
赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝ることが多くなり、心配しています。対策を教えてほしいです。
生後6ヶ月半くらいから、夜寝ている間に
コロコロ寝返りしてうつ伏せで寝たり
横向きで寝たりが多くなりました。
夜寝ている間にうつ伏せで呼吸出来なくなってたら
どうしようとか思っていると私の睡眠も浅くなり
しっかり寝れません…。
昨日で生後7ヶ月になりました。これから
もつと動くようになるのかなと思うのですが
皆さんは何か対策とかされてますか?
うつ伏せ寝しないようにとか…。
良かったら教えてください!
よろしくお願いしますm(_ _)m
- あすか(7歳)

りーりー
私の子もコロコロ寝返りうったりして
気付いたときには布団じゃないとこで寝ている時もありました笑
顔が埋もれるほど柔らかいお布団でなければ大丈夫ですよ!うつ伏せでも!
7ヶ月でしたら苦しかったら顔あげますし!

ゆ
最初は戻してましたが、戻してもすぐに寝返りするので今はそのままにしてます!
横向き出来るようになったので大丈夫かなと。もちろん、周りには何もないですし、私が起きた時確認はしてます^_^
ちなみにうちの子も昨日で7ヵ月です🎵

るな
7ヶ月になったばかりの息子ですが、少し前まではペッドボトルを両脇に置いてうつ伏せになるのを防いでいました。
が、体も大きくなり、ペッドボトルの上に足を置いたりして意味がなくなったので、もう諦めました😅
横向きで寝たり、苦しかったら自分で顔をあげて泣いてるので、とりあえずそのままにしてます。
もちろん周りに柔らかいものは置かないように気をつけています。

退会ユーザー
わたしも最初心配してましたが、本人はスヤスヤ気持ちよさそうにコロコロしてネンネしてるのでそのままにしてます❤️
コメント