
コメント

ママたん
1歳半から徐々に始めました^_^
保育園でもやってましたがすぐにははずれず結局2歳半ではずれました^_^
ママたん
1歳半から徐々に始めました^_^
保育園でもやってましたがすぐにははずれず結局2歳半ではずれました^_^
「トイレトレーニング」に関する質問
豆柴生後5ヶ月をお迎えして4日目です お座りはできたのですが、 トイレがなかなかうまくいきません。 トイレしそうなときにトイレ誘導するといいとネットで見ましたが、 私自身、トイレしそうな仕草(ソワソワ、床のにおい…
トイレトレーニングを始めるタイミングが分かりません。 現在2歳1ヶ月。 保育園に通っています。(1歳クラス) 保育園と合わせた方がいいのか、 1歳クラスでトレーニングはやるのか。 ちなみにまだうんちがでる、お…
愚痴のようになるのですが 意見がほしくて質問します。 生後83日の第一子を育てている専業主婦です。 夫は出張が多く、仕事も忙しく基本的には1人で子育てしています。それは分かっていて結婚したし、不安も寂しさもあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まゆ
お返事ありがとうございます!!
おまるを使っていましたか?✨
無知で恥ずかしいのですが…その間は紙おむつは使用せず、トレーニングパンツというのを履かせるのでしょうか?✨
ママたん
おまるは処理するの面倒だったのでうちは補助便座にしました^_^
オムツは最初はずっとしてましたよ!オムツでもトイレに何時間おきかにつれてってました^_^もちろん最初は出ない時の方が多いですがトイレでするのを慣らすためです^_^
そのうち自分からトイレ!って言うようになるので徐々にパンツの時間を増やしました^_^
それも慣れてきたら外出時パンツ、お昼寝をパンツ、そして夜をパンツにして完了でした。
簡単に書きましたが一つ一つが長い道のりで何度も漏らしましたよ(笑)トレーニングパンツは漏れても濡れた感覚がわかりにくいので夜は良いですが昼間はオススメしません(><)処理は大変ですが普通のパンツが早く慣れると思いますよ^_^