※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこみんと
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがよく動くのは普通ですか?眠り中にも寝返りを激しくすることがあるようで、ADHDのお子さんを持つママさんの経験も聞きたいです。

生後8ヶ月でも手足バタバタよく動くものですか?ミルクを飲んでいる時も、添い乳してるときもよく動きます…浅い眠りのときに寝返りをゴロゴロ激しくしたり…ADHDのお子さんを持つママさんからの返信もいただけたらありがたいです。

コメント

さまりー

うちの子も常にバタバタ落ち着きがなくてADHDじゃないか悩んでました。
でも、保育士の子に話してみたら
目が合わなかったり、癇癪持ちだったりすると疑わしいとは言われましたが、0歳じゃ病院に行っても分からないよって言われました。
個性なのかなぁっていまは思ってます。
すみません、参考にならなくて。

  • ちょこみんと

    ちょこみんと

    たしかに今はまだわからない時期ですよね。落ち着きないの悩みますよね。
    睡眠はどうですか?うちは睡眠も細切れだったり夜中に覚醒したりでこれも悩みです…個性として今は見ていくしかないですよね。

    • 7月8日
  • さまりー

    さまりー

    うちの子は夜中に起きるのは一回ですが、周りの同じ月齢の子は1時間おきとかみたいで、時期的に夜中がピークなのかなぁって感じてますね。

    • 7月8日
すぬ

うちの子も動いてます!
おっぱい飲んでる時とか足結構動かしてたりしますよ😂
あまり気にしなくていいことなのかなと思ってました◡̈

hiroko

うちもバタバタ動きますよ~👶落ち着いて飲んだことなんてないんじゃないかしら(笑)
足を絡めてパタパタしてきたり、腕をブンブン振り回したり…。
寝る前も右に左にとゴロゴロしまくってます。そしてある時横向きで停止して寝落ちします😪

なおなお

ADHDなどの発達障害は、もうちょっと大きくならないと診断は難しいですよ💦