![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Yun.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yun.
エルゴ使ってます!
インサート入れて新生児の時に抱っこ紐してみましたが、苦しそうで可哀想だったので首が座ってから1歳前まで使いました!お出掛けできるようになったらしか使わないので出産してから合うやつ探せばいいと思いますよ!
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
エルゴベビーがいいですよっ
基本縦抱きだと思われます!
ベビーカーより使用しやすいので
範囲体重まで使用すると思います
-
ちろる
エルゴ人気ですよね!
つけやすさはどうですか?
暑かったりはしないのでしょうか😶?- 7月8日
-
みさ
まだ使用はしてないです(._.)
- 7月8日
-
ちろる
あ!産まれたばかりなのですね😊
おめでとうございます🙌💕
エルゴ検討してみます☺️- 7月8日
-
みさ
ありがとうございますっ
是非是非してみてください!
メッシュもあればオリジナルとかも
あるのでどこに違いがあるか
分からないくらい種類ありますよw- 7月8日
-
ちろる
ですよね!
メーカーも多い上に、同じメーカーでも種類も豊富なので
すでに何が何だか😂
他にも買うもの多いのに迷ってばかりです😅- 7月8日
-
みさ
あとはお店の店員に聞くのも
ありかと思いますっ
おすすめ商品とか聞けば答えてくれますし←- 7月8日
![りれしゅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りれしゅママ
一人目からずっと、最初は新生児から縦抱き出来るベビービョルンのオリジナルを愛用してます😄
装着も簡単で安いのでオススメです🎵
体重が重くなって辛くなってきたらエルゴ使用します😊
ベビービョルンは使用出来る期間が短いですが、新生児でも安定してるし重宝してます!!2人目とかも考えてるなら使い分け良いと思いますよ😄
-
ちろる
なるほど!2つ使い分けですね😌
新生児のうちでも抱っこ紐があると便利なのですね☺️
2人目も考えているので参考にさせて頂きます🙌💕- 7月8日
-
りれしゅママ
一人目の時は夏生まれで暑くて殆ど使わなかったんですが、予防接種や病院受診の時は抱っこ紐あると便利ですよ😄
二人目以降は上の子の保育園送迎や外出する機会が多くて抱っこ紐は必須です😊- 7月8日
-
ちろる
なるほど!たしかに2人目以降だと必然的に外に出ることも増えるでしょうしね😌
旦那にも伝えて相談してみます😊- 7月8日
![しょうけん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうけん
エルゴアダプト使ってます。いまだに肩も腰も痛くないです❗
-
ちろる
エルゴはマジックテープの音が...とよく聞きますが、そのときに赤ちゃんが起きてしまったりと困ることはないですか😶?
つけやすさとかはどうなのでしょうか😌?- 7月8日
-
しょうけん
マジックテープは月齢が大きくなった時の調整だけなので、普段はいじりません😃慣れれば10秒でつけれます(笑)😂
- 7月8日
-
ちろる
そうなんですね😶!
毎回べりべりと音がするのかと思ってました😅
慣れれば簡単とのことで安心しました!
参考にさせて頂きます🙌💕- 7月8日
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
エルゴオリジナル持っています。
上の子のときに購入しました。
1歳で歩き始めたら、おりる!って
言うようになり
トンガがメインになりました。
走れるようになると、ディズニーとか
イベントの時しか使わなかったですが
2歳位で仕事復帰したあと
夕飯の時にグズグズするときも
つかってました。
下の子はインサートを買い
新生児からつかってますが、
夏生まれで暑すぎて可哀想で
基本ベビーカーでした。
メッシュが良かったなーとも
思いますが、
妹の赤ちゃんはエルゴが
きらいでいくつか試着して
ベビージョルンが収まりがよかったそうです。
相性もあるので生まれてからのが
いいかなって思います。
いま下の子が1歳になりますが
エルゴだと腰痛がひどくなり
トンガも肩が外れそうになり
でも、参観日とか月一であるので
どうにかおんぶをしたいとおもって
おんぶりん購入しました。
試着できる機会があり試着したら
腰痛くない!
おんぶで醜いお腹が目立つこともない!
走れるかも!?なんて思うくらい楽でした。
納期まで2週間かかるので
楽しみにまってるとこです(*ˊૢᵕˋૢ*)
だっこも出来るみたいです!
-
ちろる
詳しくありがとうございます☺️
写真まで!!
やはりその時に合わせていくつか買われたりもしているんですね😊
産まれてから、その子に合わせて検討してみようと思います🙌💕
ありがとうございます😌- 7月8日
-
海月
新生児の横抱き抱っこできるスリングもありましたが、付け方が面倒なやつで使わなかったです。
同じ系統の抱っこりん買えば良かったかなって思います。
相性もありますし、1人目だと
暑い、雨、体調不良とかで出ることもないので生まれてからゆっくりでも
いいかなと。
初めのお出かけは1ヶ月検診位
なのでバーバに抱っこの人が多かったですよー(*ˊૢᵕˋૢ*)- 7月8日
![ハクナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハクナ
エルゴ使ってます。
腰回りがマジックテープで(張り切って主人が買ってきたので何も言えない💦)外す時にビリビリとものすごい音がします💦
首すわりまでインサート使用しましたが、暑い時期にかぶってしまいました。現在2人目でも使ってますが、短時間です。
横抱きは使いません。
赤ちゃんサークルで聞いたら、肩に負担とか腰に負担とか、使ってみないとわからない&赤ちゃんの体重が重くなってからの使用感と人それぞれでしたよ。生まれてから必要になったら試してみるのがいいかな。
-
ちろる
音がすごいと聞いたことあります😶!
その音で困ることとかありましたか?
やはり暑い時期だと使いにくそうですね😔💦
装着のしやすさとかはどうなのでしょうか🤔?- 7月8日
![たんたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたんたん
ナップナップ 使ってます☺️
街中歩いてるママさんはエルゴやベビービョルンが大多数ですが。。。
値段も安いしシンプルで装着もしやすくておススメです☺️
大きめのポケットや背中側のメッシュ、使わない時にくるくる丸めてウエストポーチみたいに収納出来るなど、機能面も充実しています🤗
なにより日本人向けというところに惹かれて購入しましたー!!
-
ちろる
知らなかったので調べてきました😌
お値段も他のメーカーより比較的安価なのは助かります☺️
クチコミも高評価ですね🙌✨
どこのお店にもおいてあるメーカーですか?
実際に見てみたいです😊- 7月8日
-
たんたんたん
わたし自身はネットで購入しましたが、バースデイに置いてあるという噂を聞いた事があります!
エルゴほど股関節が広がりすぎないのでうちの子には合ってると思います🤗- 7月8日
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
アンジェレッテというメーカーのベビーキャリアを使ってます!
産後赤ちゃん連れでアカチャンホンポに行って試着して決めました。
縦抱きがポピュラーな気がしますが、店員さんに「お子さんは縦抱っこと横抱っこどっちが好きですか?☺️」と聞かれたので横抱っこのもあると思います!私の子は首すわってないけど縦抱っこ大好きなので縦抱きにしましたが笑
決め手は、以下でした!
・新生児の頃から使える
・抱っこ紐を着けたまま赤ちゃんを降ろすことができる(上着も脱がなくてよい)→オムツ替えや授乳の時に便利
・着け方が簡単
・赤ちゃんの頭を覆えるカバーが付属していた
エルゴも試着して、体への負担は少なそうだとは思いとても迷ったのですが、着け方に一手間いる事と、丈夫すぎてベルトしめるのが大変だった事がありアンジェレッテにしました。ベビービョルンも似た感じみたいです☺️
売り場を見た感じだと首が座るともっと色んなメーカーのが使えるようになるんだなって感じがしました!
-
ちろる
ありがとうございます😊
やはり産まれてから試してみて購入するのよさそうですね😌
メーカーも種類も多くて迷いますよね💦
参考にさせて頂きます🙌💕- 7月8日
-
ぺんぎん
エルゴもインサートというのを使うやつと使わなくていいやつがあったり、メッシュタイプのがあったりとたくさん種類があって試着してもすごく悩むと思います笑😂
産後1ヶ月位は病院以外ほぼほぼお出かけしないと思うので、産後でも間に合うと思います!
赤ちゃんとちろるさんに合う抱っこ紐見つかりますように!☺️暑いですし出産までお身体大事にしてくださいね!☺️- 7月8日
![ツナちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツナちゃん
エルゴアダプト使ってます!
アダプトはインサートなしで使えます☺️
上のほうにマジックテープのことが書かれていましたが、アダプトは腰ベルトをカチャッとはめるタイプなのでマジックテープは触りません😊
マジックテープが一箇所ありますが、そこを触るのは一番最初の調整のときだけです!
あとは指定の月齢がきたらマジックテープの留める位置を変えるくらいなので普段全く触りませんよ〜〜!
うちの子はたまたま縦抱きが好きなのでよかったですが、抱っこ紐は生まれてから買うべきだと思いました😂
ベビーザラスだと、赤ちゃん一緒に連れて行って試着できますよー!
-
ちろる
なるほど。同じエルゴでもマジックテープきにならない物もあるんですね😊
けっこう産まれてからの購入をすすめられる方多いですね😶
私たちだけで購入を決めなくてよかったです!
お腹の子が産まれてから、反応をみつつ購入する物を決めようと思います😌
参考にさせて頂きますね🙌💕- 7月8日
![ハクナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハクナ
抱っこ紐で眠って、そのまま寝かせる時に困ります。寝たはいいけど、別の部屋とかビリビリが聞こえない部屋で抱っこ紐を外さないといけないからです。
マジックテープが結構ガッチリめなので、フィット感がありズレません。
ちろる
ありがとうございます😌
赤ちゃんによって合う合わないあるんですね!
産まれてから買うようにします☺️
新生児の時は抱っこ紐なくても困ることはなかったですか?
Yun.
新生児のうちは検診くらいしか出かけないし自分の手で抱っこした方が安心でした!
ちろる
なるほど!
それだと首が座ってからの購入でも困ることはなさそうですね☺️
ありがとうございます😌