
コメント

かちん
うちは退院時休みとってもらいました😃

ガラピ子
私は旦那さんの会社が出産時に1週間休暇とれるそうなので、退院の時も休暇中の予定です🙆🏻💫
-
しんばば
すごーーい!
素敵な会社ですね◟́◞̀
なら安心ですね!!
うちは1人目の時の会社が全く融通きかず立会いも退院時も休ませてもらえず^_^;
転職した今の会社は、
比較的理解があるので、上司に言っておけば対応してもらえそうです◟́◞̀- 7月9日
-
ガラピ子
立ち会いもだめだったんですか??😂
一生に一度の大切な時なのに…2人目は立ち会いできそうで安心ですね🤗💓- 7月9日
-
しんばば
そうなんです^_^;
一応話はしてあったのですが、
その日にパートさんのお子さんが熱で急遽休みになり、主人がそのパートさんの営業地域の責任者だったので、その穴埋めで抜けれなくなり、、、
退院時は、え?休む気?と上司に言われ^_^;
今回は連絡したらすぐ抜けていい。と言って貰えてるので間に合うかどうかは心配ですがとりあえず安心です◟́◞̀- 7月9日

ママ
私は、主人がお休みが取れるなら取ってもらいます。
実母より主人の方が気を遣わず色々頼みやすく言いやすいので😅
-
しんばば
できるご主人で羨ましいです◟́◞̀
うちの主人、良かれと思ってしてくれる事がから回るタイプなんです。笑- 7月9日

花
産後里帰りするのですが、産院の近くに義理実家があり、私の実家と少し離れている為、退院後義理実家に赤ちゃんを顔見せしてから帰るので、旦那に退院時も来てもらいます🙆
あと、実母が今仕事が忙しく、中々休めないとの事だったので。
-
しんばば
やっぱり旦那さんにお休みとってもらう方が多いですね◟́◞̀
うちもそうしようかな。
ありがとうございます◟́◞̀- 7月9日

退会ユーザー
うちは2人目は休みが取れなかったので、前日に荷物は持って帰ってもらいタクシーで赤ちゃんと2人で帰りました😄💦
-
しんばば
大変でしたね(>_<)
でも荷物なしなら何とかなりますね◟́◞̀- 7月9日
しんばば
やっぱりその方がいいですかね◟́◞̀