※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとな
子育て・グッズ

7月終わりにお宮参りをしたいが、母が百日祝いの頃にやるよう言ってきて困っている。具合が悪くなるほどの病気ではないことを理解してほしい。

先日、私がてんかん発作を起こし病院へ運ばれました。

そこへ、母と夫が駆けつけてくれ、私もその頃には意識も戻りぼんやりしてる状態でした。

そんなぼんやりした中、母が
「お宮参りはまたにしたら?ゆっくり百日祝いの頃でもいいじゃない。」
と言ったそうです。
まだ日にちは決めていないものの、本当なら7月14日が正式な日なので、7月後半にしようと思っていました。
夫はそういうのはどうでもいいタイプで「そうですね」と言ったようで、私もよく理解してないまま「うん」と言ったようです。
後日、お宮参りの話を夫にしたら、「百日のときにするんやろ、あの時話してたよ。」と言われました。
全く覚えてなくて、ショックでした…。

お宮参りも百日祝いも大がかりにするつもりではなかったのですが、それでもそれぞれ大切にしたかったので勝手に母に決められてショックです。
母の事はよく分かってるので、私の体調意外に都合が悪い事があるとしか思えません。
てんかん発作はその時起きたからずっと具合が悪くなるものでもなく、母も知ってます。
百日祝いとは別日にしたいと思ってます。
でも8月は本当に暑いですし、子どもの負担も私たちもたしかにきついです。
7月終わりにできるようみなさんならなんと伝えますか?

コメント

ゆう

普通にちゃんと一つ一つ大事にしたいから、やっぱ予定通りやるわぁー

でいいかと(๑╹ω╹๑ )
お母さん関係ないし、
決めるのはいとなさんたち夫婦なので予定変更しよーが、
予定戻そうが
夫婦の勝手でしょー!笑

  • いとな

    いとな

    そうですよね。
    一応参加してもらうつもりですが、ある程度合わせて貰います!
    強気で言ってみます😤

    • 7月9日
姉妹ママ

まず旦那さんにしたいことを伝え、2人でいつにするかを決めます💡
そこからこの日にしたいとお母様にお伝えしてはいかがですか?

2人のお子さんなのですから、親は二の次でいいと思いますよ💡

  • いとな

    いとな

    そうですよね。
    元々7月終わりにするつもりでしたし、夫とまた話してみます!

    • 7月9日
deleted user

あの時はちゃんと考えられなくて返事したけど、やっぱり別々にやっておきたいから…って言ってみてはどうでしょうか🤗

大切な思い出や記録ですからちゃんとやりたいですよね☺️

  • いとな

    いとな

    一度返事しただけにどう言おうか迷ってました。
    もう日も近いですし…。
    夫と話して母にはそんな風に伝えて見ます🤔

    • 7月9日
ままり

ショックですね。

でもお母様も勝手に決めたのではなく、旦那さんに聞いて、いとなさんにも(ぼんやりして覚えてなくても)聞いてずらしましょ、ってなったわけだし、てんかん発作が発作後しばらくずっと体調悪いわけじゃなくても暑い時期だからと、いとなさんのことを気遣って日にちを変えたのでしょうし、お母様の娘を思う気持ちも少し理解できます。

旦那さんにもう一度、ちゃんとした日にやりたいと話し合ってみて下さい。
お母様にも二人でコウコウ話し合って決めたと、ちゃんと伝えたら分かってくれると思いますよ。

ただ、やっぱり暑いので、赤ちゃんの体調も考えて決めてあげて下さいね。
百日祝いも地域によっては120日以降にするとこもあるし、現代では日にちにこだわらず、皆の都合のいい日や赤ちゃんの体調のいい日にすることも多いですしね。

  • いとな

    いとな

    母からしても、強制ではなく、うんと返事したのに…と言う感じだと思います。

    暑さは私も気になりますが、9月の残暑よりはマシな感じです。
    夫と話し合って伝えたいです😣

    • 7月9日
かちこ

体調も大丈夫やし、予定通りにするよ!でいいんじゃないですかね😄?
これから暑くなりますもんね😔それに、2ヶ月とかになると赤ちゃんって乳児湿疹が出だすので写真とるタイミングが難しいですしね😱
そして何より、お宮参りと百日だと2ヶ月近く違うので赤ちゃんがかなり変わります🙄笑

  • いとな

    いとな

    そうなんです。
    子どもが変わっちゃうからそれが寂しいのもあります。
    母の心配や気候もありますが、そんなこと言ったら10月くらいまでできませんよね💦
    やっぱり話してみます!

    • 7月9日
ゆか

お母様にとっては孫ですが、何よりもお子様はいとなさんとご主人のお子様です。
言い方がおかしいですが、お母様の言いなりになる必要はないと思います💦
親は私たちなので、と主導権はあくまでもいとなさんご夫婦でやってかないと、これからが大変ですよ。

  • いとな

    いとな

    私に娘ができたのが嬉しいようで、人に「あれ借りれるようにしたからね」「あれ頼んだからね」と何も決めてない話を進めてたりします💦
    嫌なことやしたいことははっきり言わないとですね😫

    • 7月9日
  • ゆか

    ゆか


    うちの母と似たような感じです。
    母も知らぬ間に知人にベビーシッター依頼してたり、母の会社の上司からお祝いを頂いてくるわ、相談もなしに抱っこ紐借りてくるわで大変でした。
    ありがた迷惑ってやつでした。
    知らない人から、あるものを借りてきて使わないのにお礼をするハメになったので、ハッキリと言ったら収まりました!
    ただ言い方を考えないと『良かれと思ってやったのに』と反感を買ってしまうので注意です。←実体験です😅

    • 7月9日
  • いとな

    いとな

    たしかにそんな感じです。
    まず聞いて!って思います。
    恥ずかしいこともあったりして…。
    良くしてはくれるので言い方もほんと大切ですね💦

    • 7月10日