 
      
      
    コメント
 
            ❤︎
おっぱいあげるなら白湯いらないのではないですか?😅💦
 
            あ
うちは白湯あげたことないです😅
すぐおっぱいか、今はすぐミルクで寝かせてます!
- 
                                    ママリ ですよね~。私は母乳が沢山出るのでうちもおっぱい以外飲み物はあげたくなかったんですが便秘で便秘改善には白湯がいいと色んな方がおっしゃっていたので、少しだけあげちゃいました😣うちも最終的におっぱいで寝ます😅 
 ありがとうございます❗- 7月8日
 
 
            りっくん
白湯でお腹いっぱいになってしまうので、おっぱいだけで大丈夫だと思います(^-^)
- 
                                    ママリ 白湯少しにしておっぱいほしがったので結局両方飲みました😅 
 ありがとうございます‼️- 7月8日
 
 
            退会ユーザー
大丈夫ですけどおっぱい飲ませるなら白湯いらないかな、と…😳
- 
                                    ママリ 便秘で白湯がいいときいたので。 
 おっぱいじゃたりとないのかなと思って😅- 7月8日
 
 
            ポテト
大丈夫ですけど、すぐおっぱいなら白湯いらないですよ🙆💡
足りなさそうプラス便秘ならオリゴ糖が3種類入ってるE赤ちゃんというミルクがオススメです✨
- 
                                    ママリ そうなんですね!白湯大さじ2入れて少し残したくらいとおっぱいもほしがったので結局あげてしまいました😅 
 なんか水分が足りないのかな⁉️と思って😅栄養士さんに便秘改善にはおっぱいを2時間~3時間あけて生活リズムを作った方がいいと言われ・・。でも結局水分が足りてなさそうで😣便秘に⤵️- 7月8日
 
- 
                                    ポテト あらまッ😣 
 なんでしょう💦💦
 便秘は可哀想ですね😭
 栄養士サン、助産師サン、小児科の先生、保育士サン、保健師サン…
 それぞれ言う事が違うのでなんとも言えませんが、まだまだ母乳は間隔空けなくて良いと思いますよ🙆💡
 母乳は基本欲しがる時に欲しいだけあげて大丈夫です✨
 生活リズムはおっぱいじゃなくて離乳食や起きる時間、寝る時間、お昼寝の時間、お風呂の時間でちゃんとリズムつくので大丈夫です😊👍
 これからの時期の水分不足は脱水にも繋がるので、おっぱいたくさんあげて下さい🍀
 でも離乳食の時にお茶とか白湯を30とかあげてみるのは全然良いと思います🎵- 7月8日
 
- 
                                    ママリ そうなんですよね。皆さん言うことが違い段々よくわからなくなってきて😣 
 今日から好きなだけおっぱいあげたいと思います❗
 離乳食のときに白湯やお茶をあげるとしたら食べて飲んで食べて飲んで・・か、全部食べ終わったら飲ませてるのか?あと白湯飲ませたらおっぱいも欲しがればあげていいのか、あげなくていいのか?タイミングとかわかりますか?なんか白湯あげてすぐおっぱいもあげたら胃が破裂しそうな内蔵に負担がかかりそうな感じで心配なんですがそこらへんの知識がなく・・😰
 色々聞いてしまいすみません⤵️- 7月9日
 
- 
                                    ポテト いろんな意見を聞いて、ご自身でこーしよー💡と思う事が良いんじゃないですかね🙆🌼 
 
 私は、の場合なので参考程度に聞いてください🍀
 うちは離乳食の時は30くらいずつあげてました😊🌠
 でも6ヶ月後半くらいからストローの練習し始めたので100入れて、食べながら好きなだけ飲ませてましたよー🙆
 本人がいらないと思う時は、どっちにしろの飲まないので👍
 なので交互にあげながらって感じでした✨
 ストローで飲めるようになると、勝手に取っ手を持って飲むようになるので楽です笑
 基本的に離乳食以外は白湯はあげた事なくて、おっぱいだけでした❗
 少し汗ばんでるなーと思ったらおっぱい、のど乾いてるかなーと思ったらおっぱい❗でした笑
 うちは7ヶ月入って離乳食も食べるようになってからおっぱいの時間が決まって来たので、おっぱいの時間外はお茶あげてました✨
 もし白湯あげたいなら、おっぱいのあとで良いと思います🎵
 おっぱいは栄養もあるし、赤ちゃんの精神面にも良いので☝- 7月9日
 
 
   
  
ママリ
ありがとうございます