

奇跡の積み重ねを忘れないー!
私の知ってる知識でお話します☆
○出産日前日辺りから入院
麻酔のためのカテーテルを入れる
○子宮口広げるために器具を入れる
○夜ご飯のあとは絶食
○食後何時間か後に麻酔いれる
○寝るー
○つぎの日に陣痛促進剤でお産に入る
○子宮口がしっかり開いたら麻酔をしっかり入れて出産♪
足りないものがあれば申し訳ないですがこんな感じだと思います^^

ひかんママ
計画無痛分娩です⑅◡̈*
出産前日に子宮口開く為のラミナリア5本入れて、その後腰に無痛の麻酔を流す管を入れてその日は終わりです。
夜ご飯を食べて就寝(*´°`*)
次の日の朝5時半頃から生理痛のような痛みがありました。
ラミナリア入れているので刺激?され陣痛がきていました。
そして7時頃浣腸をし、9時から分娩台にあがり促進剤いれて陣痛強めていきました⑅◡̈*
その時から麻酔流してくれているので痛みはほとんどありません。
麻酔が切れ始めてきてもどんどん麻酔追加してくれます!
そして13時頃出産になりました♪
下半身が麻酔効いているので痛みはないですが、お尻の穴らへんをグーっと押されている感覚はあります!
ただ、人それぞれだとは思いますが出産後の副作用がありました。
頭痛と激しい悪寒、そして高熱。
でもすぐ治りました(*´°`*)
参考になれば嬉しいです♪

菜mama
無痛というか和痛分娩しました!
私のところは前日21時以降は絶飲食、当日8時位に産院に行き、脊椎麻酔の準備と促進剤を服用、バルーンを入れました!
あとは陣痛が来るまでベッドで横になってました!
しかし当日本陣痛に繋がらず18時位に一旦終了、その日の夜ご飯は普通に食べてまた次の日の朝一から今度は点滴の促進剤をしました☆
その時のご飯はなしで、飲み物は随時飲んでも大丈夫でした(∗•ω•∗)
無痛にする麻酔も陣痛で痛い時にナースコールして麻酔を入れてもらいました☆
麻酔するとほぼ陣痛は感じないです!
ただ、私は赤ちゃんの頭が骨盤にはまって出られなくなってしまい帝王切開になってしまったので出産までは経験出来なかった為、最後の痛みまではわからないです(´×ω×`)

☆russ☆
無痛分娩しました。
初めから言ってなくて病院についてから伝えたので我慢できるところまで待ってと言われたので参考になるかわからないですけど(^_^;)
お昼に破水をしてそのまま入院で夜6時ぐらいに陣痛が始まって1時間後に無痛分娩の麻酔をうってもらいました。
しびれてる感じになってきて感覚が無くなるのがわかるのですが産まれそうな時、産まれる瞬間はっきりわかります(^^)
全く痛くなかったです♪
うってから5時間後出産しましたよ(^^)

えみり
沢山の回答ありがとうございます_(..)_
ほとんどの方が子宮口を開く処置をされたんですね💦
参考にさせていただきます
ありがとうございます😣
コメント