![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鶏の豆腐ハンバーグが口に合わなくなり、牛豚の合挽き肉を使った方がいいか悩んでいます。子供はウインナーや揚げ物が好きで、カロリーを気にしています。2歳の息子には普通のハンバーグを食べさせるべきか迷っています。他の月齢近い子供にどんなハンバーグを食べさせているか知りたいです。
今まで鶏の豆腐ハンバーグ(野菜入り)を
作っては食べてたんですけど
最近口に入れても出すようになりました😢
そろそろ大人と同じ
牛豚の合挽き肉で作った方が
いいんでしょうか?
レストランのお子さまランチの
ハンバーグは食べたことあります。
でも鶏の方がヘルシーだし
って考えると鶏をあげたいんですけど
食べなかったら元も子もないですよね?😅笑
ちなみに息子の好きな物は
ウインナー、揚げ物(ポテト、から揚げ、磯辺揚げなど)が
好物なので尚更カロリー低めがいいと
考えてしまいます💧
昨日2歳になったばかりなんですが
もう2歳では鶏の豆腐ハンバーグなんて
みなさん作ってないでしょうか?😅
恐らく1歳から普通の大人と同じ
ハンバーグを食べてるお子さんも
いらっしゃるとは思いますが。
月齢が近い方。
ハンバーグはどのような物あげてますか?
- mama(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![Y.R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.R.mama
1歳ぐらいから気にせず大人と一緒で牛混合のひき肉使ってます!
確かに鶏ひき肉と豆腐バーグ作ってた時期もありますが大人と同じものが食べたいとなったりもしましたし、味覚変化してきたのでは?🤔
別に作るのもめんどーになり一緒にしたってのもありますがうちは😅
偏食のうちの子はハンバーグすら食べなくなりましたが😅😅
![xoxo1209](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xoxo1209
唐揚げ食べられるのであれば大人と同じお肉で作ってあげて大丈夫かと❤️
味付け(ソース)を少なめにすれば濃すぎる心配もないと思いますよ(●´ω`●)
-
mama
鶏のから揚げはあげた回数は少ないですが
魚の唐揚はよく食べます😄
今度から大人同じお肉で
気持ち味控えめに
作ってみようと思います✨- 7月9日
-
xoxo1209
心配なら合挽肉に豆腐追加してみたらどうですかね??🤔
大人もヘルシー&カサ増しですw- 7月9日
-
mama
そうですね!
その方が柔らかいですし😄
参考になります!
ありがとうございます✨- 7月9日
mama
1歳から一緒にされてるんですね😄
やはり味覚変わってきてるんですかね🤔
味の濃い物ばかり好きになるんで
そうかもしれません😅
確かに面倒ですよね💦
うちも結構偏食で
野菜はあんまり食べてくれないので
ハンバーグに混ぜてあげてましたが
そのハンバーグすら
食べなくなったので
どうしよう😱ってなってました💦