![ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休、育休手当についての疑問です。手続きがまだ完了しておらず、生活費の計算が難しい状況です。180日間の育休手当は給料の2/3が支給されるとのことですが、産休手当と同額か近いのか不安です。
産休、育休手当について教えてください😱
4/29に息子を産みました!
6月上旬に勤め先へ書類を提出しましたがまだ支給の通知がきていません。勤め先の給料締めは15日です。
実母と性格が合わないので家を出ようと思っています。(未婚で出産、相手の家はとても古くはいはいしだすと危険なので同居は難しいです)
今後やりくりしていくために家賃含め生活費の計算をしたいのですがまだどちらと支給されていないので困ってます( •̅_•̅ )
育休手当は180日間、給料の2/3貰えるんですよね?!
産休手当と同額か近い感じでしたか??
180日なので3回分の手当が給料の2/3支給されると解釈でOKですか??
- ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![akita](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akita
お給料日と支給日は違うと思います。
産休終了して、育休開始日が基準になると思います。
申請してから4〜5日くらいで振り込まれます。
6ヶ月間は67%
それ以降は50%ですよ!
金額は給料の支払額の多い月から何ヶ月かを平均するので、今まで貰ってた給料の額面と然程変わらないかんじです!
あくまでも、私の場合ですが💦
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
出産手当金は産休が終了してからの申請になります。締め日が15日なのでしたら6/25までの勤務の締めは7/15ですので、会社が申請に行けるのは早くても7/15以降になると思いますよ。会社側の都合もあると思うので8月になる可能性もあります。
育児休業給付金も2カ月の期間終了後になるのでどうしても間があきます。それも計算に入れておいた方が良いと思いますよ。
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
そうなんですね!8月ですか…😅8月末支給にならないことを願います😭
6/25〜育休開始なので8/25以降に育休の支給があるってことですかね😅入ったと思って使うと後々自分の首しめちゃいますね😨気をつけます🙇♀️- 7月8日
![@-bo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@-bo
私は去年10月末に息子を産み
産休手当が入ったのが2月半ば
初回の育休手当は3月末でした!
育休手当は1ヶ月給料の2/3もらえますが支給は2ヶ月ごとです。
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
産休手当が貰える時期ってほんとにまちまちなんですね😖
- 7月8日
![ペンギン村](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンギン村
わたしも4月に👶🏻を産み、6月に書類提出しましたが、まだ支給の通知は来てません😅💦
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
産後最短で2ヶ月、最長で4ヶ月みたいですね😱
役所からハガキが来たんですが一時金を病院に払いましたよって通知だっんでガッカリしました😂😂- 7月8日
-
ペンギン村
気長に待つしかないですね😫🙏🏻
- 7月8日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
月末生まれだから😩まだまだかかりそうな予感です、こればっかりは仕方ないですね😭
育休手当は1回入ってしまえばいつ頃入るか把握できそうですね🤔- 7月9日
![りんごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごママ
3月末に出産しましたが、まだ振り込みされてませんよー💦そろそろかなぁとは思っていますが。
育休はだいたい給料の半分くらいじゃないですか?産休の方が高いと思います!
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
そうなんですね🙄🙄
もう産後4ヶ月になるからそろそろですかね😖
予定日6日超過して生まれたんですが3日有給使って3/16から産休に入ったので3日分+αあるくらいですかね😅- 7月8日
![ぞうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞうさん
1月に出産して翌月に手続きして支給されたのが6月でした。
給料日と支給日は違いますよ🙂
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
5ヶ月後だったんですか?!🙄
給料は15日締めの月末払いなんです😖同じ質問で給料締めのことも書かれていたので関係あるかと思ったのですが……。- 7月8日
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
産休手当ってなんですか?
出産手当しか分からないんですが歯科医師国保なんで出産手当なしです( ;∀;)4/23に出産、会社に育休申請して育休手当の振込は8月頃と言われましたよ!
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
出産手当と産休手当は同じことみたいですよ。出産のために休んだあいだの日数に応じて貰える手当金とネットにかいてありました。
4/23子どもの出産予定日でした😍- 7月8日
![はるmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるmama
産休手当は産後2ヶ月後くらいで、育休手当はそこから3ヶ月くらいで支給されました!育休手当は、ハローワーク?健保?の方が休んでるということが確認できてから会社が申請出来るみたいですよ😅収入がないと不安だしいつ振り込まれるかわからないのが困りますよね🤷🏻♀️
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
産休手当もらってから3ヶ月後に育休手当もらったってことですか?!🙄
育休の手続きは全て勤め先がやってくれるみたいなんです😅
いつ振り込まれるかわからないから困ります😭💧もう、統一してほしいですね(笑)母子手帳くれるときに手当もらえるまでこれくらい貯金しておきなさいって言ってほしい😂😂- 7月9日
![らいちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいちゃんマン
出産手当金は出産してから約3ヶ月後で
育児休業給付金は出産したから4ヶ月後です✨
育児休業給付金は育休が開始しないと
申請できないのでそれ以降になるかと・・・
給料日はあまり関係なく
育休開始日が基準になります。
育児休業給付金は3回目まで給料の総支給額の67%?もらえて
それ以降は50%です。
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
産後56日から+1ヶ月はみていた方が良さそうですね😅
- 7月9日
-
らいちゃんマン
会社が早く出してくれたら出産手当は3ヶ月後に育児休業給付金は4ヶ月後ですね✨
会社によっては遅いところもあるみたいなんで催促するのもありだと思います🙆- 7月9日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
子どもが月末生まれだから早くて7月末ですかね😅😅8月になっても支給がなければ問い合わせてみたいと思います😭
余裕のある貯金って大切ですね(笑)- 7月9日
-
らいちゃんマン
育休開始日はいつですか?
あたしももらうまでヤキモキしてました💦
余裕ある貯金ほんまに必要ですよね😢
子供がいると余計に・・・💦- 7月9日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
育休は6/25からのはずです😅
引き落としできなくなったらこまるので定期に預けてたぶん解約してきました😭😭
今まで自分の好きなように使ってたので妊娠を機に貯めれてたことが奇跡なんですけどね😂- 7月9日
-
らいちゃんマン
8/25以降の申請になるので遅かったら
9月の頭ら辺になるかもですね💦
出産手当金は7月末か8月初めぐらいに
入ると思います☺
いつ入るかわからないので
崩さないとダメになりますもんね😭
あたしも妊娠する前までは好きな
ように使ってたのでちゃんと貯めとけば
よかったと後悔です😢- 7月9日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
きっとそんな気がします😭
来年の4月には仕事復帰する予定なので育休手当って4回しか受け取れないんですね〜😂そう考えたら1年って早いなー😭
しかも最後の支給の時が50%になるからそれで4月分の給料が入るまで賄わないといけず、保育料も払わなきゃいけないんですよね…😨怖すぎる…
好きなように使っていた割りには物にも思い出にも残ってないので残念すぎます😂韓国に旅行してみたかったです(笑)- 7月10日
-
らいちゃんマン
あたしももう1年経ったんですけど
あっという間でした💦
復帰するときは出費が多いですもんね😞
保育料とか揃えるものとかで・・・
そういうものですよね😂
あたしも韓国旅行いきたかったです・笑- 7月10日
-
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
妊娠期間も長かったようで思い返したらほんとに早かったですもん😭新生児の頃から比べると大きくなったなーって思います😢子どもがいると1年が早いって言いますもんね!
保育園に入ったらいるものもありましたね……😨😨- 7月11日
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
同じ質問で月末が給料締めなら中頃に支給されますよーと返信されている方がいらっしゃったんですよ😥
育休の手続きは勤め先でやってくれるみたいなのでわからないですね…。
akita
勤務先の方に確認するのが、一番ですね✨
ちなみに、手続きをすると1ヶ月ごとに支払いを変えることも出来るようです!
会社の方にも手間を取らせることにはなりますが😂💦
ポプ(☎︎ω☎︎)ピピ
そうですね😅お金に困ってんのか?って思われるの恥ずかしいので8月過ぎても支給がなかったら聞きます(笑)
そうなんですか🙄これを機に2ヶ月分をちゃんとやりくりできるようにしたいのでそのままにしておきます(笑)情報ありがとうございます( ..)"