※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽん
子育て・グッズ

3歳3か月の息子のトイレトレーニングについて、自分からおしっこやうんちを言わないため、次のステップに進む方法を知りたいという相談です。

3歳3か月の息子のトイトレです。
夜以外はパンツで過ごせるようになりました。
しかし、全然自分から「おしっこ」とか「うんち」とは言いません。
「おしっこ行っとく?」「うん。」
「おしっこ出そう?」「出なさそう。」
とか話してトイレに連れて行きます。
声をかけなければ自分から言わないので漏らしてしまう感じです。
このような場合どうすれば次のステップ(自分から言える)に進めると思いますか?
いいアイデアあれば教えていただきたいです。

コメント

sada

私なら
おしっこ出そう?でちゃんとトイレに行けてるので、おしっこ出るのわかるんだね等めちゃくちゃ褒めて、
次行きたくなったら教えてねって言いつつ、今までとおり声かけする感じかなーと思います。
おしっこが出る感覚が掴めてるね!など自信?を持たせて、言い出すのを待ちます。
いいアイデアとかではないんですけど💦

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    なるほど!
    すごくしっくりきました。
    トイトレって気持ちの面がすごく関係すると思うので、やってみます。
    もうちょっと長いスパンで考えた方がいいかなとも回答見て思いました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月30日
はじめてのママり🔰

連れて行ってるうちに、そのうち自分から行けるようになりますよー😄

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    根気強くトイレに連れて行こうと思います。

    • 6月30日
k

うちも、長男が園でしっかり声掛けしてくれる環境なら漏らさないのですが、家で私が声掛け忘れていると漏らしてしまっていました💦
ちょっと荒技なので抵抗なければなのですが😂、うちの場合はパンツも何も履かない状態で過ごさせたら、さすがにそのまま床には漏らせないと思ったのか自分からスッとトイレに向かいオシッコができました!
1〜2日くらい経ったらトイレに行くタイミングを掴めたのか、普通にパンツとズボン履いた状態でも自らトイレにに行くようになり漏らさなくなりました✨
次男は、🐘丸出しなんて恥ずかしい!絶対履いてないとイヤ!って感じでこの作戦はできずだったので(冬で寒かったのもありますが…😅)、その子にもよりますが…💦💦

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    息子もパンツとズボンは履きたいタイプです😅
    でも、やってみたら感覚掴めるかもしれないので、嫌がるかもしれませんが息子に提案してみます!

    • 6月30日