
コメント

ハクナ
飲み込みが心配だから、ご飯が普通の硬さになり、よく噛んで食事ができること、飲み込むことに慣れたらあげました。
でも、3歳の今でもひきわりの方が好きみたいです。
ハクナ
飲み込みが心配だから、ご飯が普通の硬さになり、よく噛んで食事ができること、飲み込むことに慣れたらあげました。
でも、3歳の今でもひきわりの方が好きみたいです。
「納豆」に関する質問
この家ほんとなんもねーなぁ💢という夫。 ハンバーグ、からあげ、とんかつ、魚のフライ、煮物(まだまだある)ではご飯が食べられないらしい。 おかずだけ食べた後、ご飯をたべるための キムチ、納豆、海苔、なめ茸、塩辛 な…
1歳4ヶ月の女の子の今日のメニューです。食べさせすぎですかね。。? ・ご飯100g ・かぼちゃのそぼろ煮 ・ミニトマト ・ゴーヤチャンプル ・小松菜、じゃがいも、にんじん、大根、きのこの味噌汁 です。 ゴーヤチャンプ…
周りに近い子がいない為、2歳児の発達について教えてください。 できること ・名前を呼んだら振り返る。 ・パパ、ママ、自分の名前、妹など人物理解していて◯◯はどれ?など言うと指を指す。 ・応答の指差し、発見の指差…
家事・料理人気の質問ランキング
まい
なるほどです!ちなみに、具体的には何歳何ヶ月であげていますか?
ハクナ
1歳半から2歳の間だったと思います。1歳過ぎてきちんと噛んで飲み込むようになり、保育園からご飯を普通のにしましょうって言われて、すぐにはあげなかったのでたぶん。ざっくりですいません💦