
コメント

flamingo🦩
2歳8ヶ月差で3学年差の姉妹を育ててます^ ^
下の子が抱っこされてれば抱っこという。
おんぶされてれば、おんぶと言う。
普段乗らないと言うベビーカーも横取りしたがる。
言葉でなく泣いて訴えてくる。
泣き方も真似する。
オムツを履きたがる。
寝かしつけでトントンした事ない子なのにトントンして!と言う。
うちの子はこんな感じです😅
flamingo🦩
2歳8ヶ月差で3学年差の姉妹を育ててます^ ^
下の子が抱っこされてれば抱っこという。
おんぶされてれば、おんぶと言う。
普段乗らないと言うベビーカーも横取りしたがる。
言葉でなく泣いて訴えてくる。
泣き方も真似する。
オムツを履きたがる。
寝かしつけでトントンした事ない子なのにトントンして!と言う。
うちの子はこんな感じです😅
「赤ちゃん返り」に関する質問
もうすぐ3歳の子と、新生児を育てています。 帝王切開し、先週退院してきてからワンオペです。 上の子は元々イヤイヤ期でしたが 赤ちゃん返りもはじまり、新生児よりも手がかかり 毎日発狂しそうです😭 気持ちに寄り添い…
小一お姉ちゃん、息子2歳です。 夏休み明けから赤ちゃん返りの様にママいい!とか普段できてた事ができない!とか急に言うようになりました。 これって赤ちゃん返りなんでしょうか?? もともと発達に遅れがあり療育に通…
1歳7ヶ月の娘が今日はお風呂入りたくないってギャン泣きです… 別に明日予定も何も無いから1日ぐらい入れなくてもいいですかね🥲 いつもは余裕で楽しく入ってくれます。 どうしちゃったんだろう🥲赤ちゃん返りかな
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃき
なるほど!
息子は言うこと聞かなくなったり
気性が荒くなって手を出したり
できないこと気に入らないと
すぐ怒り出して物に当たったり
ママ見てて、常にママって感じですが
これも赤ちゃん返りなんですかね😭
赤ちゃんを見て同じことしてって
いうのは全くないんですが🤔🤔
flamingo🦩
うちの子とはちょっと違うかもしれないですねぇ〜🤔
男女の差もあるのかな🤔
でも表現は違うかもしれないですが結果「ママ見てて」なのかなと思います💦
うちはママonlyじゃなくパパ、ばぁばと他に誰かいてくれる時は、他の人で満足してくれるのでまだ楽かなと思います!
他に誰か居てもママじゃなきゃダメという子も話しには聞くので😅
3歳という月齢からのものなのか、赤ちゃん返りなのか…難しいですよね💦
よく言われるように、なるべく上の子を先に(優先)にして、下の子には申し訳ないけどギャン泣きでも待ってもらってます😣
そのお陰なのか?7ヶ月半になる下の子は空気を読んでいるかのように、上の子がグズってる時は1人で遊んでてくれてます😂
ちゃき
違いますよね🤔🤔
なので単なるわがままなのか
赤ちゃん返りなのか...(T_T)
ですが生まれて退院してから
変わったのでそうなのかな...と😭
ほんと下の子すごく大人しくて
ギャン泣きもしないしおっぱい飲んで
すぐ寝てくれるので助かります!🙏
息子にイライラしてしまって
どう対処すればいいのか😭💦💦
flamingo🦩
イライラしますよねぇー😭💦
下の子が泣いてる横でグズグズされるともぅー泣きたくなります😭
考えちゃいけないのに2人目産まなきゃ良かったのかなとか⤵︎ダメですよねぇ💦
私の対象法は今のところ「なるべく普通のテンションで上の子と向き合い、目を見て話しをする」です😖
うちは泣いて訴えようとするので、ちゃんと言葉って言ってみて!とか、お話し出来るよね!と声をかけて、向き合って座り、手を取ってママの気持ちや状況を話すようにしてます。そうすると少し落ち着きますね。。。
あとは赤ちゃんみたいだろうが何だろうが、その時の欲求に全力で答えてます💦
ちゃき
難しいですね(T_T)
話してもヤダヤダで叩いてきたり
蹴ってきたり😔手をだしてくるのでそこが1番悩みどころです🤔
ダメっていうと余計に悪化するの
分かっててもダメって言ってしまうしこっちもイライラして怒っちゃいます🙁
平日は保育園に行ってるので
帰ってきてから寝るまでの間なので
余裕があるんですが退院して初めての
土日だったので昨日、一昨日は
1日中家の中で過ごしてたので
精神的にやばかったです😂😭