
コメント

えいとまん
和食がいいと思います😊
息子の場合はですが産後の方が食事に気をつけないと行けなかったので
2人目は好きな物を食べまくってます🤣
バランスなんて考えてません🤣

退会ユーザー
ほぼ毎日 筑前煮を食べてました!笑
根菜は身体を温めてくれますし、野菜をたくさん入れられるので✨
鶏肉があると旨味が出るので、調味料は少なくして薄味・減塩です😋
-
はる
筑前煮いいですね✨
お野菜たくさんとれますね☺️
旦那さんも同じメニューにしてますか?- 7月8日
-
退会ユーザー
旦那には、筑前煮は副菜として出してました!他にメインを一品😋
私は逆に、メインを筑前煮にして、もう一品を少しだけ食べてました♪- 7月8日
-
はる
なるほど!
旦那さんがあまり煮物とか食べないので作らなくなってしまって😓
副菜で出せばいいですね✨
そうしてみます!- 7月9日

みさき
私はダイエットアプリを活用していますよ。
-
はる
ダイエットアプリのレシピあるんですね!
- 7月8日
-
みさき
レシピもありますし、自分の食事をレコーディングする事で、バランスを養うことができますよ!
- 7月8日
-
はる
なるほど!
ちなみに差し支えなければアプリの名前をお伺いしたいです😎- 7月8日
-
みさき
"あすけん"
というアプリです。
日記機能があって、妊婦さんもけっこう使ってるので、妊婦さんの日記や食べたものを見る事もできますよ^ ^- 7月8日
-
はる
ありがとうございます♡
検索してみます!- 7月9日

退会ユーザー
塩分のとりすぎには気をつけて、ファーストフードは我慢してました💦
一人目の時に体重の増加がやばかったので、今は魚たべたらお肉たべて。
ひじきの煮物やきんぴらなど、和食メインにはしてますね😭
-
はる
塩分気をつけないとですよね💦💦
ひじきとかなら手軽に食べれそうですね😍
和食難しいけど頑張ります😵- 7月8日

退会ユーザー
妊娠中にいきなりバランスのいいって言われても分からないですよね😱
育児して分かったんですけど、幼児食って結構参考になりますよ🤣
子どものご飯の本って、バランスを考えて作ってあるように思います☺️
いつかは必要になりますし、一度幼児食の本に目を通してみてください😁
-
はる
そうなんですね😳😳
幼児食の本は考えてもみなかったです!
今後も使えますし、探してみます♡- 7月9日

優くんmama
和食が一番いいそうです。
ひじきやきんぴら、筑前煮、かぼちゃの煮物、切り干し大根などを作ったりしてました。
あとは酢の物とかも食べたくなること多かったので、きゅうりとワカメの酢の物を作ったり、きゅうりを一口大くらいの乱切りにして種を取って少し刻んだ梅と鰹節にちょっとだけ麺つゆを入れて和えたり…
たまに梅じゃなくて中華風のピリ辛にしてみたりしてました。
あとはなるべく野菜を多めに摂ってましたね。
和食が多かったのと元々薄味なのもあって、里帰りで実家に帰ってくるまでは特に体重とかも問題なかったんですけど、約半月前に実家に帰ってきてからは食事が肉中心になってるので体重が増えてやばいです(笑)
-
はる
野菜を積極的に摂るのがいいんですね!
私は元々が少し濃いめの味付けなので、気をつけないとなと思っています😓
薄味で出すと旦那さんがうるさくて💦💦
これを機会に、薄味と野菜を試してみます!
ありがとうございます♡- 7月9日
はる
和食ですね💡
ちなみに、作っている和食料理はどんなのですか☺️?
えいとまん
煮物ですっ!
ひじきの煮物、切り干し大根、カボチャとか、
息子が料理中来るので簡単で煮たら出来るものしか作れません😭
はる
煮物いいですね!
ほっこりしますね☺️💕
チャレンジしてみます!