コメント
ママたん
1歳半から徐々に始めました^_^
保育園でもやってましたがすぐにははずれず結局2歳半ではずれました^_^
ママたん
1歳半から徐々に始めました^_^
保育園でもやってましたがすぐにははずれず結局2歳半ではずれました^_^
「トイレトレーニング」に関する質問
トイレトレーニングについて質問です。 最近保育園でトイレトレーニングを始めており、家でも始めるよう勧められたのですが、どう進めていくか迷っています。 補助便座が楽なんだろうなと思うのですが、我が家のトイレは…
3才3ヶ月女子、トイレトレーニングが全然進みません。 まずトイレに誘っても行きません。 気分が乗れば行ってくれます。 遊びの途中などは絶対に中断してくれず、しつこく誘うと イヤイヤ癇癪が激しくなります。 強行…
【オムツが外れない…】 来年の1月で4歳になる息子がいます。 今までトイレトレーニングなど皆さんがやられてきてる事はほとんど試しましたが、一向にオムツが外れません… 今年から保育園に入園しましたが、もうオムツの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まゆ
お返事ありがとうございます!!
おまるを使っていましたか?✨
無知で恥ずかしいのですが…その間は紙おむつは使用せず、トレーニングパンツというのを履かせるのでしょうか?✨
ママたん
おまるは処理するの面倒だったのでうちは補助便座にしました^_^
オムツは最初はずっとしてましたよ!オムツでもトイレに何時間おきかにつれてってました^_^もちろん最初は出ない時の方が多いですがトイレでするのを慣らすためです^_^
そのうち自分からトイレ!って言うようになるので徐々にパンツの時間を増やしました^_^
それも慣れてきたら外出時パンツ、お昼寝をパンツ、そして夜をパンツにして完了でした。
簡単に書きましたが一つ一つが長い道のりで何度も漏らしましたよ(笑)トレーニングパンツは漏れても濡れた感覚がわかりにくいので夜は良いですが昼間はオススメしません(><)処理は大変ですが普通のパンツが早く慣れると思いますよ^_^