
コメント

はじめてのママリ
いまそういう考え古いんですよ〜って言っちゃいそうです⚡️笑

ぽんちゃん
まだ生まれても無いのに言われるの辛いですね😢
絶対なんてないと思います!
私は母が母乳ほとんど出なかったけど、私は余るほど出ました。
確かに義母も完母で、私の次男が未熟児で生まれてますのでママのおっぱいがたくさん栄養あるから大きくなったんだよねー母乳たくさん出て良かったねーとかいまだに言います。
母乳が一番という考えの方は多いです。
まだ分かりませんから、出たらいいですけどねーあまり気にし過ぎてストレスも良く無いっていうしって言って知らないふりしましょ‼️笑
-
わた
最後の言葉!そのまま言ってみます‼笑
やはり昔の人は、母乳が一番っていう考えが多いんですね〜。- 7月8日

ばいきんまん
そんな決めつけ無視しましょ!
何の根拠もありません。
私は余りでがよくなく混合で、ミルクをあげていたら義父に母乳は?といつも聞かれうざいと思っていました
-
わた
義父の一言、、考えただけでウザすぎますね!!!
ほっとけ、と思ってしまいそうです。- 7月8日

ゆき
出るかわからないから、不安だと思ってると言ったことありますか?
でるのであれば、母乳あげたいですが、生理現象なので、希望に添えるかわかりません。私としても不安なんです。と1度伝えればそれ以上向こうも何も言いようがないと思います。
-
わた
実の母が母乳がでなかったことも知ってますし、私がほぼミルクで育ったことも知っていて、不安に思ってることも知ってます…
なんだか自分に自信マンマンなんですよね(TT)- 7月8日

るんるん
義母とは一緒に暮らしてますか?
うちは別なんですが、義母がかなり母乳にこだわる人で、最初出なかったですが義母には、完母です、バンバンおっぱい出ますって言いながら家ではミルクあげてましたよ!笑
ストレス感じると余計に出ないので一緒に暮らしてなかったら何食わぬ顔しとけば問題ないです!
2ヶ月頃から完母になりましたが💡
-
わた
別の場所に暮らしてますが、自営業で私も手伝っているので週三回は会います。ストレスはやっぱりよくないですよね>_<
- 7月8日

怜依
初めて聞きました(°_°)
根拠も無いのでスルーしましょう!
うちの義両親も母乳信者で毎回確認されて気持ち悪いですw
-
わた
まさに、母乳信者です!!
根拠もないことを自信持って言えるところが怖いですよね(;o;)- 7月8日

yu-ki+
昔の人ってほんとヤバイですよね😂
でもその人の当時は本気でそう言われてて、すっかり洗脳されちゃってるんですよね!
昔は紙おむつを使うと感情表現が乏しい子どもになるとか言われてたそうですよ😂😂
イライラしますがいまは昔と違うんですよ〜〜って全部聞き流してください!
実際その通りなので!
あんまり酷い時は旦那さんからも伝えて貰ってはどうでしょうか?
ちなみにわたしも完ミで育ってます😁✨
-
わた
勉強になることだったら聞きたいんですけど、押し付けみたいなのが耐えられなくなってきました最近 笑
聞き流します!!- 7月8日

すもも
全く根拠もなければ嘘っぱちですね。。
関係ないです。
子育てはまだ5年ですが、周りを見ても子供はしっかり親の愛を受けていれば、周りにも素直に愛情を注げる子ばかりです。
ストレスで余計に母乳出なくなっちゃいますよ!
義母との距離感がわかりませんが、、度がすぎるときはご主人に言ってもらいましょう。
大事な出産育児なので、
取り除けるストレスは取り除いて、楽しく挑んでくださいね。
-
わた
ほんとそうですよね‼︎‼︎
根拠もないことを自信満々に言ってくることに、ほんとイライラしてしまいます。。
母乳でればいいけど、でなければでないでって気楽に考えます^_^
赤ちゃんに対する愛情が1番だと、私も思います!!- 7月8日

退会ユーザー
母乳自体が免疫力や性格に影響するのではなく母乳をあげている間の密着したスキンシップが大事らしいです。
ミルクでも飲んでいる間抱っこしたり話しかけたりするのが大切なんだと思いますよ😊
古い考えを訂正した事で相手の考えが変わる事は難しいです💦
受け流しましょ✨
-
わた
なるほどー!
たしかに、赤ちゃんにとってスキンシップは大事ですもんね!!
相手の考えは考えで、私は私でいきます!ありがとうございます😊- 7月8日

こはる
生まれてからでるでないひとそれぞれなんでってばしっていいたいですね💦なんか優しいとかじゃなくどっちかというと栄養がしっかりってかんじですよね(笑) しかもでるでないは人それぞれだから決めれないしみたいなむかつきますね(笑)
-
わた
そうなんですよね!
でてほしいって思ってでるものじゃないから!って思います(TT)
自分が母乳で育てたから、それが一番よ〜と言いたいんだとおもいます。- 7月8日

退会ユーザー
母乳神話ってやつですかね😅
実母も母乳が出なくて兄2人、私は完ミでしたよ✨
完ミでも大きい病気もなく育ちますよ✨
母乳が出ようが出ないが
赤ちゃんが無事に育ってばいいですよ😁
ミルクでもお母さんの愛情があるし赤ちゃんが喜んで飲んでくれれば御の字ですよ✨
-
わた
母乳神話おそるべしです笑
完ミでも、病気もなければ優しい子に育ってる子見たことないのかな?と思ってしまいます😅- 7月8日

あんきち
わかります〜イライラして、流せませんよね💦私もそうでした!
道行く、見知らぬ人にも言われたりその度に凹んだりしました💦
ストレスで、母乳がでなくて(T . T)2人目からは、そんな言葉は気にぜず流して沢山でるようになりましたよ〜😊ストレスは、大敵です!好きな事とかして、気分転換して下さいね〜
-
わた
見知らぬ人にまで言われたら😑
考えただけで、イライラしてしまいました!!
皆、なにかしら言いたいんでしょうね。。- 7月8日

yuu
出るのならあげたいですが、母乳ってストレスで出なくなるらしいですよ!だからそう言われると出なくなりそうですね😂
って言って祖父母手帳と一緒に渡して言っちゃいそうです😆
わたしは同居でお義母さんからいろいろ言われることありますが
今はこうらしいですよ!
とかって言っちゃいます😅
あと主人に『なんとか言って!妊婦ストレスが1番良くないのに、あれがストレスやわ!』って言っちゃいます😂
鬼嫁かもです😂
-
わた
うーーー!言いたい気持ちがここまできてます笑
羨ましい!!!
義母はほっんとめんどくさい人なんで困ります😑- 7月8日
-
yuu
これからの育児でも言われるかと思ったら言っちゃいます😂
うちは去年義妹が出産しましたが
『義妹はこうだった!』とか言われますが、全く安産じゃなかった人の意見言われても…。って流してます😂😂😂
ちなみにこないだ母乳育児の教室行きましたが、本当に出ない人ってそんなに多くないらしいですよ✨
出ないって思ってたり
出ないと思ってミルクにすると出なくなるみたいです💦
いかに飲んでもらうかと
早い段階で赤ちゃんと触れ合うかみたいです☺️
お互い不安も多いですが頑張りましょうね✨- 7月8日

(女女男男)4兄弟♡ママ
昔なんてほとんど母乳で育ったんでしょうから
義母も母乳で育ったんだと思いますが
そんな優しくない義母の言葉を聞けば
おのずと正解といいますか見えてきますよね😅
母乳で育てられても
嫁さんの気持ち分かってあげられない優しくない人なんて
母乳だなんて関係ないです😄
-
わた
ほんと、人の気持ちわからない人だなぁ〜って、改めて思っちゃいます笑
決して悪い人ではないんですが、言いたがりって損しますよね。- 7月8日

あすか
『じゃあお義母さんはミルクで育ったんですか?😳』って言いたいです🤣
-
退会ユーザー
うまいこと言いますね🤣🖤🖤🖤
それ言えたらスッキリですね!!!- 7月8日
-
あすか
ミルクで育った→『あ、でも当時のミルクより今は質も良いのでお義母さんより優しく育ちますね😊』
母乳で育った→『てっきりミルクかと😳母乳でもそんな感じならミルクでも問題ないですね😊』
悪い事ばかり思い浮かびます🤣- 7月8日
-
退会ユーザー
_/\○ノ″ギャハハハハ
頭の回転良すぎですー!!!
言われた瞬間にそれがパッと出たらすごいです。
私も義父と義母からの『母乳でてるのか?』攻撃がすごかったので、そうやって返せたらスッキリしたんだろうな😂- 7月8日
-
わた
言いたいーーー‼︎😂
- 7月8日
-
あすか
『吸ってみます?』って聞き返して欲しかったです🤣
ほっといて!って感じですよね😂白ご飯にふりかけをかけても、おかず食べなくなる!とか言われがちですが、最近のふりかけはカルシウムがとれたり、ふりかけかけてもおかず食べますから!って思います🤣- 7月8日
-
あすか
うちは2人目でおっぱいが枯れ果てて早々からミルクでしたよ😁
上の子は母乳だとタダだし!と思ってましたが、今思えば便秘気味だったのでミルクもあげればよかったかなって思ってます💦
母乳が負担になるならこだわる必要もないですし、お母さんと赤ちゃんがストレスなく過ごせる環境が1番大切だと思いますよ😊- 7月8日

猫ママ
ほっといたらいいんですよ😊
うちは2週間検診から完ミにしましたが、旦那は「ミルクは栄養考えて作ってあるから、ミルクで育てたら?」って産まれる前から言ってくれてたので、助かりました💡
保育園に預けたりするにはミルクも必要ですし、お母さんが薬を飲まないといけない時にもミルク飲めるようにしておかないと、赤ちゃんが生きていけないですしね😊
赤ちゃんのためにもミルクは飲めた方がいいですよ。
義母はほっといて、赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊✨
-
わた
そうですよね!!
私もそう思います!!
できれば、半々くらいで育てられたらいいだろうなぁって😊
義母はほっといて笑
赤ちゃんに早く会いたいです❤︎- 7月8日
わた
言いたいです!!笑
すごい強気の義母でして、対応に困る時が多々あります(TT)
はじめてのママリ
そこそこの関わりなのであれば言っちゃいましょ!!笑
しょっちゅう会わなきゃいけなかったりすると荒波立てたくないですが💦笑