいます!来年の4月から保育園に行かせる為少し早い…
カテ違いならすみません🙇💦
生後5ヶ月のこどもがいます!
来年の4月から保育園に行かせる為
少し早いですが離乳食に慣れさせようと
10倍粥の上澄みをあげています。
その話をしてから義母がビスコや茶碗蒸しを
与えたりするようになりました😰
頻度は会うときだけなので毎日ではないです。
まだアレルギーの事もあるので心配で
でも義母と言う事と、看護師と言う事から
辞めて欲しいとも言えずにいます。
皆様はこんな場合どう対処しますか?
アドバイスお願いします🙇💦
- あやたか(9歳)
コメント

AKIPON💋
おはようございます◡̈♥︎
まだうまく飲み込めない時期に
ビスコをあげる義母さんは
どうかと思います( •́ㅿ•̀ )
私は自分の家族にも
旦那の家族にも
勝手にあげないように
言ってました(﹡ˆ ˆ﹡)
それを言って気を悪くしたり
するなら、そこまでの人達
でしょうし、何より我が子がもし
アレルギー持ちで、知らずに食べ
命の危険があるようなことを
されるほうがよっぽど関係が
悪化しますよね…。
子供を守ってあげられるのは
父親と母親だけです
それとなしに義母さんに
伝えてみてはいかがですか?

KE
看護師でも関係ないよ。自分の子は自分でしか守れないからはっきり言えないなら旦那に言わせたほうがよいよー(><)
-
あやたか
私より子育ても知識もあるので
口出しするのはと考えましたが
関係ないですね😭💦
旦那さんに相談してみます😰
ありがとうございました🙇- 11月25日

so❤︎mam
卵は離乳食でも最後の方にするようにっていわれました。
絶対やめたほうがいいとおもいます。
旦那さんに言ってもらうことはできないですかね???
-
あやたか
そうですよね💦
私も離乳食の本などで学び
えっあげて良いの😰!?と
体調に変化がないか心配で…
旦那さんに相談してみます😭
ありがとうございました🙇- 11月25日
-
so❤︎mam
エスカレートして黒砂糖やはちみつこわいですね 泣
- 11月25日
-
あやたか
はちみつは怖いですね😱
もう考えただけで心配です💦
それ以外は凄く良くしてくれて
本当にそこだけが不満です😫- 11月25日

じゅよ
昔は離乳食を始める時期が
早かったんですかね?
私の母も、この頃には何でも
食べさせてたわよ〜という感じで
アレルギーのことは本当に無頓着です(^^;;
義母となると言いにくいですよね、、、。
離乳食の本に、食べれるもの食べれないもの、アレルギーを起こしやすいもの載っているので
義母さんに見せてみたらどうでしょうか?
もし、言いにくいなら旦那さんにお願いしてみてください。
-
あやたか
私の両親も無頓着でした😭
前にバニラアイスを
食べさせようとしていて
実の両親なのでアレルギーが
あったら嫌だから辞めてと
はっきり言ってからは
気を使ってくれています💦
離乳食本さりげなく見て
アレルギー怖い怖い😱と
言ってみようかなと思います!
旦那さんにも相談してみますね
ありがとうございました🙇- 11月25日

退会ユーザー
看護師してます。義母さんも看護師さんですか?それなのに常識ないですね(^_^;)
昔の常識が今は非常識だと知ってほしいですね。
茶碗蒸しは全卵なので絶対ダメですね。卵白にアレルギーありますから。ビスコもアレルギー食材入ってますよね(^_^;)そして窒息の危険あるので絶対やめた方がいいです(´Д` )
離乳食の本を読んで貰ったらどうでしょう❔
旦那さんを通して言ってもらえないですか❔
-
あやたか
看護師さんですか😭✨
義母も看護師さんですので
あまり口出しするのは引けて
やはりダメですよね💦
卵以外にも甲殻類など
アレルギーが出そなものが
たくさん入っていたので
本当怖かったです😰
さりげなく旦那さんに
離乳食の本を義母と
学んで貰いたいですね😭
言ってみようと思います!
ありがとうございました🙇- 11月25日
-
退会ユーザー
看護師でも関係ないですよ(´Д` )ピンキリですから(^_^;)昔の子育ての知識は今は正反対のことたくさんありますし、そこを柔軟に新しいことを学ぼうとか昔と今は違うと思えない人から言われたことを私なら聞かないですし、ちゃんと言います。こどもに何かあってからでは遅いですし。気を使う必要はないです。年配の看護師は頭堅い人多いです(笑)
旦那さんにまずは教育して言ってもらってください‼️- 11月25日
-
あやたか
昔と今では違うんですね😰
これからは我が子のため
言いづらいなど考えずに
伝えていこうと思います😭✨
そうですね😊
きちんとやろうと思います!- 11月25日

退会ユーザー
まだ子育てしてない私が発言しても良いか悩みますが💦
私も小さい頃、生後数ヶ月で昆布やちくわをくわえていた写真がたくさんあります。驚愕でした(笑)やはり昔と今では少し違うのかと思います💦
ですが、私なら義母であれ実母であれ心配事はやめてもらいます!言い方など難しいかも知れませんが、子育て頑張って下さいー(>_<)
-
あやたか
いやいや貴重な意見
ありがとうございます😭✨
私もスルメを咥えてました(笑)
そうなんです!
言い方がどう伝えれば良いのか
これからの事も考えて
上手く伝えようと思います😊
ありがとうございます!
頑張りますね😂💕- 11月25日

退会ユーザー
ビスコ?!あんなパサパサして水分ないものを…しかも茶碗蒸しなんかモロ卵料理ですよね💦アレルギー怖いですね。友達の子どもも、ボーロ一粒食べたら嘔吐が止まらなかったと言ってました(*_*)
義母も「息子たち(旦那入れて4人育ててます)はスルメ食べてたよー」と…0歳からスルメ?!普通に勧められるけど、私は正直嫌です(⌒-⌒; )やっぱり年代によって常識とか考え方違うんですかね…
正直に、やめて欲しいって言うしかないですよね…旦那様からは言ってもらえないのでしょうか?
-
あやたか
ずっとウェ〜って顔でした😭
本当にアレルギーは怖いです💦
ボーロ1粒だけでそこまで…
赤ちゃんは何が起こるか分からないから心配です😰
私もスルメ食べてました(笑)
歯が生えてくるので歯がためのような感じらしいです😁
旦那さんはアレルギーとか
考えていないので私が言えば
義母には伝えてくれると思います😓- 11月25日
-
退会ユーザー
あやたかさんもスルメ食べてたんですね!!確かに歯固めにはなりそう…でも味濃そう( ゚д゚)笑
旦那さんにもアレルギーの怖さを教えて、義母に伝えてもらいましょ!!更には固形物あげちゃうと消化不良も起こして下痢になっちゃいますもんね💦- 11月25日

りほ
茶碗蒸しって卵使っていますよね?
やめさせたほうがいいです!💦
卵はアレルギーがでないように遅く始めたほうがいいですし💦
それにまだ5ヶ月に大人の味付けの茶碗蒸しやビスコってありえません!
今言わないとずっと与え続けますよ!
それに栄養過多になってしまいます!
看護師じゃなくて、お医者さんや助産師にダメだと怒られたと言ってみて下さい。
もしアレルギーがでてしまったらお子さんの命に関わりますよ!
お義母さんに責任取れますか?取れないですよね?
何を言われ用がお子さんを守ってくださいね!
-
あやたか
そうですよね😰
他にも甲殻類などが入っていて
アレルギー反応でないか
一日中心配していました💦
お医者さんに注意された!
と言うのは思いつきませんでした😫💦
言ってみようと思います!
我が子を守る為にきちんと
義母に伝えないとですね!
ありがとうございました🙇💦- 11月25日
あやたか
おはようございます😊
共感してもらえて有難いです💦
そうですよね!
言いづらいとかよりも
我が子の命優先ですよね😭
伝えてみます!
ありがとうございました🙇