※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間に一時間前後泣くようになり、寝言泣きか心配。対応方法を知りたい。

寝言泣きでしょうか?

1週間前くらいから2ヶ月の息子が夜間一時間前後で泣くようになりました。
それまでは三時間くらいで起きて授乳でした。

急に一時間前後で泣くようになり、その都度授乳やおむつ交換、等していましたが、、体が辛く。

泣き方は
体をごそごそ動かしはじめ、両手で顔を掻くような仕草をし、次第に顔がくしゃってなり
泣き声をだします。

寝言泣きでしょうか?
どのように対応したら以前のように寝る時間が増えるのでしょうか。

コメント

ママリ

寝言泣きならほっておいても良いのかなと思ってます💦
寝言泣きぽいなーって時は放置してそのまま寝てますよ🤔✨

  • はるまま

    はるまま


    返信ありがとうございます!
    放置していたら 泣き止みますか?
    上の子が起きてしまうか、心配で 
    ついつい抱っこしたり
    してしまいます💦

    • 7月8日
  • ママリ

    ママリ

    寝言泣きの時は放置しても少ししたら泣き止んで寝ます!
    なのでいつも夜泣いたらちよっと様子見てますが
    上の子いると起きないかひやひやですよね(>人<;)

    • 7月8日