![犬ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![龍珠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
龍珠
友達の子供ですが7ヶ月を過ぎて寝返りができるようになったと言っていました!
その子も首が座るのは早かったみたいです(´▽`)
ちなみに見ている限りでは問題なく成長してそうです!
![うめこ27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめこ27
あくまでも目安てす!
子供の成長には個人差はあるものですから気にしなくてもいいと思います!
-
犬ママ
返信ありがとうございます!
そーなんですよねー..目安って分かってはいるんですが気にして見ちゃうんですよね~(>_<)- 11月24日
![Chao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chao
うちの長女も寝返りしたのは7ヶ月もとうに過ぎた頃でした!
4ヶ月もあとに産まれた子たちがコロコロ寝返ってる中
仰向けでごろーんと笑
ですがそこからとんとんと進み
歩くのは1歳2ヶ月と少しずれ込みましたが言うほど遅くも無く(´∀`)
練習も何もしてません!
今では高校生ですが
普通に体育5の運動だけが取り柄の女の子です笑
-
犬ママ
返信ありがとうございます!
一緒ですっ笑
後から産まれた子達がコロコロ転がってるのにうちの子はドーーンっと仰向けです!笑
オモチャ離して置いても掛け布団で遊んじゃうんですよねf(^^;
でもその後の成長が問題なく15才で運動が取り柄って本当に安心しました!
うちの子もそうなりたいです(^^)- 11月24日
![羊子ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
羊子ちゃん
母子手帳の記載はあくまでも目安です!
発達で必ず基準にされるのが首座りとお座りです。この二つは出来ないとダメというか、検診などでひっかかるらしいです。
寝返りは重要ではないらしいです。
現に知り合いに寝返りを飛ばしてお座り→掴まり立ちしちゃった子がいますが、何の問題もなく育ってます。(寝返りをしてないことをふと思い出して、一歳近くに真似っこさせたら、真似してやったらしいですよ!)
-
犬ママ
返信ありがとうございます!
寝返りは検診項目ではなく、あまり重要ではないんですね!
重要とされる首すわりは早かったのでちょっと安心しました(^^)
寝返りを飛ばしてお座り!
そんな子もいるんですね!
うちの子の動きで想像がつきませんがそんな子もいるって励みになりました!- 11月24日
犬ママ
お返事ありがとうございます!
7ヶ月過ぎにできたって子もいるんですね!
今いくつくらいのお子さんなんですか?
その後問題無さそうって聞いてちょっと安心しました(^^)
龍珠
その子は3月生まれなので今8ヶ月ですね(*´╰╯`๓)
友達も寝返りが遅いって初めは心配してたんですけどちゃーんとできるようになったし安心してました♪
本当に成長スピードは赤ちゃんによって違うので、きっと犬ママさんのベビちゃんはのんび〜り大きくなればいいや〜って思ってるとおもいます(*˘︶˘*).。.:*♡
犬ママ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね♪
うちの子ものんびりさんなのかもしれないですね!
そんなお子さんもいるんだと安心しました!
ありがとうございます( ´∀`)