
コメント

D&Aまま
基本上の子優先でいいと思います。
下の子が1ヶ月とのことで授乳すれば寝てしまうでしょうし。
少しくらいオムツを変えられない時間があっても仕方ないです。まだまだ上の子優先でいいと思いますよ。1歳7ヶ月じゃお兄ちゃんだから待ってては通用しないと思います。
バウンサーなんかは重宝しますよ。上の子抱っこしながら足でバウンサーゆらゆらなんてしてましたね。

らいかな
上の子優先でした!
昼間ならギャン泣きしても、上の子の機嫌によって下の子は泣かせっぱなしでした。
後は、旦那が休みの日とかに下の子を2時間くらい見てもらって上の子と2人で出かけたりしましたよ!
-
かず
ありがとうございます!
泣きっぱなしというのは、結構何十分もあることもありましたか?- 7月8日
-
らいかな
そうですね💦
下の子がかなり抱っこマンだったので、結構な時間泣かせてたかもしれないです😅
ただうちは4歳離れてるのでまだ聞き分けてくれた部分もありますが、まだ1歳じゃ難しいですよね😭- 7月8日
-
かず
赤ちゃんかえりなんて言ってたんですが、そもそもまだ赤ちゃんな年齢だからね!て周りには言われてます。
自分自身が、うまく上と下にたいして対応出来れば良いのですが結果2人をいっぺんに泣かせてしまったりしてるので反省点です。
子育て本当難しいです。- 7月9日

810
上が優先になるようにしてます😊退院前に助産師さんから下は泣かせてていいから上の子優先してあげた方がいいと教えてもらったので😊
うちは年が少し離れてるので待っててと言えば待てる年ですがそれでも寂しそうにしてる時あるので😅一歳七ヶ月ならまだまだお母さん独り占めしたいし、自分の気持ちを上手にお母さんに伝えたりできない時もあるかもしれないですもんね😊
-
かず
ありがとうございます!
そうなんです。まだ上の子自体も赤ちゃんなので甘やかせてあげなきゃなと思ってます💦- 7月8日
-
810
大変ですよね😊💦
交互にするとか下の子寝てる時はたくさん遊ぶとか微妙に下の子も放置にならないようにはしてますがなかなか大変ですね😅- 7月8日
-
かず
4ヶ月になったら、少しは子育て落ち着きましたか?
1ヶ月とかだと、バウンサーだったり何かの上に乗せてると泣いてしまうんですよね💦👍- 7月8日

810
起きてる時間が増えたので違う大変さって感じになってます😅
でも1ヶ月とかの時よりは楽というかわたしが2人育児に少しでも慣れたのか?まだ頑張れます😊💦
下の子はグズグズしてても少し泣かせてたらそのままセルフで寝てしまってたりするのでやり易い方だと思います😊
下の子ちゃんは抱っこマンな感じなんですか?抱っこひもしたらお兄ちゃんも抱っこ抱っこになりますかね?😅
-
810
あ、返信になってませんでした🙏💦
- 7月8日
-
かず
セルフ寝んねしてくれるのは本当助かりますね?
おっしゃる通りで、下の子を抱っこ紐で抱っこしてると手を広げてせがまれますね😂- 7月8日
-
810
セルフ寝んねほんま助かります😭💕
下のお子さんがおんぶいけるようになると少しはマシになるのかもしれませんね😊💦- 7月8日
-
かず
すみません、返信できてなくて下に載せてしまいました💦
- 7月9日
-
810
それか上の子をおんぶしてから下の子を抱っこするか😅それなら今からでもできそう?かな?😊
- 7月9日
-
かず
ありがとうございま!!
上の子は抱っこ紐すら嫌がるので下の子が首座ったら、おんぶは試してみようかなて思ってます!
後は、なるべくなるべく!上の子優先で動きつつやっていこうて思いました。- 7月9日
-
810
無理ない程度に頑張ってください😊
- 7月9日

かず
おんぶ!
考えてなかったけど、おんぶていうのがありましたね!
それが出来れば、全然変わって来ますよね👍
かず
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
下の子はバウンサーの上が中々寝てて置いても泣いてしまい、抱っこでは無いと恐ろしい位ギャン泣きなので出来る限り授乳で寝かせれるようにはと思っているのですが中々まだうまくいかない日も多いです😭