コメント
りーママ💓♂
1歳4ヶ月の息子くんですが
21時から22時の間に寝て
朝は旦那と一緒に起きるので
仕事のときは、8時頃に
起きますね!
休みの日は9時とかそれより
寝てしまう日もあります!
スナップエンドウ
1歳3カ月の娘の母です。
保育園に通わせているので生活リズムはちゃんとできています!
20時に寝かしつけ5分後には寝て、朝は7時に起こしてます。
-
ま☆mama
回答ありがとうございます(*^_^*)
5分で寝てくれるなんて素晴らしい!保育園に通うと規則正しい生活になりそうですね。理想のリズムです♡- 11月24日
-
スナップエンドウ
最初は保育園に通わせるのを躊躇いましたが、入れてよかったです(^^)
今の時期いろんな菌もらって風邪引いてますが。笑- 11月24日
-
ま☆mama
保育園は冬場感染症が怖いですね😨 うちは保育園落ちてしまって(´・_・`)まだ先になりそうです💧
- 11月25日
-
スナップエンドウ
風邪ひく度にインフルかもーってビクビクします(>_<)
無事、入れると良いですね!- 11月25日
mana&dai
3ヶ月の男の子です。
19~21時の間に布団へ入り、22時には寝てるようにしてます。(寝かしつけに時間がかかるので気持ちに余裕を持つために早くしてます)
朝は6~8時に起きてます。起きない時は8時過ぎたら起こしますね。
-
ま☆mama
回答ありがとうございます(*^_^*)
長時間寝てくれるんですね!- 11月24日
さくちゃん
明日で2ヶ月になりますが
息子が1歳1ヶ月です(^_^)
保育園行ってません!
息子は、20時〜21時の間で就寝、6時〜7時の間に起きます!
夜泣きが2、3回です。
4日前から夜泣きでのみ飲んでいたフォロミの卒乳に挑戦中なので、昨日の夜中1時過ぎに泣いたのを抱っこして寝て降ろして泣いて抱っこを繰り返してるうちに目を覚まし3時頃まで起きてたので今日は7時45分、遅めの起床でした!
卒乳が完了するまで続くかも知れないので、遅くても8時には起こそうと思ってます!
-
ま☆mama
回答ありがとうございます(*^_^*)
うちも就寝時間は同じで、起床時間は1〜2時間遅いです!
卒乳お疲れさまです。わが子はまだまだ先になりそうです、、(笑)- 11月24日
りえ嬢
娘は保育園にはいっていませんが、私が保育士なので、新生児の頃からなるべく一定的な生活リズムを心がけてきました。
少し前からお昼寝が1回寝になり、最近卒乳した娘は、20時~20時半に布団に入って10分以内に寝つき、7時前後に自立起床します(*^^*)
ちなみにお昼寝は、12時半~15時半の間の2時間~2時間半しています(ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु
-
ま☆mama
回答ありがとうございます(*^_^*)
保育士さんなんですね!
リズムをしっかり作っておられて尊敬します。- 11月24日
ま☆mama
回答ありがとうございます(*^_^*)
うちも遅起きです!