※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらとまめ
子育て・グッズ

2歳の男の子の発達について、言葉が遅いと指摘され、心療心理士と相談。全体的にゆっくりで、集団遊びや言葉に遅れあり。遊び方や接し方を学び、心療心理士はサポートを提案。障害の可能性に不安を感じている。

2歳の男の子の発達についてです。
宜しくお願いします(*^^*)

うちの子が、2歳1ヶ月なのですが小児科で何度か言葉が遅いね…と指摘され、地元の保健師さんに相談し、この間心療心理士さんとお話をしました。

私はあまり気にしてなかったのですが、確かに言葉は少く、「ブーブー(車)」「キアキア(☆を指してキラキラ)」、意図して言っているかわからないけれど、「ママママ、ママ」「パパパパ、パパ」くらいです。

心療心理士さんにみてもらうと、やはり言葉とそれだけではなく、全身の運動や手の使いかたなど、全体的にゆっくりで、今、1歳6ヶ月くらいの状態みたいです。

少しショックでしたが、個人差ある時期だし、遊び方、子供への接し方などを教わり、丁寧に関わって行こうと思いました。

心療心理士さんは、「確かにゆっくりだけどみんなでサポートしていきましょう(*^^*)」という感じで、特に病名や、何かの障害の兆しがあるなどは言われませんでした。

ただ、もし何かの障害や病気なら、ショックですが、私はそれを早く知り、対応してあげたいです。

そうなるのも不安ですがそうなったら覚悟が決まるのでまだ良いです(´・ω・`)

そうなるかならないか解らない状態が一番不安で…(;_;)

__________________

以下、子供の様子を書きます。

__________________

こどもは、やはり他の2歳の子と違い、集団遊びの時も、椅子に10秒も座らず、一人で歩き回ったり、帰りたがったりします。

言葉がでないせいか良く泣きます。

遊びでは、車のおもちゃを走らせたりタイヤを手で回したりして遊びます。
足けりの車もタイヤを回して遊んでいて最近ようやく自分で乗って少し遊ぶようになりました。

積み木は4個縦に積めます。
横に並べることは手本を見せますがまだやりません。

おままごとの野菜は持って降るくらいで、包丁で切ろうとはしますが切れません。

お友達と一緒に居ても、一緒にあそぶということがまだありません。

私とも、目があいづらく、私が何かを話しても聞いているのか良くわからないことが多いです。聞こえてはいます。「ちょうだい」「おいで」「いくよ」「美味しいね」などは良く聞いているなと思えます。

ボールが好きでふんわり投げると嬉しそうに何度か拾って持ってきます。

うまくいかないとすぐ泣いて叫びます。
なので出来るだけ手伝って遊んで達成感を感じさせるようにしています。

靴はまだ自分では履けず、足を入れようとするのも時々です。マジックテープを張り付けるそぶりはたまにします。
おむつをかえるときに足を上げたり入れたりはします。
ただ、あまりおむつの方を見ようとしません…

__________________

こんな様子ですが、障害の可能性はあるでしょうか。

宜しくお願いいたします(>_<)


コメント

姉妹ママ

専門家ではないので、なんとも言えません。
障害も個人差があるので、「これだからこの障害」とも言えないです。
教育相談などに行けばわかるかもしれませんがまだ先になると思います💡

なので、今はお子さんの様子をよく観察して、お子さんにあった対応をしてあげるのが1番ですよ💡

焦る気持ち、不安な気持ちもわかりますが、育児書どおりに行くお子さんがいないように、子どももそれぞれ個性があるので🙂

  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    そうなんですね💡
    何事も個人差があり判断もむずかしそうですし、それもまだ先なんですね☺️💡

    今まで気にしてなかったのですが、小児科の先生に風邪の診察のたびにお話しがあったので、改めて回りの子と比べてしまったら一目瞭然で焦ってしまいました…😢

    でもコメントを頂いて、今はもう少しゆったり構えて子供の様子を見守って、出来ることをしようと思えました😊🌼

    あたたかいご回答をありがとうございました❤️

    • 7月8日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    周りの子どもと比べる必要内ですよ🙂
    みんな性格が違うように成長過程も様々です💡
    4月生まれのお子さんと三月生まれのお子さんで違いもあれば、兄弟がいるいないで違いもあります🙂

    こんな特性があるからこうしたらいいという答えもありません💡この特性だけど🅰️ちゃんはこの対応。🅱️くんはこの対応と本当にそれぞれです💡

    お子さんに合った対応をすることが一番重要なので、さくらとまめさんがいうようにお子さんにできることからされたら大丈夫ですよ😙

    障害の可能性は専門家に。でも、対応はお母さんができることで、お子さんにあったものです。それは障害のあるなしは関係ないのでご安心を☺️

    さくらとまめさんがしんどくならないようにしてくださいね✨

    • 7月8日
  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    確かに💡
    成長過程にも個性があると考えると、ほんと比べる意味ないですね😂✨

    人それぞれに合う対応をすれば良いんですよね🎵
    この間、心療心理士さんに少し対応の仕方を教えてもらったので、少しずつ実践しようと思います😃

    有り難うございます😭✨

    焦らず無理せずに、少し遊び方を工夫して今まで通り子育てを楽しもうと思います😊❤️

    • 7月9日
まめだぬき

私も今息子といろいろ成長中なので、アドバイスというより、我が子も似たとこあるなぁというお話になるのですが…

2歳2ヶ月の息子も言葉が遅いと、一歳半検診でひっかかり、2歳6ヶ月までに2語文(「これ、ちょうだい」「パパ、いない」など)言えなかったら、市の言語発達教室を案内すると言われています。

2歳くらいから少しずつ単語は増えてきて、我が子は英語が好きみたいで、色や数字は英語で話しています💦2歳2ヶ月でやっと「とーちゃん、かーちゃん」「じょーず!」と会話になりそうな言葉が出てきました。

公園とか行くと、半年くらい年下の子よりも走り方はよたよたしているし、動きも遅いし、ジャンプもできません。

乗って遊ぶ車は我が子もタイヤにばかり興味があり、乗ってもすぐに降りちゃいます😅

ボールもなげてキャッチボールになるのは5回に1回…いやそれ以上?で、一方通行なことがしばしば。
一人遊びしていてうまく出来ずにすぐ泣くこともしばしばで、「諦めるの早いよ~。頑張ってみよ~。」と常に励まし、成功しやすい遊びをするようにしてみたり。

会話時も、目も合うけど、呼んでもなーんかあんまり興味ないような…すぐに振り返りません(笑)でも、言ってることはよく理解してきてるなぁという感じ。

さくらとまめさんのお子さんと少し似ているかなぁと思いました😊

障害の可能性は現段階では、何とも言えないと思います。私も主人もリハビリの仕事をしていますが、息子は障害があるかと考えるかというと、"発達がゆっくりなだけ"と今は考えています。

目が合わないとか、協調性の面はまだ2歳だとそんなもんかなぁとも思います。
我が子も最近やっと年の近い子の側に行ったりするようにはなりました。

言葉については、お姉ちゃんがいる姪っ子は3歳までハッキリとした言葉が出なかったのですが、3歳を過ぎたら、ものすごいスピードで喋るようにもなりましたし、言葉は3歳くらいまでは様子見てもいいかなと思っています😊

お子さんと子供支援センターとか行ったりしますか?
私は近所の保育園の月2で開催される親子広場くらいしか連れて行ってないのですが、靴の脱ぎ履きも自分では中々しなかったのが、親子広場で先生が教えてくれたら、脱ぐのだけはしてくれるようになりましたし、他の子がしているのを見て、滑り台を真似してみようとか、前より自分で何かしようという気持ちが出てきました。

いろんな人と関わる機会、いろんなオモチャや遊具で遊ぶ機会を増やしてみると変わってくるかもしれないです😊

長々と書きましたが、不安になる気持ちもすごく分かります!全体的にゆっくりなのかなぁ、違うのかなぁて思いますよね💦でも、今の段階ではハッキリ判別は難しいと思います。
今はお子さんと一緒にいろんな体験をしていきながら、様子見ていくので良いのかなぁて思います。

  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    お返事遅くなってすみません(>_<)

    まめだぬきさんの息子さんも同じような感じなんですね☺️

    でも、色や数字を英語で言うなんてすごいです😆
    会話になりそうな言葉も出てきてるんですね✨

    うちもそうです😂
    よたよたしてるしジャンプしないし遅いです。

    車やボール、会話時の様子も少し似ていますね☺️

    障害の可能性は、やはり今はまだなんとも言えないんですね💡
    まだ解らないものは解らないのだし、うちも焦らず、今は「発達がゆっくりなだけ」としておきます😊

    うちは兄弟がいないけれど、6月生まれで早いほうなんです。
    まだ2歳だと個人差がありますもんね🤔

    4月から保育園に行っているので支援センターにはなかなか行けないのですが、この間「2歳児相談」で他のお友達たちと集団遊びしたのですが、10人くらいいてみんながお座りしている時に、そのうち二人は立っていたけど先生のほうを見ていて、うちの子は一人で歩き回って帰りたがったりして…😅💦

    でも、保育園に行きはじめてから、すこーーーしだけ、他のお友達に興味を示すことが出てきたので、良い影響があるのかな~と思っています😊

    今度また、久しぶりに仕事が休みの日に、友達親子と遊ぼうと思いました😊💡
    きっと良い刺激になりますよね🌼

    そうなんです😭
    どちらかわからない状態が妙に不安で💦

    でもここに書き込んで、みなさんのお話を読んでいたら、気持ちが落ち着いてきました😆❤️

    今は今できることを、できるだけ愛情をこめてしていきます😄

    アドバイス、どうも有り難うございました✨✨

    • 7月9日
  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    みなさんあたたかいご回答をしてくださりましてとても有り難いです😭❤️✨
    その中でも状況が似ているまめだぬきさんをグッドアンサーにさせて頂きます🍀

    繰り返しになりますが、皆様ほんとうに有り難うございました😆✨

    • 7月9日
  • まめだぬき

    まめだぬき


    状況が本当に似ていて、私もビックリして、思わずコメントさせてもらいました😊
    うちもまだ一人目で、4月生まれなんですが、ほんと、個人差がかなりありますよね💦男女でも全然違いますし💦

    保育園にも通われているんですね!それならだんだん人との関わり方も学んで、変わっていくんじゃないかなぁて思います😁
    お友達親子と遊ぶのも、きっといい刺激になって、楽しいでしょうね🎵

    私も心配にはなるのですが、他の子と比べないで、今できることをいっぱい褒めて、いっぱい愛情を注いでいきたいなぁて改めて思いました!
    グッドアンサーまで頂いてしまって、ありがとうございます😊
    お互いのんびり焦らず頑張りましょう🎵

    • 7月9日
  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    こちらこそ有り難うございます😆
    はい、頑張りましょう🎵✨

    • 7月11日
mamari

まだ2歳なので、何か名前が付く段階ではなく、あと1年くらいは発達が月齢に近づけるようにサポートしながら専門の方は様子を見て行くのではないかな〜と思います(^^)
私は保育士でサポートセンターなどでも勉強しましたが、覚えたことばかりを繰り返すみたいなので、どんどん新しい情報を教えていってあげるのも今のお子さんにとっては発達に繋がってくるのではないかな〜と感じました。
言葉も、積み木で遊んでいる時はこれは丸い形をしているね〜や、これは赤色って言うんだよなどと大人にはわかりきっていることでも、子供にとっては全てが発見になるので、ちょっとしたことでもお子さんの目線で話しかけながら関わっていくと何か変わるかもしれません😊
その分お母さんも大変になっちゃいますが😢
長々とすみません😣

  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    やはり2歳だと、まだそういう段階ではないんですね💡
    あと1年がひとつの目安ならばその間は気長に見守ろうと思えました😊
    覚えたことばかりを繰り返すのはみんなそうなんですね💡
    なるほど、新しいことを教えることは今のうちの子にとって良いんですね😃

    それには声かけも大事ですね✨
    声かけはしているのですがいつもワンパターンになってしまっているので、同じもの1つに対しても、色々な言い方をしてみようと思いました☺️

    いえいえ、とんでもないです😣

    今どうすれば良いかが解って本当に良かったです😊🌼
    ひとまず1年間の目標ができました✨

    どうも有り難うございました❤️

    • 7月8日
  • mamari

    mamari

    少しでもお役に立てたなら良かったです😊

    • 7月8日
  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    今はまだ名前がつく時期でないこと、あと1年はサポートしながら遊んであげれば良いことがわかり、本当にスッキリしました😭✨
    有り難うございました❤️

    • 7月9日
(>_<)

言葉の理解があれば大丈夫ですよ。
っとゆうのは、二歳相応の理解です!二歳だと 目はどこ?体の部位 ままどこ?二ごぶんです。 絵本をみせて、
書くものどれ? はくものどれ?です。ごみぽいしては一歳なので、理解があれば二歳半ぐらいからはなしだしますよ。
うちは、これは、出来ていてもうすぐ3歳で心理司さんや、医者には大丈夫と言われ不安でしたが、今は三語文ははなします。まだまだおそいですが、、

  • さくらとまめ

    さくらとまめ

    コメントありがとうございます😃✨

    言葉の理解はある程度あるようなのですが…2歳相応の理解はどうかな?という感じです😅
    もう少しゆっくり見守って行こうと思います☺️

    お子様3才なんですね💡
    ゆっくりでも成長が感じられると嬉しいですよね😊🌼

    • 7月11日
  • (>_<)

    (>_<)

    心理司さんに指摘されたなら、知的に問題あるか、考えたほうがいいです!知的障害があるこは、大体運動がおくれたり手先が不器用です。運動や、手先が器用で言葉の理解がしっかりあるなら、大丈夫です。✨

    • 7月11日