※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やな22
子育て・グッズ

母乳の分泌が多くて困っています。分泌を減らす方法はありますか?母乳パッドが効果的でないので困っています。

母乳が止まりません…😰
ここ2週間ほど、母乳の分泌がすごくて
娘に飲ませても1時間せずにブシャーっと
噴水のように吹き出してしまいます。
母乳パッドしていても突き抜けます…😭
下着がビショビショになるのが嫌で
もうここ最近は上裸で胸にバスタオルなどを
当てて過ごしているんですが、
夜中に寝ていると自分の顔面に母乳が
びっちゃりかかったりして不愉快です…
母乳の分泌を減らすことって出来ないんでしょうか?
娘も飲む度にむせたり、口から溢れたりしていて可哀想になります。
母乳パッドも生理用ナプキンみたいに
特大の夜用とかあればいいのに…😭

コメント

はせっち

手動の搾乳機を使ってみてはどうですか?

  • やな22

    やな22

    産後入院中、母乳の分泌がすごいと
    相談したら搾乳して貰えたんですが
    搾乳しすぎると、足りないんだなと
    体がもっと作って大変になるから
    あんまり搾乳しないでねと
    言われたのですが、どうなんでしょうか😭

    • 7月8日
3Boys_mieee

うちは夜間ほとんど起きない子で私もおっぱいパンパンで乳盛れして母乳パッドじゃ追いつかないのでフェイスタオル突っ込んでます😂♥️
飲ませる前凄い絞ってからあげるのはどうですか?🤔

  • 3Boys_mieee

    3Boys_mieee

    凄いではなく少しです‥😅

    • 7月8日
  • やな22

    やな22

    産後からずっと出る勢いが
    レーザービームみたいで、
    絞ると弱まると聞いて
    絞っていたら母乳の製造が増えて
    今現在母乳が止まらなくなってます…
    張りはあまりしないのですが…😭
    生後4ヶ月でも盛れたりするんですね😭😭
    絶望です笑笑

    • 7月8日
  • 3Boys_mieee

    3Boys_mieee

    ちょいちょい絞るというより授乳ちょっと前に絞るんです🙋‍♀️💞
    うちの子もよくむせていたんですが、これやるだけで全然違いますよ☺️✨✨
    あとは水分を多く取ると母乳出やすいって言うから逆に少し我慢⁇
    でもこの暑さだと辛いですよね‥😭😭

    母乳漏れるとベタベタするし気持ち悪いですよね🤣💦

    • 7月8日
  • やな22

    やな22

    本当ですか!
    次飲ます時ちょっと絞ってみます🙇
    私実は飲み物ほぼ飲まないんです…😭
    お茶があまり好きではなくて、
    1日に4回くらいちょびっと飲む感じなのでどこから製造されてるの…?って感じです🤔

    ベタベタ嫌ですよね😭
    私は寝てる時に吹き出して
    顔にかかるのが物凄く嫌で嫌で😭😭

    • 7月8日
京

授乳前は搾乳器で絞ってからあげた方が赤ちゃんは飲みやすいと思います😊

お風呂上がりや寝る前は特に体温が高くなるので母乳の分泌量も増えます。母乳がたくさん出てしまうので吸収したいお気持ちは分かりますが、バスタオルを巻いてしまうと温めてしまってまた母乳が作られてしまうと思います💦なのでスポーツタオルやフェイスタオルなどの大きさをあてがって見てはどうでしょう?またリンパ腺の流れを冷やして見てはどうでしょう?デコルテや脇の下などに濡れタオルや常温のペットボトルなどを時間がある時や体温が上がりやすい時などに当ててみると良いかもしれません😊

  • やな22

    やな22

    搾乳機ちょっと考えてみます🤔💦

    横向きに寝て、胸の下にバスタオルを
    置いています。
    昼夜問わず結構上裸で過ごしてます😳
    娘の顔を見て、あっ可愛いと思うと
    瞬間的にビチー!!!っと出てきてしまいます😭
    乳輪の周りがちょっと熱い気がするので冷やしてみます!🙇

    • 7月8日
  • 京

    それだけ出ているのであれば今後搾乳器必要になってくるかと思います!いずれ母乳を卒業する時なども急に母乳が止まるわけではないので検討してみてください😊

    横向きに寝るときに脇の下に冷やせるようなものを当てれると良いですね!!

    ビチー!ってめっちゃ共感です😂
    私は入院中に他の赤ちゃんがギャン泣きしている声だけでブシャー!!でした😂ありがたい事なんですが、困りますよね💦
    キンキンの保冷剤だと冷えすぎてしまうので溶け切った保冷剤や濡れタオルなど少し工夫してみてください😊

    後は乳首を刺激すると作られてしまいます💦刺激しないのは難しいのですが…搾乳器がなく搾乳する時はおにぎりしぼりなども良いようです!!この絞り方は母乳を減らしたい卒乳や断乳する時の絞り方で量を減らしたい時見たいです!!調べてみてください😊

    • 7月8日
  • やな22

    やな22

    3ヶ月くらいになったら
    自然と少なくなるのかと思ってました😰
    外出る時もビチャビチャにならないか心配でたまらないのでちょっと購入しようかな🤔

    娘がおっぱいに張り付いて寝てるのも問題ですね…。
    氷枕みたいなの買おうかな😰

    他の赤ちゃんでもですか!笑
    私よく娘の顔面に母乳ビチー!!!
    してしまうんですがおっぱい星人な娘は嬉しそうです😅

    おにぎり絞り明日試します🤔✨✨

    • 7月8日
  • 京

    娘は冬生まれだったので気温がが涼しく母乳の落ち着きも早かったのかもしれません!!
    夏生まれは代謝が良くなるので難しいですよね😭
    色々試して母乳量と授乳量が合ってくると良いですね!!そうすると少しずつ落ち着いてくると思います。

    おっぱい星人の娘さん可愛いですね😍

    大変な事が多いですがご自身にあった方法が見つかると良いですね😊

    • 7月8日
むちよ

桶谷式に相談に行っては如何ですか?^ ^私は母乳の出が悪く行っていますが、母乳が出過ぎる方も来ていると仰ってました^_^
多分、私の母乳と足して2で割るとちょうどよさそう!笑
その出を分けていただきたいくらい^ ^

  • やな22

    やな22

    調べてみました!!
    こんなものがあるんですね…!
    知りませんでした😳💦
    私も1ヶ月ぐらいの時は、
    出る勢いは凄くても量は
    そんなに多くなかったですよ!
    勢いを弱めるために搾乳してたら
    勢いは変わらず量が増えました😭

    • 7月8日
まめこんぼい

😣下の子は睡眠時間が8~10時間と長いので、夜中にTシャツがべっちょり濡れていて、気持ち悪くて目が覚めます。調整が難しいのですが、母乳パッドから溢れてきたら、ほんの少しだけ搾乳してます。
3か月くらいになると赤ちゃんの飲む量が増えて、作られる量とのバランスがもう少し良くなると思うのですが…ほんと困りますね。

私は飲ませる度に水鉄砲みたいに子どもの目鼻に噴射してしまい、慌てます。

夜食のホヤ(略して肉子)

他の方がおっしゃる通り、飲ませる前に少しだけ搾乳したほうがいいですよ❗️私も出が良くて、飲みながらむせたり、乳首くわえながら泣いたりするので搾乳機で圧抜きしてますよ☺️
前に搾乳してたということですが、結構な量を絞ってたんでしょうか❓そうすると仰る通り、作られる量が増えてしまって逆効果だと助産師さんに言われましたので注意です💦
しばらくすると、差し乳 という飲ませる時に母乳が作られる仕組みに変わって漏れる事が無くなる とママリで前に見た事があるので、そうなるといいなーと私も期待してます😆

  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    度々失礼します!飲み物はもっととって下さい💦飲んでないのに、そんなに作られてるなら脱水になってしまいます😥
    あと、食べ物はどうですか❓張りやすい食べ物もあるので食生活変えてみるのもいいかもしれません😄

    • 7月8日