※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠サイクルが乱れる可能性があります。要注意です。

あと一週間で4ヶ月になる赤ちゃんがいます。今まで朝は7時から8時の間で起こして夜は19:30から20:00までには寝かしつけをしてましたが今週から毎週予定があったりで帰りが遅くなったりします。今週は旅行、来週は親戚の集まりその翌週は家の前で花火大会。そのような場合は睡眠サイクルが崩れたり夜泣きに繋がったりしてしまうのでしょうか。今までずっと同じ生活をしてたので心配です。

コメント

とろろ

刺激が強いと夜泣きすると思います。
3ヶ月だと分からないですが。。
ただ、何日も続いたりしなかったです。

  • りんご

    りんご

    そういった経験ありましたか??(´・-・`)

    • 7月9日
  • とろろ

    とろろ

    ありましたよ。
    親戚で集まってちやほや遊ばれたりした日は必ず夜泣きしてました。
    キャッキャした日は危ないです。
    睡眠サイクルが崩れて泣くことは逆になかったです。
    もちろん人によって違うでしょうけど。

    • 7月9日
  • りんご

    りんご

    逆にそういう日は泣いちゃうんですね!意外でした🤔🤔

    泣くか泣かないかは人それぞれですよね😨

    • 7月9日
メメ

多少の睡眠サイクルの変動はあるかもしれませんね
時期的に睡眠退行で夜中に何度も起きるようになったりするかもどし、花火とかは刺激が大きいので夜泣きに繋がるかもです

でも、そもそも赤ちゃんってまだまだ睡眠サイクル変わる頃だと思いますよ😊
中々寝ない日、何度も起きる日はあると思います
でも寝ないなら
「たまには仕方ないねー」
何度も起きるなら
「お昼楽しいことがいっぱいあったからねー」
なんて思った方が絶対楽ですよ
大人だってそんな日、ありますから😊

  • りんご

    りんご

    目の前で花火大会🎆やるのでほんと不安です😫💔

    たまには仕方ないねって思って気楽に過ごしていた方がいいですよね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

    • 7月9日