
明日で離乳食3週目。一回食の完食はまばら。二回食は急に増やす?量や固さは徐々に調整。野菜の種類も増やす。徐々に増やせば食欲も出る。
明日で離乳食3週目です。
今一回食で10倍粥と野菜を1種類を少量ずつあげているのですが、完食してくれるときもあるけどしてくれないときの方が多いです。
離乳食始めて1ヶ月経ったら二回食に、という風に聞いていますが、二回食って量を増やしたり固さを変えたりするんですよね?
一回食のうちから量を増やしたり固さを固めにしていくのでしょうか?
それとも、二回食を始める日から急に増やせばいいのでしょうか?
また、量を増やすときはどんな感じで増やしていきますか?
あと、一回の野菜の種類も増やしますか?
だんだん増やしていけば、それなりに食べるようになるのでしょうか。心配です。
乱文で申し訳ありませんが、先輩ママさんぜひ教えてください😭
- はるママ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

hana
深く考えすぎず、食べる練習として回数を増やす、と考えればいいですよ(´ω`)
固さや量を別に変える必要はありません。
いま1回で食べてる3分の1くらいの量からはじめて、少しずつ増やしていけばいいです。

Mama
子供の反応を見ながら少しずつ増やしていけばいいと思います!
野菜は一つの種類をたくさん食べるより、たくさんの野菜を取った方がいいですよ😄
1つ目の野菜がクリアできたら、違う種類を足す感じで量+種類が増えるようになります!
硬さはしっかりもぐもぐごっくんができるようになってからでいいと思います!まずは、かぼちゃ、芋、なすなど柔らかいものから大きくしていって、人参などの硬いものを大きくしていってます!
-
はるママ
なるほど!野菜の種類増やせば全体量増えますもんね😄
まだ水状でないと飲み込んでくれないので、気長にやっていきたいと思います!
どうもありがとうございます😊- 7月8日

Y's母
うちは2ヶ月くらい2人ともぜーんぜん食べませんでした💦
でも、離乳食始めて1ヶ月を過ぎた頃にリズムを付ける意味で2回にしました。
2回目の量は、最初は1回目より少なめに用意してました。
栄養を離乳食で摂ると言うよりは、食べることを慣れる為の練習期間なので、お子さんに合わせた形状、量で大丈夫ですよ☻
私は食べが良かったものを少しずつ増やしました。(小さじ1とかくらいずつ)
増やす種類もお子さんが好きなものでいいと思いますよー!
うちは食べが悪かったので、本当に食べる日が来るのか毎日辛かったです。ですが、成長とともにだんだん食べれてくれるようになりました!個人差があり、周りの子はよく食べる子が多く不安でしたが、食べてくれる日が来ます!
そして、食べてくれるようになって嬉しいと思ってるとまた食べなかったり…そんな繰り返しです💦
頑張り過ぎずに頑張りましょう❤️
長々と失礼しました🙇♀️
-
はるママ
食べることに慣れるための練習期間、ですね☺️そう言っていただけてホッとしました。
友人から、離乳食どんどん進めて行っちゃって大丈夫だよ〜とアドバイスをもらったんですが、まだあんま食べないしどんどん進めていけるような状況じゃなくて、え〜って思って💦
やはり個人差はありますよね。
私も気長に頑張りたいと思います❤️ありがとうございます!- 7月8日
はるママ
そうなんですね!ただ回数を増やすってことなんですね。
本を見てなんだか深く考えすぎちゃってました😣
2回目は1回目の3分の1くらいの量から始めるんですね!
わかりました✨どうもありがとうございます。