
コメント

初めてのママリ🔰
同じく川越に住んでいます。
28週から切迫早産でした。
質問の応えにはなりませんが私の行っていた病院はあまりおすすめできません…
子宮頸管長が短く切迫早産との診断を受け、1週間毎に通院してましたが、毎回先生が違く言うことがバラバラでした。
「2cmきったら即入院」と言われたと思ったら、その後2cm台と1cm台を行き来しても結局一度も入院にはならなかったり、
「この週数でこの長さならよくあること」と言われた次の週にほぼ同じ長さで「これは危ないなー」と言われたり、
前回の先生のカルテの書き忘れなのか頸管長の確認をせずに診察が終わりそうだったこともありました。
ちなみに仕事はやめるように言われ、リトドリンを飲んで、自宅安静をしていました。
結局正期産で産まれてくれたので、特別に金額はかかりませんでした。

93-37 +55
埼玉医大総合医療センターですかね。
メンタルもありますし。
今の産院で大きい病院を進められているなら
紹介状で大丈夫だと思いますよ。
何かあれば どちらにしろ医大に搬送されます。
私も持病があり医大です。
-
ほうじ茶
やはり埼玉医大がいろいろなときに対応してくれますよね...?
医大の産婦人科の対応ってどんな感じですか?優しいor厳しいとかありますか?
メンタルなら医大に行っていたのでわかるのですが...- 7月9日
-
93-37 +55
医大の対応良いですよ(^-^)
周産期の受付から親切です😊
先生も大勢いらっしゃいますし
助産師さんもいっぱい居ます😌- 7月9日
-
ほうじ茶
できればなんですけど、金額とかわかる範囲で教えていただけますか?
- 7月9日
-
93-37 +55
11日に入院説明聞いてきます(*∩ω∩)
初めに頂いたパンフです😌
参考になれば🍀- 7月9日
-
ほうじ茶
すみません💦
ありがとうございます🙇- 7月9日
-
93-37 +55
転院考えていらっしゃるなら
早めをオススメします😊- 7月9日
-
ほうじ茶
はい
先生と旦那と相談してみますm(_ _)m
ありがとうございます!
助かります!!😊- 7月9日
-
93-37 +55
安心して出産できる環境が良いですよね😊
周期もあまり変わらないので
お互いに体調気を付けて出産頑張りましょう🍀- 7月9日
-
ほうじ茶
大変な時なのにホントにありがとうございます💦
93-37さんも元気な赤ちゃんを産んでください🙇
私も頑張ります‼️- 7月9日
-
93-37 +55
ありがとうございます🍀
- 7月9日

ハウルが好き
新生児集中治療室(NICU)がある大きな病院がいいとおもいます。川越市内だと埼玉医大総合医療センターしかありません。川越市のほかの産院や病院で切迫の診断となると管理入院にはなりますが、点滴で張りが抑えられなければ、埼玉医大に母体搬送となります。実際に私がそうでした。
-
ほうじ茶
現在、入院しているのですが、ぴあのさんはどのくらい入院して点滴で張りが抑えられなかったですか?
- 7月8日
-
ハウルが好き
私は妊娠8ヶ月目で0.8ミリの切迫で入院となって、ウテメリンで抑えられなくてマグセントMAX量使ってギリギリでした。結局36週までしか持たず出産してしまいました。出産までずっと入院でした
現在入院されているとのことで、お気持ちお察しいたします
安静もお辛いですよね。- 7月8日
-
ほうじ茶
そうだったんですね
今の病院が切迫早産に対応してない病院なので対応してくれる病院に転院しようか迷ってるんです。
私自体も精神疾患があるので、先生達も大きい病院で精神的にもサポートしてもらった方がいいかもね。とは言ってくれてるのですが、搬送という形で行くのではなく自分で行きたい気持ちが強いです。
ストレスも耐えきれなくて外に出たいです。
気持ちを持ち直すことはどんなことをしていましたか?
長くてすみません- 7月8日
-
ハウルが好き
私の義妹もパニック障害があるので、大学病院を勧められて大学病院で出産していました。大学病院のほうが安心かもしれませんね。何もなくても入院して安静にしているってとってもメンタル病みます。私も声を殺して泣く毎日でした。私はそんな時は良くママリを見て勇気もらったりしていました。
- 7月8日
-
ほうじ茶
9ヵ月入ったばかりなんですが、今から転院でも大丈夫か不安なところはありますが、少し落ち着きました‼
ありがとうございます!!- 7月8日
-
ハウルが好き
最終的にはママが頑張る他ないので、37週突入目標に、もう少し頑張りましょう!母子ともに安産である事祈ってます!
- 7月8日
-
ほうじ茶
話聞いてくれてありがとうございます!!
転院できるか先生と旦那と話し合いしてみます!
心が落ち着いて少しスッキリしてます。
本当にありがとうございます🙇- 7月8日

ママリ
遅いですが、上の子は実家に里帰りで、川越駅近くの赤心堂病院で出産しましたが、1ヶ月程、切迫早産で入院してました。私が入院していた頃は10人程、切迫早産の入院患者がいて、診察の時とか、同部屋の人とかと話をしながら、みんなで励まし合ってました。
赤ちゃんに何かあった時は、やはり埼玉医大に搬送されてしまう例もありましたが、一応、救急病院になっているので、出産等に予約は不要で、来るもの拒まずですという事でした。ただ、出産された方も切迫の方もみんな同部屋になるので、気持ち的に疲れてしまう事もあるかもしれないです。
情報が古いかもしれませんから、一度、病院へ問合せしてみてくださいね。
今は、上の子がいるので、近所の病院と思い、富士見市のにしじまクリニックでかかっていますが、子宮頚管短めで、ウテメリンの錠剤飲んでます。今のところ、出産までにしじまさんでお世話になる予定です。
頑張りましょうね(^_^)/
ほうじ茶
返信ありがとうございます。
リトドリンを飲んでいてお腹の張りは治まっていましたか?
初めてのママリ🔰
元々あまり張る方ではなかったので効果はよくわかりませんでしたが、薬が切れてきた頃になんとなく張りやすいと感じたので薬で抑えられていた部分はあると思います。