※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが心配で、育児が楽しめない母親です。不安や落ち込みが続き、助けを求めています。

生後3ヶ月の母親です。不妊治療の末に授かった我が子。やっと会えた大切な子なのに、一つ一つの動作が心配になり、大丈夫なのかと不安になって何回も病院を受診する日々。もし障害があったらどうしようと不安になり、ネットを検索し、当てはまると落ち込み、この先のことを心配してしんどくなります。自分が望んで母親になったのに最低だと思います。毎日が憂鬱で育児も楽しむことができません。助けてください。

コメント

®️

大丈夫です。3ヶ月じゃまだ何も分かりません。
ネットは不安になるようなことしか書いてません。
何が楽しくないですか?私、毎日楽しいですよ!何でも言ってください😊

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。そうですよね、わかってるんですがみてしまって不安になり、どんどん落ち込みます。自分の気持ちを立て直すことが出来ず毎日つらいです。

    • 7月8日
yun

どんな動作が気になるんですか?(´•ω•ˋ)

  • きぃ

    きぃ

    声を出して笑わない、目線会いにくい、抱っこを嫌がる、反りかえりがすごい、おもちゃに関心ないなどです

    • 7月8日
  • ミニー

    ミニー

    横から失礼します。うちの子も同じ月齢ですが、それ全て当てはまります^_^
    でも病院で先生に順調だとお墨付きいただいたので、大丈夫ですよ🙆‍♀️

    私もSNSで同じくらいの子がキャッキャ笑ってたり、おもちゃで遊んでいるのを見ると不安になります💦
    けど実際は「たまたま一瞬笑ったのが撮れただけで、普段は全然笑ってないし、おもちゃも無関心よ〜」とそのママも言ってたので、みんなネットには良いとこ見せてるだけで同じかぁ😄と思いました。

    私はこれからの楽しみがたくさんあるんだと思うようにしたら少し楽になりました!

    • 7月8日
  • yun

    yun


    抱っこは赤ちゃんの好きな体制と位置があるはずなので、それは探してあげたらいいかなと思います¨̮ )/
    縦抱きで丸い姿勢を作って抱っこしてあげたり…胸の位置に顔が来るのが好きだったり…

    反りは背骨がしっかりしてきた証拠だと思います😌

    うちの子もまだそんな頻繁に声を出して笑う事はないですよ( *¯ ꒳¯*)おしゃべりはしますが…
    笑う時は静かに笑う感じです!

    オモチャも種類があると思います!!
    すっごく興味を示すオモチャあると思います
    いろいろ試してみて下さい¨̮ )/
    その時間が楽しくないですか?

    障害があるか…
    不安になるかもしれませんが
    生まれた時にクリニックで
    先天性障害は調べられているはずなので
    私は、とりあえずは安心して
    可愛い赤ちゃんを楽しんでいます⚑*゚

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。
    縦抱き、横抱きも嫌みたいで、そり返るんです。反りは背骨がしっかりしてきた証拠なんですか??

    おもちゃ興味のあるものってあるんですかね??
    楽しめててすごいです。

    • 7月8日
  • yun

    yun

    背骨がしっかりしてきた証拠と本当のところは分かりませんが…
    筋力などもついてきたのかなって私は思っていました。
    抱っこの仕方が嫌で反り返る事もあるみたいですが
    抱っこを嫌がっている表情をしていますか?
    抱っこを嫌がって反り返っているなら
    問題ないみたいですょ!!

    オモチャも何個か試しましたが
    一番興味をもち目で追う物がありましたょ!
    ジャラジャラとビーズの音がするオモチャはその音で寝たりもします¨̮ )/

    まだこれから障害など出てきたり
    心配はありますょね…(´・∀・`)

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。
    抱っこが嫌なんだと思います。寝てるときは反り返ったりしないので。
    赤ちゃんて抱っこが好きなものだと思ってて。
    おもちゃも試さないとダメですよね。興味をもてるおもちゃがあればいいな。
    ネットで調べるといろんな障害が出てきて不安でご飯も食べられなくなりました。

    • 7月8日
  • yun

    yun

    嫌がって反り返ったり、何かを見たくて反り返るならきっと大丈夫だとは思います◡̈‼︎
    自分の意識もなく頻繁に反り返ると障害の可能性もあるみたいですが…

    抱っこも少し赤ちゃんの姿勢を崩してどんな体勢がいいのか探るといいかもしれません。

    うちの子はこのオモチャが好きですょ✦ฺ

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    そうなんですね!ありがとうございます!!色々教えていただき本当に感謝します!!意識もなくそり返ることはないです。抱っこするときだけそりかえります。
    おもちゃありがとうございます!私も探してみます。

    • 7月8日
Meg✩.*˚

不安になりますよね…!
ちゃんと(ちゃんとの定義も曖昧ですが)育って欲しいって強く願うからそうなるんだと思っています。
当たり前です、大事な我が子ですもん。
私も検索魔になった時期がありましたが、悪いことばかり目に付くんですよね。
大体当てはまるように書かれてて
それ見て落ち込んで
でも本当はそうじゃない。
正常だった
ってことばかりじゃなかったですか?

結局はみんな「個人差」なんです。
寝返りが遅いとか歩くのが遅いとか
個人差な部分が大きいんです。

大丈夫ですよ!

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。
    悪いことばかり目について、当てはまって落ち込んで、育児も楽しめません。個人差なのもわかってるのに大丈夫かなって心配になって。
    母乳も飲んでくれないと脱水になったらどうしようと不安になり、泣きそうになります

    • 7月8日
あんぴん☆

あくまでもネットなので、一つ一つ気にしていたらキリがないと思います(^^)
障害も今の時期はあまりわかりません!
うちの子も段々動きが活発になり、今では言うこと聞かない、落ち着きがないで多動性とか心配してますが、元気な証拠、出来ることが増えた喜びと捉え方を変えると愛おしいです😊!

ママが不安になると子どもにも伝わってしまうので、あまり気にしないことが一番だと思います!

ママ友と情報交換して、うちの子はできない。とかも出てきますが、あくまでも個人差はあるので大丈夫です✨

手抜けるところは抜いて、適当くらいが丁度良いですよ😆✨

  • きぃ

    きぃ

    そうですよね、ネットみて気にしててもいいことなんてないですよね。それはわかってるんですが、みてしまい、いろんな症状に当てはまって落ち込みます

    • 7月8日
  • あんぴん☆

    あんぴん☆


    ネット検索を極力しないと、
    少しは気が楽になるかもしれませんよ(^^)

    また、うちの市は月に一度
    保健師さんに育児相談が開催されています。市によって違うかもしれないですが、役所やそーいうところで保健師さんに相談をしたり、支援センターに行って、不安なこと悩み事をセンターの人に話すとだいぶ楽になりますよ😊!

    ちなみにうちの子もあまりおもちゃに興味なしです(笑)なんなら今も😂💦おもちゃより他のことが気になったり、リモコン携帯などおもちゃよりそっちです(笑)
    また寝返りしたら景色が変わって興味持ったり、環境をかえるだけで変わることもあるので、色々試行錯誤してみてください(^^)

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    そうなんですよね!!ネットダメですね。携帯なんでも調べられるからついついしてしまいます。

    私も保健師さんや、助産師さんに相談に行ったりしてます。そこでは多分大丈夫だろうとのこと。それでも、心配で小児科で反りかえりのことを聞いて相談したら、大きい病院でみてもらうことになりました。
    大丈夫か不安で仕方ないです。

    おもちゃって全く関心なくて、今は指しゃぶりがマイブームです

    • 7月8日
  • あんぴん☆

    あんぴん☆


    病院に行って、それで何もなければ安心できますよね(^^)

    おもちゃより、自分の指の存在に気づいて楽しいんだと思います😊
    うちも娘もずっと指しゃぶりしていて、今もまだ親指チュッチュしてます😂😂

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    そうですよね、安心できますよね。
    怖いけど頑張って行きます!

    指の存在に気づいたから指しゃぶりしてるんですね!知らなかったです。

    • 7月8日
グレー

こんばんわ。
私も 不安がすごいです。 病院もすぐに行きます。ネット検索をすると マイナスなことばかりでしんどくなりますよね(´·_·`)でも、育児は楽しんでしてますよ!お母さんが憂鬱になっているのはきっとお子さんにバレてしまいますよ(>_<) 私のところは3ヶ月をすぎた頃から笑いかけると 笑い返してくれるようになってきました。今ではケラケラ笑っています。 お子さんが笑っているのを見るときっとお母さんも元気も癒しも貰えると思います!頻繁に笑いかけてあげて 育児も楽しもう!と思ってみるのはいかがですか??

  • きぃ

    きぃ

    うちは、笑いかけて笑い返してくれることもありますな、声を出すことなく目線もあいにくくて。

    • 7月8日
なな

どんな動作してますか?☺️
可愛い我が子だからこそ、心配になる事も沢山おありですよね!
こういう動作が気になる、とか書いてくだされば私の子もこうでしたよー!と少しは気休めの言葉を言えるので教えて下さい😳💕

  • きぃ

    きぃ

    気になる動作は、常に足をバタバタしてて、授乳中ももがいたりするし、反りかえりがすごくて、特に抱っこすると反りかえります。
    3ヶ月になったのに、目線もあまり合わず、笑うのもニコッとすることはあるけど、声を出すことはないです。
    あー、うーという言葉は出ています。おもちゃにも関心がありません。

    • 7月8日
deleted user

すごく気持ちわかります。
私は顕微の末に息子を授かりました。

こんな事言ったらダメなんだとわかってますが妊娠中はダウン症だったら、、と心配し、出産したら脳性麻痺、水頭症、発達障害、股関節脱臼、てんかん、全部心配しながら今に至ります。

3ヶ月って月齢がまた色々と不安にさせますよね。。3ヶ月って赤ちゃんに色んなことが起こるから。。

大好きで大切で自分の命よりも大切な息子なのに息子の可愛い部分よりも気になる部分ばかり調べたりしてダメな母親だって自己嫌悪になってます。

凄く気持ちわかります。

  • きぃ

    きぃ

    私も同じです。心配で、みぃさんと同じようなこと毎日考えてたらしんどくなり、目の前にいる我が子に笑顔を向けることができなくなってしまいました。もぅどうして自分の気持ちを立て直したらいいのかわかりません。

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もですよ〜😖私は生後1ヶ月の時が1番酷くてズーと、ズーーーと検索しまくりでした。今もそうだけど最近はもう見てないページがなくなったので調べてない感じです。笑

    ちなみに他の方のコメントで書かれてた『反り返り』『なかなか目を合わせない』どちらも息子も当てはまります。息子は後1週間くらいで4ヶ月なのですがここ最近になって重さのないおもちゃを持って見たり、鏡がついてるおもちゃを触ってみたりしてます。
    それ以外はまっったく同じです。息子も3ヶ月だし、それが大丈夫って言い切れるわけじゃないけど本当に同じです。抱っこしにくいから(心配になるから余計に)抱っこするのも億劫になってしまうし気になる動きをしてると心がズーーンと沈みますよね。。息子は横抱きが嫌いだから縦抱きなんですが縦抱きしてる時も反り返るからもう危ないし、心配だし、疲れるしの三重苦でつらくて泣けてくる時もあります。

    不妊治療されていたとありますが、不妊治療してたら後遺症としてネガティヴ、悪い方にしか考えれなくなるを持つようなきがするのです。。😖私がこうなったのは不妊治療のせいだなって思ってます😢

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    私だけじゃないんだと思ったら心が軽くなりました。ありがとうございます。救われました。
    検索してもいいことないのに、してしまって怖いこと書いてあると不安になって泣く…を繰り返してます。母親としてもっとしっかりしないとダメなのにできてない自分に腹が立って仕方ないです。抱っこするの億劫になりますよね?そんなに反りかえらなくてもって思って悲しくてなります。うちも横抱きも縦抱きもダメです。
    不妊治療…本当にネガティヴになりますよね。私もそれでかなぁ。

    • 7月8日
deleted user

私は逆に気にならないですね💦
だって元気ですもん!毎日笑って元気に動き回ってたくさん寝て、いっぱいミルクを飲んでる我が子を見て何も心配しません😅💦いつも新しい発見を見ては幸せに思います😂💕
ネットの情報よりも自分の目で元気に育っていることを確かめてください✨

かとりーぬ

分かります!分かります!私は自分の事は適当なのに子どもの事になると神経質になって、ちょっとした事が気になります💦
最近になってやっと『まぁ、こんなもんやんな~』とか『個人差あるし毎日おっぱい飲んでたら大丈夫』と思えるようになりました♡
最低なんかじゃないですよ(^^)それだけ我が子が大切って事だし、そんなに心配して愛してくれてるお母さんで赤ちゃんは幸せですね♡♡♡
いつか肩の力が抜けて育児が楽しめる日が来ると良いですね。アドバイスじゃなくてごめんなさい💦

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。神経質になりすぎってみんなから言われます。私もそういう風に思えるようになりたいです。おっぱいもそんなグイグイ飲んでくれるわけじゃないし、でも、飲ませないとって思って必死になって、そんなことしてるうちに自分の時間もカジノ時間もなくなります。

    • 7月8日
こめみぎ

私も顕微授精で授かりました。
流産の経験があり、妊娠中はかなり心配してました。何度か、健診じゃないのに受診しました。

産後は最初は心配でしたが、今のところわかる異常なく生まれてくれたことに安心して、それほど心配しなくなりました。
予防接種で副反応がでて発熱したのですが、予防接種の注意書きに「発熱することがあります」と書かれていて、37度台だったので様子見してたら、母が「心配だから病院に行こう」といい、病院に行きました。そしたら「1回目で副反応はあまりない」といわれ「連れて行って良かった」と思いました。
私の場合、今はもうすこし心配性でもいいのかも(^◇^;)

なにごとも程度の問題ですね。
今は心配してもいいのではないですか?まだ不安になる月齢ですし。
でも、ネット検索のしすぎはあまりオススメしません。玉石混淆ですから。

  • きぃ

    きぃ

    すごいですね、私もそういう風に思えたらいいのにって思います。

    • 7月8日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    赤ちゃんは自分でおしゃべりできないので、ママがいろいろ気づいて対応するのは大切なことだと思いますよ!あきさんはしっかりしてます。逆に、私はもうすこし細かな変化も気をつけようと、あきさんを見て思いました。

    楽しくないのが、あきさんにとって負担なのかな、と思います。
    うちも、3ヶ月ちょっとですが、だいぶ笑うようにはなりましたが、目が合わないとこも多いし、まだ「あやして笑う」こともほぼないです。でも、前より笑顔も増えてきて、成長してるな〜って思います。
    他の子と比べるよりも、 自分の子が「前よりもできることが増えた」って思えるようになれたらいいのですけれど…。

    旦那さんはどんな感じなのですか?育児や家事は協力してくれますか?
    あきさんは、お子さんと一対一の時間が多かったりしますか?
    旦那さん、ご両親、ご兄弟、お友達など、相談できる方はいますか。
    育児に寄り添ってくれる方があまりいないことで、お医者さんに言われるまで不安になってしまうのかな、と思ったのですが…

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。
    旦那も両親も手伝ってくれます。
    でも、私がずっと心配したり、不安になったりして、笑わなくなり、最近はご飯もあまり食べられなくなって、昨日からは下痢になってしまいました。こめみぎさんのように、私もなりたいです。

    • 7月8日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    体調が悪くなってしまったのですね。眠れてはいますか?
    旦那さんやご両親が協力的ときいて、ホッとしました。

    もし気を悪くされたら申し訳ないですが、カウンセリングなども考えてみたらどうかな?と思いました。
    心配しすぎてしまうことで、ツライと感じていて、日常生活に支障がでていますよね。
    カウンセリングで、ネガティブな考え方を変える方法、必要以上に不安を感じないですむような訓練や、ストレスの軽減方法など、サポートを受けてもいいのではないかな、と思いました。
    育児はストレスがかかって、精神的にも負担がかかりやすいです。
    あきさんの気持ちが楽になるように、そういったアプローチを考えてもいいのではないかと思いました。

    実は私は精神疾患をもっています。投薬中心に治療をし、今は安定しています。
    一時期カウンセリングにも通っていました。保険が効かないことも多いので、お金はかかりますが、気持ちの安定には私は効果的でした。

    選択肢のひとつとして、考えてみてはどうかと思います。

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    教えていただきありがとうございます。私もカウンセリングとか受けた方がいいと思ってました。でも、どうやって探せばいいのかわからなくて、行動に移せてない感じです。
    ネットでさがしたらいいんですかね?親身になって聞いてくれるところがいいけど、流れ作業みたいな感じの病院は嫌だなと思って。

    • 7月8日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    考えてらしたんですね。専門家の意見をきくのもいいと思いましたので…。
    私は二ヶ所行ったことがありますが、①友達の紹介と、②通ってた病院がカウンセリングルームを併設してたのと、だったので、ネットでどんな風に探せるかはよくわからないのです…。

    ②のほうは、併設だけど、保険は効かなくて、でも1時間みっちり一対一で。私が「認知行動療法をやりたい」と言ったら、それを指導してくれました。
    なので、ひとりひとりに合わせて対策をしてくれるところはあります。

    ①のほうは、ユング系のカウンセリングルームで、聞き上手でした。②は、大学で勉強した先生で、指導する感じでした。
    話を聞いてもらってスッキリしたいなら①がいいし、原因をみつけたり解決したいなら②がいいのかなーと思います。

    時間は1時間はとってくれるところがいいですね、やはり。それでも短く感じますが。

    きぃさんに合ったところが見つかるよう、祈ってます。

    • 7月10日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。聞き上手こところと指導するところ…どちらも話聞いて欲しい感じですね。
    認知行動療法というのはどういうものなんですか?

    • 7月10日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    認知行動療法は、ネガティブになりがちな思考回路を、ニュートラルにする訓練です。
    たとえば、コップに水が半分入ってたら、「もう半分しか残ってない、どうしよう!?」ってテンパっちゃうんですが、それを「半分あるな」という事実のみを確認して、冷静に対処するように、訓練するものです。

    ワークブックがいくつか出てますので、一度手にとって、どんな感じがみてみるといいかもしれません。

    • 7月10日
  • きぃ

    きぃ

    なるほど!考え方を変える訓練なんですね!!ワークブックは本屋さんとかに行けばありますか?

    • 7月11日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    ワークブックは大きい本屋さんなら、心理学や精神医学のあたりにありそうですね。
    あとはAmazonなどで検索して、レビューを参考にしてもいいかもしれません。

    • 7月11日
  • きぃ

    きぃ

    そうなんですね!!本屋さんで探してみます!!こめみぎさんはその訓練をして改善されましたか?

    • 7月14日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    私の場合、「やる気がなくてやるべきことができず、そんな自分を責める→さらに調子が悪くなって動けない」という悪循環があったのですが、やれなかったことより少しでもやれたことに目を向けるとか、やれないで寝てた時でも「今日は休みの日。明日またがんばればいい」とか。そういう発想の転換を訓練としてしていくうちに、調子が悪い日でも自分を責めたりしないようになったので、よかったと思います。
    あとは「家族に、なにもしないで寝てるって呆れられてるんじゃないか?」と不安に思っていましたが、「本当にそう思ってる?なにも言われてないし、むしろ心配してるかも」という別の視点に気づいたりできました。
    思い込みが激しかったり、思いつめたりしやすいタイプだったので、別の視点というのをもてるようになったのは、よかったです。

    • 7月14日
  • きぃ

    きぃ

    返信おそくなってすみません。
    詳しく教えてくださってありがとうございます!
    発想の転換なんですね!私もこめみぎさんと同じように考えてしまいます。その訓練を繰り返したらマイナスに考えたり、思い込みが激しいのもましになりますかね。

    • 7月18日
  • こめみぎ

    こめみぎ

    必ずしもポジティブになれるわけじゃないし、ならなくてもいいとは思うんですが、別の見方に気づけることが増えました。
    なので、効果がでたら、マシになると思います。私はなったと思ってます。

    • 7月18日
  • きぃ

    きぃ

    また遅くなってすみません!!
    たしかにそうですよね😭
    別の見方ができるのが大事ですよね!私はすぐにマイナスに考えてしまうので💦💦こめみぎさんのように効果出たらいいな💦

    • 7月21日
あーい

こんばんわ。
ウチも不妊治療の末に授かった待望の子です。

心配で心配で育児楽しくないですか?

あやすと笑わないですか?
ご機嫌だとおしゃべりしないですか?

私はそれだけで可愛くて仕方ないですよ😊

最近は感情がハッキリしてきて、よく怒😕になってるのも可愛いです!笑

今だけしかない可愛いところ、いっぱい見ましょうよ🤗

赤ちゃんの好きなこといっぱいしましょうよ🤗

赤ちゃんも楽しい、ママもキュンキュンの一石二鳥になりますね🙌

そんな、全然ママ失格とかじゃないですよー😊

  • きぃ

    きぃ

    育児楽しめません。心配と不安に押しつぶされてしまって。
    あやすと笑うときはありますが、声はでません。あーとかうーとかは言ってます

    • 7月8日
  • あーい

    あーい


    ウチもまだいつも声出して笑うわけじゃなくて、大好きな遊びをした時だけでます!
    おもちゃもおもちゃコーナーに何度か連れてって本人に選んでもらいました!
    そう、そのあーとーうーが赤ちゃんのおしゃべりですよ!
    ママがいっぱい話しかけたり笑いかけたりすると赤ちゃんもおしゃべりになりたくさん笑うんだそうです!

    助産師さんが言ってました!

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    そうなんですね!おもちゃにも関心なくて、好きな遊びもわからないんです。話しかけてるときも目が合わなくて違うところみてると悲しくなってきて。

    • 7月8日
3Boys_mieee

多分待望のお子さんだから色々心配になって不安になって大丈夫かな?って思うんだと思うので最低なんかじゃなく愛情たっぷりのママだと思いました😊✨
実は私自身8ヶ月の頃から持病でずっと服薬していて高校の時完治の太鼓判もらったのですが子どもに遺伝するかもと言われ妊娠中からとても不安で検索魔でした。
でも生まれてみて思ったのは、遺伝するかもと言われても確実ではないし今この子はちゃんとおっぱい飲んで元気に足バタバタ動かして幸せそうに寝てる。
今はそんな姿を見てるだけで幸せだから本当は遺伝してほしくないけど、もしそうなった時一緒に闘えばいいや!それまではこの子とゆっくり色んな事楽しもう♥️
って思うようになりました(*´ `*) ✨
そう思ったら少しずつ笑顔が増えて声出して笑うようになったり首が座ってきたり泣き方がワンパターンじゃなくなってきたりオモチャを少し持ってみたり周りをキョロキョロしたり色々な事が「すごーい!もうそんな事できるの~?😍」って毎日が発見と感動の連続です☺️💞
ママがよく笑うと赤ちゃんもよく笑いますよ🎶
大切だから心配してしまいますがゆっくり見守っていて何かが起きたら一緒に闘い助けてあげるのも充分な愛だと私は思ってます(*˘︶˘*).。.:*♡

  • きぃ

    きぃ

    私もそうなるといいな。笑顔でいなきゃいけないのに、できなくて。
    自分のきもちが立て直せません。

    • 7月8日
megu

同じく3ヶ月の女の子を育ててます😊
不安や心配になるって、しっかりママじゃないですか❤️
私も少しの事でよく病院連れて行ってます(笑)
先生に診てもらった事で安心しますよね?それでいいじゃないですか😊
大丈夫。頑張り過ぎず自分なりの子育てしましょうよ❤️

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。
    せっかくきてくれた我が子の育児を楽しめずどうしたらいいのかわかりません。自分がおかしいですよね。

    • 7月8日
ちょこ

わかります。
私も6年待って不妊治療で出来た子です。
2ヵ月半ばまで心配で心配で病院通ってしまってました。
しまいには緊急病院まで行ったり💦
鼻づまりや喉がゼーゼー言うので息詰まるんじゃ?とか、モロー反射が激しくてんかんじゃないか?とか夜も寝られず。
病院行っては大丈夫、普通です、順調ですと言われるも見落としてるんじゃ?とか思ってました。
何ともないとわかると病原菌たっぷりな病院に連れて行ったことを後悔したり😵

最後に病院行った時に先生に、お母さん良く観察してるね。子供さん1人目?兄弟いたら赤ちゃんてこんなもんてわかるんだけどね。兄弟いたら服がまた濡れてる、また吐いちゃったのねーくらいになるよ。と優しく笑顔で言われて憑き物が落ちたように楽になりました。

それまでも他の先生にも赤ちゃんはこんなもん、て言われていたのに何故かその時に吹っ切れました。

気がすむまで病院行ってみてはどうでしょう!ただ赤ちゃんに病気がうつる可能性もあるのでオススメは出来ないですが💦

  • きぃ

    きぃ

    同じですね。私もそうで、今も続いてます。育児を楽しめず、どうしたらいいのか分からず毎日悩んでしんどくなるばかりです

    • 7月8日
  • ちょこ

    ちょこ

    あきさんが変なわけではないと思います。同じようなことになってる人はたくさんいますよ。
    小児科の先生も1人目の時は心配で受診するお母さんたくさんいるって言っておられました。
    心配ならいつでもきていいよ!としっかり診てくれて説明してくれました。
    小児科の先生はお母さんのメンタルも診てくれてるんだな〜と思いました😊

    ちなみに私も昨日大変な下痢しました。夜中も胃痛で眠れず💦
    母乳出すために水分取りすぎたかも😱
    頭おかしくないですよ!赤ちゃんのこと心配なのわかります。
    まず自分を大事にしてくださいね✨✨
    心配するのはそれだけ赤ちゃんが大事な証拠、良いことだと思います。
    お母さんが元気だと赤ちゃんも安定してくると思います!

    • 7月8日
  • きぃ

    きぃ

    優しいお言葉…泣けてきます。ありがとうございます。
    小児科の先生、メンタルもみてくれるんですね。それはいいですよね。
    大学病院では流れ作業みたいな感じなので中々親身になってとはいかない感じです。

    ぽんぽんさんもですか??私も今日も胃痛と吐き気があります。明るく笑顔でいなきゃと思えば思うほどできない自分が不甲斐ないです。

    • 7月8日
二児のかぁちゃん

私も1歳まではいつもネットで調べては不安になるのを繰り返していました。
今はネット時代だからなんでも調べられてしまうのが良くないんですよね、
調べて助かることもありますが!

今思うのは、何歳になっても成長は人それぞれです、
すぐになんでも出来ちゃう子もいれば、なんでも時間かかる子もいます
上の子はすごく遅かったです。
体が4歳児よりも大きいくらいなのに
やることが遅くて、何回も障害あるのかと勘違いされました。
検診でもいつも遅いねと言われます

これから先も不安になることが多くなると思いますが、ネットの情報よりも
我が子の何気ない成長を気づいてあげて下さい!
どんどんやれることも増えていくので楽しいですよ!

最後に最低な母親ではないです、
不安や疑問を持って子育てするのが母親です。
ただ、ネットに縛られてしまうのは良くないです、
少しずつスマホを見る時間を減らして
調べてしまわないようにしないと
私もそうでしたが、育児ノイローゼになってしまいます💧

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます。確かにそうですよね。個人差はあるのがわかってるのに、いつもネットみて落ち込んでます。
    気になることを調べると、脳性麻痺、発達障害と出てきて、当てはまってるとどうしようと不安になってしまいます。

    • 7月8日
きぃ

きえさん、本当ですか??あてはまりますか??
反りかえりが最近本当にすごくて、抱っこするのも大変なんです。
抱っこしててもずっと反り返ってて。寝てるときは反り返らないんですが。
うちの子だけこんなことになってるのか…と思って心配でご飯も食べられません。

少佐

私も顕微で授かりました。他の皆さんと同じように妊娠中から色々な心配が尽きません。しかも私、看護師で小児科経験もあるのに、乳児湿疹ひとつで不安になってオロオロしてますよ。
でもそれでいいんじゃないかと思いますよ。それだけお子さんの事を見ているって事ですし。

  • きぃ

    きぃ

    そうなんですね。やはり自分の子どもとなるとそうなるんですかね。私だけじゃないのかな。

    • 7月8日
きぃ

ありがとうござちます。そんな風に初めて言ってもらいました。旦那も仕事の日じゃな日は手伝ってくれるし、両親も手伝ってくれますが、私が心配で色々不安になってると、私の頭がおかしいって言われます。もっとしっかりしなさいって言われて、分かってはいるけど、心配で不安で仕方なくて、四六時中、子供のことしか考えてなくて、ご飯も食べれなくなり、昨日から下痢になってしまいました。