※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮
ココロ・悩み

10ヵ月の赤ちゃんがホコリや髪の毛を口に入れるので困っています。いつ頃からやめるでしょうか?

生後10ヵ月の子がいます。
小さいホコリや髪の毛など
見つけては、すぐ口に入れます💧
毎日掃除機かけたり
片付けているのですが
ハイハイしながら
すぐ見つけて口の中に
入れます。
自分が見てる時は
すぐ取るんですが
頻繁すぎて参ってます😵
いつ頃から食べなくなりますかね?

コメント

deleted user

うちの一歳半の子で、埃とかゴミを拾って渡してくるときもあれば口に入れちゃう時あります😂
一応口から出すので、まずいから食べ物じゃないって分かってるのかなとは思いますが💧
でも完全に食べなくなるのはもうちょっとかかりそうです😭

しいちゃん

娘も落ちてる物目についたりするとすぐ口に入れてます😭🙌
どうぞ!って出来る様になってからはたまーに拾った物を渡しにきたり💬
なんでもすぐ口に入れてしまいます😩

ベビ🦈

逆に我が子は、ものを口に入れようとしないので…目を離してても安心なのですが…つかみ食べをしてくれなくて困ってます😅
蓮さんの質問に全く答える内容じゃなくてすいません😅でも、逆にそれが羨ましくて…苦笑

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️

同じくです!
食べて欲しくないものほど、見つけて高速ハイハイで寄ってって、ひょいパクってしますよね🤣

うちはルンバ毎日してますが、ダメな時はダメです。チラシや雑誌なんかもすぐ噛みちぎってモグモグして見せて来ます😅

ある程度うんちにでてくるだろうと思って、神経質になりすぎないようにしてます。
あ、でもボタン電池とかキャップとか誤飲したらやばそうなものは、押入れの引き出しとか、絶対手の届かない場所にしまってますけどね!

しぃ子

うちの子もチラシとか新聞なんかは置いとけないです。
静かにしてるなーって思って見ると絵本をガジガジかじってて角がぼろぼろ😂
小さいホコリや髪は指でイジイジいじってるだけで口に入れないだけいいんですが、逆に「ほら、ここまだホコリが落ちてるわよ」って意地悪な姑風にしつこく指でつんつんしてるので掃除サボってすいません、すぐやりますんでー😭みたいな気分にさせられます(笑)
ご飯はつかみ食べしないで「はよ食べさせろやー」くらいな態度で椅子に鎮座するのになんで食べて欲しくない物は率先して口に運ぶのー!って毎日思ってます🤔