※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

生後17日目の娘が排便後、うんちが出ていない状況。便の様子を見ているが、心配している。元気で飲食・排尿に問題なし。この状態をどのくらい見守ればよいでしょうか。

生後17日目の娘が 昨日の明け方4時半くらいに排便してから うんちをしてません。
今日の朝に 肛門を綿棒で刺激してみましたが今のところ出る気配なし……

この時期の便は、どのくらい様子を見てもいいんでしょうか?

元気もあるし、おっぱいも飲むし、おしっこも出てて熱もありません✨

コメント

みみみ

あたしは3日出なかった時、小児科行って出してもらいました😊

  • あき

    あき

    様子見でいいんですかね😃💦

    • 7月8日
  • みみみ

    みみみ

    機嫌も良く、ミルクの飲みも良かったら2、3日は様子見で大丈夫っていわれました。
    明らかに苦しそうに唸っていたら、早く連れてってあげて下さい😄

    • 7月8日
めー

私の息子も便秘症で、もうすぐ4ヶ月ですが1日1回しか出ません。産まれてからほとんど便秘です。心配になると思いますが、元気もあっておっぱい飲んでくれるのであれば大丈夫かと。
綿棒で浣腸しながらお腹マッサージしてあげると、うんちしなくちゃと思うみたいで踏ん張り始めます!

娘ちゃんがうんちが溜まって苦しそうにしていたら、病院に連れてってあげた方がいいと思います!

  • あき

    あき

    綿棒の浣腸は朝に一回したんですが、もう一回くらいしてもいいんですかね?😃💦

    • 7月8日
  • めー

    めー

    してあげて大丈夫です!私はミルクあげる前とかにしてたので、1日でないときは3時間に1回ぐらいしてます!

    • 7月8日
☆.

私も同じ頃悩んでました!
小児科に行ったら、1週間でない子も居るんだよと...
びっくりでした(°_°)!
綿棒1センチくらい入れて、色がつくようならもう少しです!
私は整腸剤を出してもらいました!
あと、泣いてるからとすぐに抱っこしたりすると、腸が刺激されないんだそうです!
常に抱っこしていても、排便のタイミングを逃しちゃうとも言われました!
でも、そうは言っても...ですよね😭

へなへな

うちも出なくて悩みましたが1週間とか出ない子も多いよーと大学病院で教えてもらい綿棒浣腸もあんまりやりすぎると自力で排便できなくなると聞いたのでどうしても出ない時やお腹が張ってる時以外はやらなかったです!今はやっと一日一回出るようになりましたが4ヶ月でやっとなのでとりあえず苦しそうでなければ様子見でいいと思います!
あとは体重がしっかり増えてておしっこがちゃんと出てれば母乳は足りてるということなので心配ないですよ!ミルクだと便秘になる事が多いそうです!