※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とく
お金・保険

妊娠中の派遣労働者が退職し、失業保険を受給できるかどうかについて教えてください。

初めまして。私は派遣で働いているのですが、この度初めて妊娠しました。まだ2ヶ月なので誰にも話してないのですが、3ヶ月入ってから派遣会社に報告しようと思っています。
派遣で働いていて、妊娠出産のため退職し、失業保険て貰えるのでしょうか?
分かる方いたら教えてください!

コメント

deleted user

失業保険の延長できますよ〜

ハクナ

退職して離職証明書が届いたら、失業保険の延長をハローワークに申請にいくと可能です。
確か失業保険は、働く意志がある場合にもらえるから、出産に伴い退職する場合は実際に申請するなら産後ですね。
私も実際に行きましたが、窓口の方に預ける保育園とか決まったんですかって聞かれました。産後だとあてにならないお金だなって感じました。

ちり

失業保険は次の仕事をするための支給なので、妊娠出産での退職では支給されません。
そのかわり、延長届けというものを提出して、実際に貰えるのは産後職を探し始める時です!

なー

妊娠おめでとうございます😌
離職日以前の2年間に雇用保険に加入していた期間が満12ヶ月(賃金をもらって働いた日が11日以上ある月)以上あればもらえる資格がありますよ😃✨