※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Himama🐣
子育て・グッズ

離乳食が苦手で、ミルクがいいと思っています。

全然落ち着いて座れないし、じっとできない。
離乳食も3口で終わり。作った意味なし。
もう永遠にミルクでいいや。離乳食なんかもうしたくない

コメント

ハンナ

うちも無言の拒否が日に日に増して心折れて一週間ちょっとミルクだけです💦心が楽になりました😂
様子見てまた始めようかなーって感じです。本当にため息とイライラしか生まれないですよね。。

  • Himama🐣

    Himama🐣

    こんにちは!コメントありがとうございます☆

    今は食べることより遊び回りたいみたいで。本当に参ってしまって一時保育行くようになったらどうしようって思います(*_*)
    ため息とイライラのオンパレードですほんと😢

    • 7月9日
kira

食べないですよね(>人<;)

昨日の夜は、3口で終わりギャン泣きミルクです(笑)
最近、毎日少ししかたべません😫
ほぼ、ミルクで育ってます😅
硬さや、時間あけてみたり、
味付け変えてみたりなど試してますが、食べません。゚(゚´ω`゚)゚。
今は、食べる練習と分かってても
栄養気になり食べて〜〜😅って思います😫
お互い離乳食頑張りましょう^ - ^

  • Himama🐣

    Himama🐣

    こんにちは!コメントありがとうございます♡

    泣きはしませんが遊びだすので手が出そうで怖いです😭
    ちょっとしか食べなかった時の離乳食皆さんどうしてるんですか?やっぱり廃棄ですよね。お金捨ててるのと一緒に思えてさらにイライラします(*_*)
    日に日にやせ細っていく一方で😞
    でも頑張ってやるしかないですよね。。

    • 7月9日
  • kira

    kira

    残した離乳食は、毎回破棄です⭐️
    頑張るしかないですよねー。゚(゚´ω`゚)゚。
    食べてくれてら、ラッキ〜〜😅と思うようにしてます⭐️集中力10分か15分(笑)良くてその時間です(笑)
    お互い頑張りましょう^ - ^

    • 7月9日
Mie

私は昔1歳になるまで本当に離乳食を食べなかったみたいです。ですが一歳になって断乳してからは牛乳をよく好みそのあとはご飯を食べるようになったみたいです。
そして今は好き嫌いなく何でも食べられます!
私みたいなケースもあるので今食べなくてもいずれ食べるようになるので気負いしなくてもいいと思います…
アドバイスになってませんが💦

  • Himama🐣

    Himama🐣

    こんにちは!コメントありがとうございます♡
    そうだったんですね😩うちの娘も10年後くらいにあんた全然1歳まで食べなかったんだよって言えるようになればいいな😭好き嫌いなく食べれるようになってくれたら今は食べなくてもいいやってすら思います😫
    いえいえ、気持ちが軽くなりました☺️ありがとうございますm(__)m

    • 7月9日
  • Mie

    Mie


    私の母親曰くその後の母親の対応次第ということみたいです😂
    私の家では食べることに関しては特に厳しく、好き嫌いなく何でも食べるように昔から言われてたので😂
    今では食べることが大好きなので、自分でも昔離乳食を全然食べなかったのが意外なくらいです。笑

    • 7月9日
なつみ

食べなくてイライラしちゃうのわかります!5歳と3歳の娘は未だに毎日私にはよ食べろ〰️と怒られてます(笑)でもお腹がすいたら食べる、好きなものは食べる←子どももやっぱり味のあるものは食べるんですよね😂💦離乳食一生懸命作らなくて大丈夫ですよ!我が家の2番目は10ヶ月頃から毎日味噌汁ご飯ばかり食べてました(笑)大人のちょっとお湯でうすめて、ご飯ぶっこんで(笑) 一生懸命作ったの食べてくれないとイライラしますが、これなら捨てるのもイライラしませんでした(笑)😂