※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

国保の支払い用紙が届きました。7/31までに¥14,200を払えば、7月分の支払いとして良いでしょうか?第1期分という記載で心配になりました。

今日、国保の支払い用紙が届きました。

第1期分の納期限が7/31なんですが、これは7月分ということで良いと思いますか?

失業保険の関係で、8月中旬に夫の扶養に入ります。

この、1期分の¥14,200のみ払えば、7月分だけ払ったことになりますかね?

どこを見ても「7月分」とは書いてなく「第1期分」という記載なので、心配になりました(>_<)

コメント

maaaa。

1期分の納期が7月末までという表記だと思います、その1期分が何月分なのかまでは分からないので役所に問い合わせるのがいいかと(・_・;

ひな

市役所で働いています。

保険料は1年=12ヶ月分を8回に分けて分割で払います。
なので1期分=1ヶ月分ではありません。
(写真の金額で計算するとだいたい1ヶ月7000円ぐらいですね)


また、1期分の期限が7月末だからといって7月スタートというわけではなく、保険料は毎年4月からスタートです。
いつから国保に加入しているかは知りませんが、8月に扶養に入るなら通常4月〜7月の3ヶ月分の保険料を払う必要があるので、1期と2期くらいまで払う必要があります。


自己判断で払う払わないを決めず、期限までの分は毎回とりあえず払うようにしてください。
扶養に入って国保の脱退手続きをしたら、きちんと役所の方で計算して不足や還付がある場合は必ず通知文書を送ります。

(あと他の方が言われている月途中の切り替えですが、国保は日割り計算ではないです。)

  • ひな

    ひな

    間違えてました、4月〜7月の4ヶ月分ですね。
    3期ぐらいまで払わないといけないかもしれません。

    • 7月8日